最新更新日:2024/06/20
本日:count up12
昨日:114
総数:395294
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

楠那保育園卒園式3月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日第85回楠那保育園卒園式が行われました。
 13名の年長ふじ組さんが、笑顔で卒園しました。
 楠那小学校をはじめ、それぞれの卒園児が入学する、それぞれの小学校では、みなさんの入学を楽しみに待っています。元気に入学してください。
 保護者のみな様、本日はお子様の卒園誠におめでとうございます。
 これからも引き続き優しいまなざしで子育てしてください。小学校もともに育てます。

楠那学区ドッジボール交流大会終了

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大人も子どももたっぷりドッジボールを楽しみました。
 そして、お待ちかねの「豚肉丼」をいただいて本日の交流会終了です。
 参加者のみなさんお疲れ様でした。
 そして、関係者の皆様楽しい企画と、豚肉丼ありがとうございました。 

楠那学区ドッジボール交流大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもチームです。
 これからも、ふるって地域の行事に参加しましょう。
 「子どもは地域で育つ、地域は子どもで活気づく」です!!

楠那学区ドッジボール交流大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大人チームも本気です。
 豚肉丼のいい香りが広がっています。

楠那学区ドッジボール交流大会

 本日、楠那親父クラブ主催の「楠那学区ドッジボール交流大会」が体育館で行われています。
 子どもたちも50人近くが参加し、中学生・大人も含めると60を超える参加者です。
 ゲームが終われば「豚肉丼」もいただけるそうです。
 いろいろと楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楠那学区ドッジボール交流大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもや保護者に方、そして南区スポーツセンター田中館長さんや職員の方も参加です。

楠那学区ドッジボール交流大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 準備体操を行い、いよいよゲームが始まりました。
 まずは、大人チーム対初級Aチームの対戦です。
 引き続き次々とゲームを進めていきます。

スポーツフェスタ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 縄跳び・カローリングの部
 中学年の部・・・お見事第1位
 高学年の部・・・お見事第2位  でした。

 これからも子ども会行事をしっかり楽しみましょう。
 保護者のみなさん、お疲れ様でした。ありがとうございました。

スポーツフェスタ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 縄跳び・カローリングの部の様子です。
 何度も何度も挑戦した子どもたちよくがんばりました。
 長なわを何度も何度も回し続けた保護者の方、お疲れ様でした。

スポーツフェスタ3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 カローリングの部、残念ながら楠那っ子の競技は見ることができませんでした。
 写真中・下はドッジボールでまず1勝して、美味しくうどんをいただいている高学年楠那っ子です。

スポーツフェスタ4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ドッジボールの部は、1勝1敗で決勝リーグには進めませんでしたが、開会式の態度や、男女ともに応援し合う姿にマナー賞を贈ります。
 また来年、優勝目指してがんばりましょう。

南区子ども会冬季スポーツフェスタ

 第39回南区子ども会冬季スポーツフェスタが行われています。
 南区内の11のそれぞれの学区子ども会が参加して、快晴の下、開会式が行われました。
 「地域で育てようひとみ輝く『南っ子』」たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南区子ども会 冬季スポーツフェスタ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ドッジボール」にカローリング」「長なわ跳び」それぞれに全力を出し切ってがんばっていきましょう。

南区スポーツセンター第2回ロビーコンサート

本日16時から南区スポーツセンター2階ロビーでコンサートが行われました。
保田奏子さんと孫時雨さんによる、マリンバコンサートです。
たくさんの地域の方と子どもたちが素敵な演奏に心癒されました。
第3回が開かれることを楽しみにしています。
関係者の皆さん素敵な企画、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回南区スポーツセンターロビーコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ明日、2月16日(土)16:00〜16:40
 南区スポーツセンター2階ロビー
 演奏 保田 奏子(かなこ)さん  マリンバ スチールパン
    孫 時雨(ソン ジウ)さん  パーカッション
 保田奏子さんは本校保田先生のお嬢様です。

 8月1日に第1回南区スポーツセンターロビーコンサートが行われました。
 そして、今回第2回目です。
 今回は孫時雨(ソン ジウ)さんにも演奏していただけます。
 是非とも、お子様と一緒にご近所お誘い合わせの上、お越し下さい。
 
 スポーツセンターで演奏会!!!何とも粋な企画です。
 ※写真下は8月1日のコンサート風景です。

第46回町内駅伝大会1

 昨日の雪が嘘のように、今日は晴天快晴の日となりました。
 第46回楠那学区町内会駅伝大会が行われました。
 町内約6.5KMのコースを「小学生の部(4チーム)」と「中学生・一般の部(10チーム)」に分かれて走ります。

 ※楠那中学校HPもご覧下さい。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第46回町内駅伝大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよスタートです。
 楠那小・中教職員チーム(EJIK)も写真の内7名が走ります。
 走らない!走れないのは誰でしょう?

第46回町内駅伝大会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各チーム町内を走り抜き、次々とゴールします。

第46回町内駅伝大会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学生チームは楠那ジュニアソフト
 一般の部は南区スポーツセンター
 町内の部は丹那新町チーム
 等々が部門別優勝しました。
 参加された方、応援されたか、準備された方お疲れ様でした。
 ありがとうございました。

学校周辺工事のお知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日プリント配付してお知らせしますが、学校西側に隣接している広島県立大学グラウンドを囲っているブロック塀を全面撤去し、新しいフェンスとする工事が始まります。
 工事期間は来週から3月末(予定変更の場合もあり)
 工事時間AM8:30〜PM5:00(保安員常置)
 工事カ所は県立大学グラウンド全周のブロック塀撤去、フェンス新設
 ご質問がありましたら楠那小学校か
  株式会社増岡組担当080-6318-6474まで
 
 安全に工事が進み環境が整備されることを期待します。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618