最新更新日:2024/06/25
本日:count up31
昨日:86
総数:167203
6月「ワイワイらんど」は6月10日(月)9:30〜11:00です。「園庭開放」6月4日(火)17日(月)27日(木)9:00〜10:00「くまさんらんど」6月17日(月)27(木)10:00〜11:00 「こぐまさんらんど」4日(火)10:00〜11:00

みんなで比べて

 冬眠に入るカブトムシの幼虫のお世話で、土を変えてあげていました。

 容器が2つあったのですが、
「あれ?何だか幼虫の大きさもうんちの量もちがう!」
土によって、どうやら違いが出たようです。

 ものごとを比べて見たり考えたりする力が自然と身に付いています。

うんちの話しから幼虫は何を食べているのか話をしていたところに、
後からやってきた子が
「先生、ゼリーがいるんじゃない?」と一言。
「幼虫のごはんは土とお水だよ!」
周りの友達が教えていました。
画像1
画像2

テントウムシになるまで

「テントウムシはどう大きくなるのか調べたい!」

 図鑑を持ってきて調べていましたが、テントウムシの種類は分かっても、
どんなふうに育つのかは分からなかったみたい。


そこで、NHK for school の動画を見て調べました。
「最初はこんななの?何だか気持ち悪い・・・。」
「何だか割れて、出てきたよ!」
「だんだん色がテントウムシの赤になってる!すごい!」

 iPadや図鑑などで必要な情報を集めたり、情報を活用したりする経験を積み、
情報を生活に生かす力を自然と身に付けています。
画像1
画像2

投げて、走って、跳んで

 大きい組さんは、体力テストに挑戦しました。

ソフトボール投げで空に向かって思いきり投げてみたり,
25mを最後まで一生懸命走ったり、
腕をしっかり振って跳んでみたり。

 楽しみながら運動し、自分の力を試しました。
「がんばれ〜。」「●●くんならいけるよ!」
友達の頑張りに声援も自然とおくっていました。
 
画像1
画像2
画像3

自分で調べて・・・・

 iPadを使って、グループの発表会に向けて自分の興味のあることを調べていました。

難しいところは読んであげると、忘れたくないところをなんとメモしていました。


調べて、メモして、それをこれからどのように表現していくのかな?
文字についての関心も、興味のあることを調べる力も自然と身に付けています。
生活発表会が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

調べたり、確かめたり

 貸し出しが行われているiPadを使って、

大きい組さんは生活発表会のグループ発表に向けて調べものをしています。
キーボードを使って自分で文字を入力しています。
「けってどこ?」
「んはそこにあるよ!」
ひらがなを思い出しながら一生懸命入力しています。

 また、誕生日会のダンスを動画でとってもらい、みんなで見合いっこ。
「わたし踊り上手?」
「〇〇くんの笑顔がすてき!」

客観的に見ることで、いろいろな気付きがあったようです。
画像1
画像2

私にやらせて!ぼくも!

 園児のおじいちゃまからいただいたいちごや白菜の苗を畑に植えています。

水やりをしていると、「私にやらせて!」
大きい組さんが、水やりを手伝ってくれました。

それを見ていた小さい組さんも
「ぼくもやらせて」「私もやりたい!」


「これは何?」と小さい組さんが聞くと、
「白菜だよ!」
大きい組さんが教えていました。
画像1

この文字は!

「先生見て、『しまし』に見える!」

『ほし』グループのシールの『ほ』の右側と左側を分解して読んだようです。

「しましってなんだろう?」
「しましまってこと?」
「しまうまってこと?」


 遊びのや生活の中でこうやって文字や言葉に親しんでいきます。
画像1
画像2

素敵!

 大きい組さんのトイレの前を通り過ぎると、
一人で黙々とスリッパをそろえる姿が!

 最後に立ち上がってトイレ全体を見まわして
全てそろっているのを確かめるようにして出てきました。


 とっても素敵な行動に、心が温かくなりました。
画像1

ともはと号がやって来た!〜その4

寄り添う後ろ姿がまた微笑ましい・・・・。
画像1
画像2
画像3

ともはと号がやって来た!〜その3

「2000冊!数えてみなくっちゃ!」・・・・4歳さんのかわいいつぶやきがありました。

たくさんありすぎて、あれもこれも見てみたい!
画像1
画像2
画像3

ともはと号がやって来た!〜その2

今日は暖かかったので、ひなたで絵本を読むのが本当に気持ちよかった!
画像1
画像2
画像3

ともはと号がやって来た!〜その1

広島市立図書館の巡回車「ともはと号」が山本幼稚園にやって来ました!

おはなし会での読み聞かせ、そして2000冊の本に魅了されていた子供たちです。
画像1
画像2
画像3

何に見える?

「かっぱの手だ!」
「えっ?!うそ〜。」
「本当だ〜!」

 お弁当を食べていると机の上に面白い形のヘタを発見!


子どもたちの想像力は豊かです。
画像1

クイズの答えは・・・

 昨日、山本小学校に行く前に出したクイズ。

それを答えを付けて貼っておくと、早速見つけて、

「この先生、本を呼んでくれた先生だね!」
「たいこをたたいたよね。」
「春日野小学校の図書室は何階かな?」


 友達と昨日の活動を振り返りながら楽しそうに話していました。
画像1

楽しかった!音楽の授業体験

「小学校って幼稚園みたいに楽しいところなんだね!」
  

 今日のもう一つのメインは、音楽専科の先生による体験授業です。

 音楽に合わせて大太鼓をたたいたり、身体表現をしたりしてあっという間に時間が過ぎました。
 優しい先生にたくさん褒めてもらってにっこにこの子ども達。

 

 小学校入学が楽しみになったね。

 
画像1
画像2
画像3

いい匂い

「小学校って広いな〜。」

 長い廊下、たくさんの階段。

山本幼稚園は1階しかない作りなので、
「まだ階段あるの!」「疲れる〜。」

 小学校の広さを感じていました。

また、「いい匂い〜。」「今日はカレーかな?」

おいしそうな給食の匂いが漂ってきて、ちょっとお腹が空いたみたい。

画像1
画像2

新しい出会い

 小学校に行くと、いろいろな先生に出会いました。

「小学校にはたくさんの先生がいるんだね!」
「多すぎて覚えられない・・・」

 入学して知っている先生がいること、小学校のイメージをもっていることは、きっと入学してからの安心感につながるはず!

 入学が楽しみになったね。
画像1
画像2

図書室で。

 小学校の図書室は幼稚園より広くて、本もたくさんあってびっくり!

担任の先生より高いかも!
「幼稚園のみんなでは届かないけど、大きくなったら届くかもね。」

図書室にあった掲示物も見て、ひらがなを読んでいました。
「なかなか難しい・・・」
と先生と一緒に考えていました。
画像1
画像2

小学校の図書室に行ってみたよ!

 大きい組さんは、山本小学校へ行き、クラスごとに活動をしました。

 図書室では、小学校の先生に絵本の読み聞かせをしてもらったり、自由に本を読んだりして楽しく過ごしました。

 たたみの上や、机や椅子のところなど、好きな場所で好きな本を選んで読んでいました。
 お気に入りの本は見つかったかな?
画像1
画像2
画像3

山本小学校に行って再会

 先日、山本小学校の校長先生から招待状が届いたので、今日は、山本小学校へ行きました。


 校長先生や先日、幼稚園に食育のお話をしに来てくれた栄養教諭の先生に再会しました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

園の概要

安全対応

月間行事予定表

ワイワイらんど

園児募集

未就園児保護者の皆様へ

広島市立山本幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区山本四丁目12-4
TEL:082-874-3570