最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:35
総数:130639
八木小学校は「笑顔いっぱい!あいさついっぱい!明日も行きたいと思える学校」を目指します。

ユニセフ募金(児童朝会)

画像1
執行委員の子どもたちが、児童朝会でユニセフ募金の呼びかけを行いました。世界の子どもたちのために、今自分たちにもできることを考え、実行していきます。
教室では真剣な様子で、ユニセフの紹介動画を見ていました。

一面、雪景色

画像1
画像2
画像3
今朝は、昨晩からの降雪で、たくさんの雪が校庭に積もっていました。子どもたちは、雪だるまを作ったり、雪合戦をしたりしながら思いっきり遊びました。

青少協民児協挨拶運動

画像1
画像2
今朝は青少協民児協挨拶運動がありました。八木地区の青少年健全育成協議会の方々や民生委員、児童委員の方々が、校門に立って挨拶運動をしてくださいます。いつも本当にありがとうございます。子どもたちは、寒さに負けず、元気に登校していました。

新年のメッセージ

画像1
画像2
画像3
今年も、教職員一同、子ども達の健やかな成長のために、精一杯頑張っていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

新年のメッセージ

画像1
画像2
画像3
各教室には、子どもたちに向けて先生からの新年のメッセージが書かれていました。

冬休み明け朝会

画像1
冬休みが明けました。元気に登校する子ども達の姿を見て、とても嬉しい気持ちになりました。冬休み明け朝会では、校長先生から子どもたちに向けて新年の挨拶がありました。「一月は往ぬる、二月は逃げる、三月は去る」という言葉を紹介され、あっという間に時間が経ってしまうので、1日1日を大切にして頑張りましょうというお話がありました。

新年のご挨拶

 謹んで新春のお喜びを申し上げます。
 旧年中は、本校教育活動に多大なるご理解・ご協力をいただきありがとうございました。本年も一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。

 本年もこのホームページ上で、本校の教育活動や子どもたちの様子をしっかりとお伝えすることができるよう努めてまいります。

 1月10日(火)より授業開始となります。久しぶりに子どもたちに会えることを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

配付文書一覧

いじめ防止等のための基本方針

非常災害時の対応

広島市立八木小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-1
TEL:082-873-2010