最新更新日:2024/06/14
本日:count up66
昨日:26
総数:166506
6月「ワイワイらんど」は6月10日(月)9:30〜11:00です。「園庭開放」6月4日(火)17日(月)27日(木)9:00〜10:00「くまさんらんど」6月17日(月)27(木)10:00〜11:00 「こぐまさんらんど」4日(火)10:00〜11:00

縄遊び

4歳児ゆり組さんは運動会のお土産で縄跳びをもらいました。
今日は縄を使って遊びました。
フラミンゴに変身したり綱渡りをしたりして楽しみました♪
画像1
画像2
画像3

秋の自然物を使って

戸外で過ごすのがとても気持ちいい時期になりました。

昨日平山神社で取った枝や落ち葉で見立て遊びをしたり、どんぐりのケーキを作ったり・・・秋らしい遊びを楽しむ姿が見られます。

外の気持ちいい風を感じながら・・・友達と他愛もない話をしながら・・・
まだまだ子供たちの遊びは広がっていきそうです。
画像1
画像2

挨拶当番一日目

今日からゆり組さんの挨拶当番が始まりました。
ゆり組さんは、おうちの方と一緒に行います。

ちょっぴり恥ずかしそうな姿もありましたが、
「おはようございます」と、元気に挨拶ができましたね。

終わった後は「たのしかった〜」と子供たち。

これからも元気いっぱい気持ちのいい挨拶をみんなでしましょうね。
画像1

お散歩

平山神社にお散歩に出掛けました。
地域の方から「こんにちは」と声をかけていただいたり、
自分たちから元気よく挨拶をしたりすることができました。
地域の方に声をかけていただいて、嬉しそうな子供たちでした。

途中に、キンモクセイ、ギンモクセイの花が咲いていていい匂いだったね。
そして、平山神社の階段は何段あるのかをみんなで数えたり、きれいに色づいた落ち葉を拾ったりして遊びました。
楽しかったね。
画像1
画像2
画像3

ドッジボール

今日は、秋らしい涼しい風が吹きましたね。
戸外では、ドッジボールを楽しむ姿が見られています。

自分たちで白線を引き、中央の線をどこに引いたらいいか考えたり、人数を自分たちで数えて同じになるように声を掛け合ったり・・・

ルールのある遊びがこれからも盛り上がりそうです。
画像1
画像2

子供たちの心の中には

今日は、法被を着て写真を撮ったもみじ組です。
そのあと、運動会で踊った曲をかけてみんなで踊ってみると、もみじ組は一段と自信をもってかっこよく、そして、ゆり組は、テラスから真似っこをしたり、拍手を送ったりと、もみじ組のかっこよさに「憧れ」のまなざしで見ていました。

かっこいい、かわいい一コマです。
画像1
画像2
画像3

動物園楽しかったね♪

4歳児ゆり組さんは先日行った遠足の絵を描きました。
「動物園には何がいたかな?」と振り返ってみました。
するとたくさんの動物の名前が出てきて楽しそうに描いていました。
動物を見ただけでなくお弁当を食べたことも楽しかったようです。
画像1
画像2
画像3

遠足(4歳児)その2

歩いている途中で、どんぐりやくりなど秋の自然物を見つけました。
たくさん歩いてお腹がすいたゆり組さん。
お腹はすいたけど「レッサーパンダまで見に行きたい」と話す子供たちでした。
お弁当を食べてパワーをためて一番上まで登りました。
いろいろな動物が見れて楽しかったね☆
画像1
画像2
画像3

遠足(4歳児)その1

初めてのバス遠足!
ゆり組さん同士で手を繋いで園内の中をしっかり歩きました。
動物を見ては「かわいい」「おはよう」と話かけたり名前を呼んだりしていました。
画像1
画像2
画像3

遠足(5歳児)その2

ピクニック広場でお弁当を食べた後は・・・

どんぐりや木の枝を拾ったり、コオロギやカマキリを捕まえたりして
秋の自然にもたくさん触れることができました。

また幼稚園でも拾ったどんぐりで遊ぼうね♪
画像1
画像2
画像3

遠足(5歳児)その1

楽しみにしていた安佐動物園への遠足!

今年は去年よりもたくさんの動物を見ることができました。
動物を近くで見ることができて大興奮のもみじ組さん。

たくさん歩いて疲れたけど楽しかったね!

画像1
画像2
画像3

リレー

リレーに憧れをもっている4歳児ゆり組さん。
今日もみんなでリレーを楽しみました♪
画像1
画像2
画像3

運動会の絵

今日は、みんなで運動会の写真をテレビ画面で見ました。
「こんな風に見えとったんじゃ」「がんばったよね」と運動会の日を振り返った後、頑張ったこと、嬉しかったことを絵に描きました。

チャレンジ、踊り、リレー・・・それぞれの思いが詰まった絵が完成しました。


画像1
画像2
画像3

バス指導

今週の金曜日はバス遠足です♪今日は、みんなで安全なバスの乗り方や過ごし方について話を聞きました。話を聞く姿勢もすてきな子供たちです。

最後は、ペアさんと一緒に「バスにのって」で遊んで楽しかったね♪
バス遠足が楽しみだね!
画像1
画像2
画像3

憧れ!

5歳児もみじ組さんに憧れている4歳児ゆり組さんです。
もみじ組さんが踊っていた曲が流れ始めると走って鳴子をとりに行き
一緒に踊っていました。
画像1
画像2
画像3

運動会その5

親子競技も楽しかったね♪

おうちの人を応援したり、一緒にフープに入ったり・・・おうちの人にぎゅっとしてもらえて嬉しかったね♪

運動会最後には、おうちの人と一緒に大きな輪になって踊りました。


準備や片付けを始め、運動会の運営にたくさんのご協力をいただきありがとうございました。無事運動会を終えることができました。今後もよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

運動会その4

年長さんは、幼稚園最後の運動会でした。

おうちの人とたくさん頑張ったチャレンジ♪今日は、頑張っている姿をみてもらえて嬉しかったね!たくさんの声援、拍手をありがとうございました。

そして、鳴子と太鼓の表現もとってもかっこよかったですね!
大きな声が響いていましたよ。

リレーもみんなで力を合わせて頑張りました。運動会は一つの区切りにはなりますが、これからもリレーやチャレンジを続けていくもみじ組さんだと思います。

年長さんは、係の仕事など出番も多く大忙しだったけと、最後まで頑張りました!
画像1
画像2
画像3

運動会その3

今日は、ワイワイらんどのお友達も遊びに来てくれました。

可愛らしい姿がたくさん見られました。みんなでアンパンマンに変身して踊ったり、かけっこしたりして楽しかったね♪

また、幼稚園に遊びに来てね♪
画像1
画像2
画像3

運動会その2

4歳児ゆり組さんは海賊に変身しました。
たくさんのお客様に「ドキドキする」と話す姿もありましたが
キラキラ笑顔で踊りました♪
画像1
画像2
画像3

運動会その1

今日は、気持ちの良い秋晴れで運動会日和となりました。
青空のもと、オープニングがスタート!!


なかよしペアさんと一緒にバルーンをしました。しっかりバルーンが膨らんで大成功でした!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

未就園児保護者の皆様へ

おうちでやってみよう

広島市立山本幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区山本四丁目12-4
TEL:082-874-3570