最新更新日:2024/06/20
本日:count up6
昨日:96
総数:166836
6月「ワイワイらんど」は6月10日(月)9:30〜11:00です。「園庭開放」6月4日(火)17日(月)27日(木)9:00〜10:00「くまさんらんど」6月17日(月)27(木)10:00〜11:00 「こぐまさんらんど」4日(火)10:00〜11:00

ひまわり

みなさん 楽しい夏休みを過ごされていますか?
毎日暑い日が続いています。
熱中症等に気を付けて楽しい夏休みを過ごしてくださいね。

今日ゆりぐみさんが植えてくれた、ヒマワリが
おひさまに向かって、元気に咲いていました。

先生たちよりも背も高くなってます。
画像1
画像2

海になったよ♪

暑い日が続いています。
お元気にお過ごしでしょうか??
ゆり組さんが作って遊んでいた魚が海の中で気持ちよさそうに泳いでいますよ☆
体に気を付けて元気に過ごしてくださいね(^^♪
画像1
画像2
画像3

地域の方から2

画像1
画像2
クイズです!
この花は何でしょう。

地域のおじいちゃまが、幼稚園の子どもたちに!と持ってきてくださいました。
明日の園庭開放の時には咲いているかな?
楽しみに来てね。

そして、なんの花なのかおうちの方と一緒に考えてみてね。

地域の方から1

画像1
画像2
先日、卒園児のおばあちゃまからかわいいプレゼントをいただきました。

かたつむりのあかちゃんです。

小さいかわいいかたつむりがたくさんいました。
ありがとうございます。
大切に育てます。

園庭開放で幼稚園に遊びに来た時には、みんなも見てね。
かわいいよ。

1学期最終日

今日は夏期保育でしたが、昨日、大雨警報継続中のため臨時休園になったので1学期終業式を行いました。

園長先生の話の中では、写真を見ながら楽しかったことや頑張ったことを振り返りました。また、安全に楽しく夏休みを過ごすための安全指導の話も聞きました。
話を聞く姿勢がとても上手になっています。

元気に夏休みを過ごしてくださいね。
画像1
画像2
画像3

元気でね!

今日は、山本小学校の1年3組さんとリモートで交流しました。

「お手紙を作ったからまた届けるね!」「2学期も一緒に遊ぼうね」と言うと、「小学校にも遊びに来てね」と言ってもらいとっても嬉しそうなもみじ組さんでした。
2学期がまた楽しみになったね!

今後もいろいろな形で交流をしていきたいと思います。

お互い元気に夏休みを過ごして、また一緒に遊ぼうね!

画像1
画像2
画像3

7月生まれ誕生会 その2

7月生まれのお友達は、おばけに変身しました♪
みんなも一緒に踊って楽しかったね(^^♪
7月生まれのお友達、これからもぐんぐん大きくなってね☆
おめでとう✨
画像1
画像2
画像3

7月生まれ誕生会 その1

今日は4人、7月生まれさんのお祝いをしました。
自己紹介では大きな声が出ていました。
4歳児ゆり組さんは誕生会で初めての出し物でした。
ドキドキしている姿も見られましたが、可愛く歌いました♪
画像1
画像2
画像3

おうちの方を招待♪2

おうちの方がたくさん来てくれて嬉しかったね!

「○○してみるのどう?」「△△しようや」と互いに思いを出し合ったり、時には思いがぶつかったりしながら、「夏祭り」のイメージを広げ日々遊んできたもみじ組さん。

自分の力を発揮する中で、互いの良さにも気づき、友達との関わりも広がってきているように思います。

「休みが終わってもやりたい」とまだまだ遊びたいようです♪

画像1
画像2
画像3

おうちの方を招待♪1

今日の夏祭りはおうちの方を招待する日ということで、張り切って準備していました。

「これが足りんくなっとったよ」「太鼓たくさん叩いておこう」と
おうちの方が来るのを、楽しみに、そして少しそわそわした気持ちで準備を進めていたもみじ組さんでした。
画像1
画像2
画像3

