最新更新日:2024/06/18
本日:count up97
昨日:89
総数:129733
八木小学校は「笑顔いっぱい!あいさついっぱい!明日も行きたいと思える学校」を目指します。

秋に読むおすすめの本(図書室)

画像1
読書の秋にたくさんの本を読んでほしいと、学校司書の先生が秋に読むおすすめの本の紹介をしてくれています。図書室に来て、たくさんの本を読んでくださいね。

八木学区献血会について

今年度も八木学区献血会を下記の通り実施いたします。ご協力のほどよろしくお願いいたします。

日時:令和2年9月26日(土) 
   受付時間 午前9時30分〜12時30分
        午後1時30分〜4時

会場:八木小学校体育館

主催 八木学区献血推進協力会
   広島佐東ライオンズクラブ
画像1

夏と言えば○○(図書室)

画像1
今月の図書室のホワイトボードコーナーは、「夏と言えば○○」がテーマです。
夏と言えば、みんな何を思い浮かべるのか、自分が思うところにシールを貼ってもらっています。多くの子ども達が、夏と言えば「海やプール」を思い浮かべるようですね。

スクールサポートスタッフの業務

画像1
画像2
新型コロナウイルス感染症対策の一環で、9月より、スクールサポートスタッフ(SSS)の方に勤務していただいております。主な業務は校舎内の消毒で、各階の廊下・階段の手すり、各教室の電気スイッチ、ドアノブ、手洗い場の蛇口等を、消毒してもらっています。消毒時間帯は、給食前と歯磨きタイム後、児童下校後です。
児童の健康、安全を守る取り組みをチームで取り組んでいきたいと思います。

運動発表会のご案内

先日配布いたしました「運動発表会のご案内とお願い」及び「運動発表会を迎えるにあたって(お願い)PTAより」を掲載いたします。

運動発表会のご案内とお願い

運動発表会を迎えるにあたって(お願い)PTAより

通学路の変更について

明日9月3日(木)から翌年1月29日(金)(予定)の間、学校西側横断歩道橋の改修工事のため、横断歩道橋は通れません。
9月3日(木)からの登下校は、県道のカラー舗装(緑色)の横断帯を、誘導員の指示に従って道路を渡り、上八木駅南側の遮断機のある踏切を渡ることになります。誘導員は7:45から付いてもらいます。
登下校時だけでなく、放課後等に用事等でこの横断帯を渡るときも、誘導員の指示に従い道路や踏切を渡ってください。
学校でも安全について指導いたしますが、ご家庭でも児童の安全についてご配慮いただきますようお願いします。

画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

配付文書一覧

広島市立八木小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-1
TEL:082-873-2010