最新更新日:2024/06/10
本日:count up3
昨日:78
総数:96018
いっぱい遊んで心が育つ地域の中の広島市立幼稚園

プール遊び4日目

先生が動かすフラフープをしっかり握ってスーイスイ

宝を見つけて友達との会話も弾み・・・

日増しに水遊びが大好きになっていますね!
画像1
画像2
画像3

日増しにより楽しく!

画像1
入水の仕方も分かってきて
自分なりに調整しながら水をかけています。
画像2

みんなと一緒 楽しいな

バタ足やロケットなど繰り返し行う中で
水に親しむことができています。

画像1
画像2
画像3

水の中で変身!

あひるやカエル、赤ちゃんなど
いろいろなものに変身!

水の中での動きを楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

みんなで一緒に

先生や友達と一緒にだったから
初めてのプール遊びだったけど
すぐに緊張もほぐれました。

次回のプール遊びが楽しみだね。
画像1
画像2
画像3

4歳児すみれ組 参観日

お家の方に幼稚園で友達や先生と一緒に
過ごしている様子を見ていただきました。

フラフープを家に見立てて
いろいろな動きを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

フラフープが次々と素敵なものに変身

バスや電車の運転手
そして最後はロケットに・・・

家を見つけて入る時には
「入れて」「いいよ」と子供たち同士の
可愛らしい会話も聞かれて
成長を感じる場面がありました。

子供たちの一生懸命な様子や
頑張る姿に温かい拍手をたくさん
ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

新聞紙を使って・・・

破ったり丸めたり・・・

新聞紙の素材にしっかりと触れ
先生や友達と一緒に
楽しい時間を過ごしました。
画像1
画像2
画像3

いろいろなものに見立てて

新聞紙を集めてふらせたり
海に見立てて泳いだり
自分のイメージの世界で遊ぶ姿や
友達の姿に刺激を受けて真似る姿など
笑顔が弾けていました。

体もしっかりと動かして遊び
とっても満足そうな表情が見られていました😊

画像1
画像2
画像3

毎日使っている歯ブラシを思い浮かべて・・・

色画用紙やのり、はさみを使って
歯ブラシを作りました。

作りながらどんなことを考えていたのかな・・・

作った歯ブラシを使って
自分の体や歯に関心がもてるような活動を
工夫していきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

子供たちの表情から感じること

画像1
「わぁ〜」と園庭に響く子供たちの歓声と笑顔

先週遊んで楽しかった“しっぽ取り”を
やりたいと意欲をもって活動に向かっています。

先生や友達の存在が安心感や自己発揮に
つながってきています。
画像2

笑顔がはじけて・・・

先生や実習生さんのしっぽをねらって
追いかけることを楽しんでいます。

繰り返す中で、楽しみ方も
変化していくのでしょうね。
画像1
画像2
画像3

4歳児すみれ組 しっぽ取り

クラスの友達と一緒に逃げたり
友達のしっぽを取ったり・・・

「しっぽ」という見えるものがあることで
より遊びが楽しくなり
ルールも分かりやすく
「もう一回したい!」という声が
たくさん聞かれていました。
画像1
画像2
画像3

自分で進んで・・・

画像1
トイレや外で遊んだ後は、石鹸で手をきれいに洗う姿や
蛇口についた石鹸を次に使う人のために
水をかけてきれいにする姿が見られていました。
画像2

たのしいな!

普段過ごしている保育室でもいろいろな遊びを楽しんでいます。

いろいろな動物に変身してリズム遊びをしたり・・・

先生から伝えられた色の輪に入って遊んだり・・・

クラスのみんなの笑顔が広がっています!
画像1
画像2
画像3

あおむしくんのお友達☆

すみれ組は初めてのりを使いました。
先生が見本を見せると、「すごい、魔法見たい!」「早くやりたいな。」
と興味津々!!
丸い折り紙をつなげてあおむしくんの友達を作りました。
「のりの量はこれくらい?」「次はこの色にしよう!」とみんな集中していました!!
可愛い仲間が増えてあおむしくんも嬉しそうです♪
画像1
画像2
画像3

先生の話からイメージをもって

パス遊びが大好きな4歳児すみれ組さん

部屋に行ってみると・・・

先週、夢中になって楽しんだ作品が・・・


画像1

すみれ組さんの作品

パスを持って・・・

ねこちゃんのためにと
イメージを膨らませながら
楽しんで描いたスパゲティー

ねこちゃん嬉しそうですね💛
画像1
画像2
画像3

僕も私も・・・

大きい組さんが走っている姿を見て・・・

「かけっこ、やりたい!」の声が・・・

風を受けながら走って、気持ちよかったね☘
画像1
画像2
画像3

大きくな〜れ!

すみれ組さんは、トマトときゅうりの苗を植えました。
「野菜の赤ちゃんは葉っぱなんだね!」と不思議そうな子供たち。
ふかふかお布団の土を入れて…みんなで苗を植えました。
「大きくな〜れ!」とみんなで願いを込めました☆
収穫が待ち遠しいですね。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立中筋幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区中筋三丁目31-21
TEL:082-879-1349