今日も夏祭り

今日は、こぐまさんランドの友達、ゆり組さんを招待して夏祭りを開きました。

「今日は、受付する!」「今日もスイカ屋さんする!」とそれぞれ自分で決めて張り切るもみじ組さん。

「買った後は食べるところを作らないと」「花火の道がもう一ついる」と新たに準備する姿もありました。

明日は、おうちの人を招待する予定です。楽しみだね!
画像1
画像2
画像3

大掃除

もみじ組さんも、張り切って大掃除をしました。

自分たちの部屋だけではなく、遊戯室も隅々まで綺麗にしてくれました。
みんなが使うワゴンの整理やロッカーの整理もして、すっきりしたね!
画像1
画像2

海を作ったよ♪

4歳児ゆり組さんは新聞プールを作ったことをきかっけに
海を作ってみたくなったようです。
白い紙に水色と青色の折り紙を交互に貼り海を作っていました。
海が出来上がると「たこ作ろう」「かめも」「くらげも」といろんな生き物を作っています。
はさみの使い方が上手になってきています。
今日は、釣り竿を釣って魚たちを釣っている姿もありました。
これからどんな生き物が出てくるのかな?
画像1
画像2
画像3

新聞紙で遊んだよ♪

4歳児ゆり組さんは新聞紙をちぎって新聞プールを作って遊びました。
新聞紙をちぎる時に「ビリビリ」なる音に笑顔の子供たちです。
プールの中で気持ちよさそうに泳いでいました。
画像1
画像2
画像3

夏祭り2

スイカ屋さん、的あて屋さん、アイスクリーム屋さん、ビー玉転がしグループ、盆踊りで太鼓を叩いて盛り上げるグループ・・・それぞれがやりたいところを選んでなりきって遊んでいました。

「いらっしゃいませ」「景品は〇〇です」「何味がいいですか?」などと楽しい声がたくさん聞こえてきました。

もっといろいろなお客さんを呼びたい!とまだまだ夏祭りは続いていくようです。
また明日も遊ぼうね!

画像1
画像2
画像3

夏祭り1

少しずつ夏祭りの準備を進めてきたもみじ組さん。
いよいよ夏祭りをすることに!

今日はくまさんランドの友達やゆり組さんを招待するため、朝から準備で大忙し!
「今日は、私は的あて屋さんする」「今日は受付をする、途中からビー玉転がしもする」などと何をするか決めて、夏祭りを開くための準備を進めました。

チケットを渡すと、たくさんお客さんが遊びに来てくれて嬉しかったね!

画像1
画像2
画像3

花火がどーん!

夏祭りのイメージが広がっているもみじ組さん。

部屋の壁面も花火一面の夜空にすることに♪
紙コップに自分で切り込みを入れて、絵具を付けて画用紙において見ると・・・

「どーん!」「でっかいのできた!」といろいろな大きさ・色の花火ができました。




画像1
画像2
画像3

幼保交流

画像1
画像2
今月も、山本保育園のすみれ組さんと一緒に遊びました。

今回で3回目なので、自然と「おはよう」と挨拶する姿が見られました。

一緒に楽しい体操をしたり、泡遊び・水鉄砲・シャボン玉などの水遊びを楽しんだりして楽しかったね!


おもしろいな♪

4歳児ゆり組さんは、はじき絵をして遊びました。
Tシャツに好きな模様をパスで描いて絵具をぬりました。
白のパスで描いて絵具を塗るとよく見えて「すごい!」と感動していました。
素敵な服が完成しました♪
画像1
画像2
画像3

七夕2

画像1
画像2
画像3
七夕飾りや短冊の願い事の紹介のあとは…

もみじ組さんの素敵な歌と、ゆり組さんのかわいい手遊びを発表しました。
たくさんの拍手や笑顔をいただいてうれしかったね。
心がぽかぽかになりました。

そして、ゆり組さんが発表してくれた
「おてらのおしょさん」を睦会の方と一緒にすることができました。
とてもうれしかったですね。

睦会の方が帰られるときは、遊戯室から出られてもずっとずっとお見送りをしていた子どもたちです。

そのあとも、「たのしかった」「また一緒にしてほしいな」「またきてほしいな」
と話をしていました。

これかろも、地域の方と一緒にふれあえる機会をもたせていただきといと思います。
睦会の皆様、本日はどうもありがとうございました。

山本幼稚園のみなさん、今日は楽しかったね。
また睦会の方にお会いできる日が楽しみだね。

そして、
今晩のお星さまはどうかな。
織姫様と彦星様は会えているかな。

また明日、お話を聞かせてね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

未就園児保護者の皆様へ

おうちでやってみよう

広島市立山本幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区山本四丁目12-4
TEL:082-874-3570