最新更新日:2024/06/21
本日:count up21
昨日:83
総数:114608
随時園児募集中     ☆ いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ☆ 〇豊かな体験を通して育てます 〇たくましく意欲的な子供を育てます 〇 一人一人を大切に保護者と共に育てます  

立春は過ぎたけれど・・・

寒い月曜日の朝でした。あちこちで氷見つを楽しんでいました。

写真上  「三角の形だよ、とんがっているの」「こっちは四角」。

写真下   氷を触りたい一心で、冷たい水の中を探ります。興味津々。
画像1
画像2

節分

今年は鬼も、3密回避で来てくれました。

新聞豆をを投げて!

自分の心の中の弱い鬼を、持ち帰ってもらいました。春の訪れとともに、1つ大きくなろうとする、自分を意識した子供たちの姿につながることでしょう

画像1

今日は節分

写真上 卒園児保護者の方が、ロウバイを持ってきてくださいました。「水仙みたいな匂いだね」とつぶやく幼児もいました。

写真下 柊とイワシを吊り下げて節分の用意。どんな匂あなあ、と。
画像1
画像2

あられだ!

今日はあられが降りました。「初めて見た!」とびっくり。「♪雪やこんこ あられやこんこ♪これかあ」と喜んでいました。
画像1
画像2

鬼からの手紙

「意地悪な子、言うことを聞かない子はおらんかあ」というお手紙を読み、「緑井幼稚園の子は、みんな言うことを聞くよねえ」とつぶやく幼児がいました。

「鬼に、おなかの中の困った鬼を持って帰ってもらえばいいんよ」とつぶやく幼児もおり、クラスで話し合いをしたようです。

豆まきもしようよ、柊がいるよ、イワシもいるよと子供たちから、節分会の思いが語られました。

感染対策を講じつつ、元気な春が迎えられるよう、伝統行事を楽しみたいと思います。
画像1

鬼からの手紙

写真上 幼稚園に鬼からの手紙が届いていました。

写真中 さくら組さんにも知らせなきゃ




画像1
画像2
画像3

春はそこまで

園庭に水仙が咲きました。子供たちは、少しマスクを外して香りを楽しみました。
画像1
画像2

大切なイチゴの苗

4歳児が自分で植えて1人1鉢大切に育てているイチゴの苗。大寒を前に藁のお布団をかけて温かくしました。葉っぱを持ち上げ、丁寧に優しくかけていました。
画像1
画像2
画像3

大掃除

新しい年を迎えるため、クラス内を大掃除。

お湯を用意してもらいました。雑巾絞りや隅々まで拭くことが上手になってきました。
画像1
画像2

リース & ブーツ

卒園児の保護者の方から、もみの木をいただきました。今クラスで作っているリースやブーツの飾りにアレンジ。強い生命力を備えたもみの木が子供たちに力を与えてくれそうです。

写真下 手作りのスワッグもいただきました。
画像1
画像2
画像3

それぞれの楽しみ方

写真上 竜のひげの実でブルーベリーケーキを作ったり、水に入れて、お日様にかざしたり・・・。

写真中 イチョウ場をビニールいっぱいに詰めたら、パンパン。感触を味わっていました。

写真下 木切れと一緒に焼き芋〜

遊びは無限大
画像1
画像2
画像3

オリジナル ブーケ

イチョウ 千日紅 竜のひげの青い実・・・。素敵なブーケができました。異年齢の会話も膨らみます。
画像1
画像2
画像3

幼稚園には宝物がいっぱい

写真上中 「ここに竜のひげの実が、あるんだよ」と教えてくれました。

     「みんなにも、分けてあげるんだ」と。

写真下  「きれいな水色」

      幼稚園の思い出がまた1つ。

    
画像1
画像2
画像3

イチョウ  楽しい!

イチョウ葉を巻き上げながら「♪すこ〜しも 寒くないわ♪」「きゃっ きゃっ」
友達と同じイメージの中に入り込み、楽しんだようです。
画像1
画像2
画像3

イチョウづくし

昨日の大風でイチョウがたっぷり

写真上 寝っ転がったら気持ちいい!上からふってくる〜

写真中 降園時はおうちの方も一緒に、そ〜れ!!!

写真下 今日は真っ赤なもみじも沢山落ちていました。

今年は銀杏のにおいもかぎました。幼稚園の大切な思い出ですね。

画像1
画像2
画像3

バラみたいよ

イチョウの葉っぱを1枚ずつ拾い集め、「バラを作ってあげようか?」と。園庭開放に来ている未就園のお友達に優しく接する5歳児です。小さなお友達も安心して過ごします。
画像1
画像2

幼稚園の落ち葉

5歳児が、イチョウやもみじの落ち葉を使って、自画像におしゃれな服を着せました。そのままの色や形を生かしたり、ちぎったり・・・。思い思いに楽しみました。
画像1
画像2
画像3

イチョウがいっぱい!

休み明け、イチョウの葉が沢山落ちていました。この時期ならではの自然の恵みです。

写真上 「みて、お花みたい!」

写真中  イチョウの木の隙間から見える小さな飛行機を見つけ、喜びを共有しています!

写真下 私も、ぼくもやってみた〜い!
画像1
画像2
画像3

写真上 今日は何して遊ぼうかな

写真下 園庭開放のお友達も、葉っぱが大好き。感触、におい、カサカサの音・・・五感で楽しんでいます。
画像1
画像2

幼稚園のイチョウの黄色や、モミジの赤が子供たちの心をウキウキさせてくれます。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

お知らせ

子育てちょこっとアドバイス

未就園児保護者の皆様

園児募集

おうちでできる遊びの紹介

広島市立緑井幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-2
TEL:082-879-6590