最新更新日:2024/06/20
本日:count up92
昨日:97
総数:114500
随時園児募集中     ☆ いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ☆ 〇豊かな体験を通して育てます 〇たくましく意欲的な子供を育てます 〇 一人一人を大切に保護者と共に育てます  

大きいタマネギ、小さいタマネギ

画像1
「タマネギどうする?」の声に「おうちに持って帰りたい」「さくら組さんにも分けてあげたい」の声。みんなで数えると、まず自分たちの30個はありました。次にさくら組さんの15個もありました。よかったね。今度玉ねぎの薄皮で楽しいことをするようです。

タマネギもみんなを待っていましたよ。

画像1
画像2
画像3
今日から再開。4歳児の時から水やりをして、大切にしてきたタマネギも大きくなり抜き甲斐がありました。

なかなか抜けないタマネギの重量感、根っこのボリューム、充満する匂い・・・。


夏野菜

画像1
画像2
夏野菜の苗も順調です。明日はきく組さんの自主登園日。観察してみてね。

写真上 緑のトマト。色づいていくのが楽しみです。

写真下 ピーマンの花

季節の食べ物

画像1
画像2
写真上 畑のタマネギもいいころ合いになってきました。楽しみにしていて下さい。

写真下 皆さんと植えたかった枝豆の芽もすくすく。登園が始まったら水やりをお願いね。

わーこいのぼり!

画像1
「わあ、幼稚園にこいのぼりがある!」「すごーい」「見に行こう見に行こう」

きく組さんの自主登園日

画像1
明日はお天気もよさそうです。

幼稚園の自然は少しずつ動いています。

楽しみに来てくださいね。

夏野菜


昨日の野菜クイズの答えは ジャガイモでした!

夏になったら子供たちと、収穫の喜びが味わえますように。
画像1
画像2
画像3

何の花かな?

画像1
畑の植物に可愛い花が咲きました。何の花でしょう?

ヒント(1)きく組さんがさくら組の時に植えた野菜の花です。

ヒント(2)土の中においしい野菜ができます。

ヒント(3)その野菜はカレーに入れるととてもおいしいです。

               何かな?答えは明日のお楽しみ。



5月になりました

画像1
5月人形のように、強くたくましく おおきくなあれ!

5月を楽しみに・・・。

画像1
画像2
5月の再開を楽しみに・・・。

写真上  ホールの壁面もすっかり5月。黄色い帽子と桃色帽子の子供たちが登場です。本当のきく組さんさくら組さんに会えるのが楽しみです。

写真下  園庭ではカラスノエンドウが準備を整え皆さんを待っています。一緒にならす日が待ち遠しいな。


絵本の部屋もリニューアル中。開けたら、沢山本を読みましょうね。

若葉寒

画像1
昨日とは打って変わり、今日は「若葉寒」でした。皆さん体調を崩されませんように。

園庭のフジも花が咲き始めました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

子育てちょこっとアドバイス

園児募集

広島市立緑井幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-2
TEL:082-879-6590