最新更新日:2024/06/06
本日:count up10
昨日:89
総数:113478
随時園児募集中     ☆ いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ☆ 〇豊かな体験を通して育てます 〇たくましく意欲的な子供を育てます 〇 一人一人を大切に保護者と共に育てます  

ひな祭りを前に

4歳児が折り紙で角箱を折りました。
「できたよ!」「見て見て!」と嬉しそうに見せてくれました。

「星みたい!」「ひまわりみたい!」と色々な感想が聞かれました。
画像1
画像2
画像3

お母さんも!

一緒に登園してくださったお母さんも、子供たちの楽しそうな様子に、思わず「エイ!エイ!エーイ!!」

子供たちと協力して先生めがけてエイ!
画像1
画像2

先生に投げるんだ!

写真上 「みんなで大きな雪の塊を作るんだ」
    「先生に投げるぞ」
    「持てるの?」
    「みんなで持てば大丈夫!」

     4歳児もいつの間にか一致団結


写真下  「先生はあそこだ!!!」

     何とか投げに こぎつけていました。
画像1
画像2

雪遊び 最高!

朝から雪。子供たちは大喜び!

写真上 前回より大きな雪の球ができて大喜び

写真中 やっぱり雪合戦よ。こっそり後ろから。

写真下 雪がふるよ〜
画像1
画像2
画像3

ひな人形

5歳児が、みんなでひな人形を飾りました。説明書を見ながら、位置を確かめ、出来上がりを喜んでいました。明日から、自分のひな人形作りが始まります。
画像1

ヤモリ

温かい1日。ヤモリに会えました。「指の数、僕たちと、おんなじだ」と関心をもって観ていました。
画像1

立春は過ぎたけれど・・・

寒い月曜日の朝でした。あちこちで氷見つを楽しんでいました。

写真上  「三角の形だよ、とんがっているの」「こっちは四角」。

写真下   氷を触りたい一心で、冷たい水の中を探ります。興味津々。
画像1
画像2

節分

今年は鬼も、3密回避で来てくれました。

新聞豆をを投げて!

自分の心の中の弱い鬼を、持ち帰ってもらいました。春の訪れとともに、1つ大きくなろうとする、自分を意識した子供たちの姿につながることでしょう

画像1

今日は節分

写真上 卒園児保護者の方が、ロウバイを持ってきてくださいました。「水仙みたいな匂いだね」とつぶやく幼児もいました。

写真下 柊とイワシを吊り下げて節分の用意。どんな匂あなあ、と。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

子育てちょこっとアドバイス

未就園児保護者の皆様

園児募集

おうちでできる遊びの紹介

広島市立緑井幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-2
TEL:082-879-6590