最新更新日:2024/06/20
本日:count up27
昨日:96
総数:114531
随時園児募集中     ☆ いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ☆ 〇豊かな体験を通して育てます 〇たくましく意欲的な子供を育てます 〇 一人一人を大切に保護者と共に育てます  

玉ねぎ豊作

5歳児が、昨年苗を植え、毎日水やりをして育てた玉ねぎを収穫しました。4歳児の仲良しペアさんも呼んで。大きな玉ねぎに奮闘しながらも力を合わせて抜きました。あちこちで完成が上がりました。
画像1
画像2
画像3

げんきかなあ

朝の登園時間、保護者の方と共に、カブトムシの幼虫を観ました。「今年はまだ小さいねえ」「雄雌はここで見分けますよ」と会話がはずみます。親子で通ってくださる幼稚園。子供たちの生活、遊び、学びを親子で共有できますね。
画像1
画像2

いい香りの色水を作りたいんだ

色にこだわる姿もあれば香りにこだわる姿も・・・

写真上 この葉っぱで作るといい匂いだよ
    園庭中の植物を試します

写真中下 「このにおいどう?」「いいねえ」

    サクランボでもできたようです

    発見や感動を伝えあいます。
画像1
画像2
画像3

ピンクの色水が作りたいんだ!

色々な花の色や量を微妙に調節し、出したい色を目指してます。

少しずつ色合いが違いますね。

毎日発見、毎日感動です。

画像1
画像2
画像3

幼虫が蝶に

さくら組さんが園庭で見つけたツマグロヒョウモンの幼虫。御飯になるパンジーを加えてやりながら様子を見守っていました。今日ちょうちょになり大喜びの子供達です。

「外の世界が見たいんじゃない?」と声が上がりましたが「雨だねえ」という声も聞かれ、明日まで様子を見ることになりました。

年長組のさなぎも昨日蝶に。見せてもらいに行き同じであることを喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

チューリップさんありがとう

4歳児の時、大切に植えたチューリップの球根。花も終わり、葉っぱも枯れてきました。「また、植えたら咲くの?」と期待を込めて、宝探しのように、掘り出していました。


画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

子育てちょこっとアドバイス

未就園児保護者の皆様

おうちでできる遊びの紹介

広島市立緑井幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-2
TEL:082-879-6590