最新更新日:2024/06/28
本日:count up8
昨日:47
総数:396193
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

第46回町内駅伝大会1

 昨日の雪が嘘のように、今日は晴天快晴の日となりました。
 第46回楠那学区町内会駅伝大会が行われました。
 町内約6.5KMのコースを「小学生の部(4チーム)」と「中学生・一般の部(10チーム)」に分かれて走ります。

 ※楠那中学校HPもご覧下さい。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第46回町内駅伝大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよスタートです。
 楠那小・中教職員チーム(EJIK)も写真の内7名が走ります。
 走らない!走れないのは誰でしょう?

第46回町内駅伝大会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各チーム町内を走り抜き、次々とゴールします。

第46回町内駅伝大会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学生チームは楠那ジュニアソフト
 一般の部は南区スポーツセンター
 町内の部は丹那新町チーム
 等々が部門別優勝しました。
 参加された方、応援されたか、準備された方お疲れ様でした。
 ありがとうございました。

学校周辺工事のお知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日プリント配付してお知らせしますが、学校西側に隣接している広島県立大学グラウンドを囲っているブロック塀を全面撤去し、新しいフェンスとする工事が始まります。
 工事期間は来週から3月末(予定変更の場合もあり)
 工事時間AM8:30〜PM5:00(保安員常置)
 工事カ所は県立大学グラウンド全周のブロック塀撤去、フェンス新設
 ご質問がありましたら楠那小学校か
  株式会社増岡組担当080-6318-6474まで
 
 安全に工事が進み環境が整備されることを期待します。

南区子ども会冬季スポーツフェスタ練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月17日(日)には楠那小学校・南区スポーツセンターを会場として、「南区子ども会冬季スポーツフェスタ」が行われます。
 ドッジボールに長なわ跳び、そしてカローリングが行われます。
 2月17日に向けてドッジボールチームは練習を重ねています。
 今日も午後から体育館で練習です。
 指導・サポートしてくださっている保護者の方ありがとうございます。
 冬季スポーツフェスタに参加するみなさん、張り切っていきましょう。

とんど祭り後半1

 とんどのほのおも落ち着き始めました。
 これからは「無病息災」を願っての「いただきますタイム」です。
 昨年から取り入れられた「餅つき」。
 準備は大変でしょうが、盛り上がるイベントです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とんど祭り後半2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次々と餅つきです。
 「小中一貫餅つき」もつかせていただきました。

とんど祭り後半3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 とんどの残り火で、焼き芋にしたり、おもちを焼いたりしておいしくいただきます。
 顔を真っ赤にしながら焼きます。
 ふーふー言いながら熱いおもちをいただきます。

とんど祭り後半4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 無病息災を願っておもちをいただきます。
 今年も新春恒例行事が終わろうとしています。
 災いのない1年となることを願います。
 今日まで、そして今日計画・準備・進行してくださった関係者の皆様、誠にありがとうございました。
 今日参加した小中学生や、活躍した年男・年女楠那っ子が近い将来、こうした地域の行事で主役の役割を担うこととなりますように・・・

とんどまつり前半1

 11時になりました。とんど祭り(平和の灯火)が始まりました。
 5年生小泉姉妹が代表して初めのあいさつ。立派な堂々たる言葉でした。
 今朝、平和公園「平和の灯火」からいただいた火を今年の年男・年女楠那っ子が受け取ります。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とんどまつり前半2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ点火です。
 雲一つない冬の青空に向かって、炎と、煙と、書き初めが一気に駆け上がっていきます。
 音が伝えられないのが誠に残念です。「ポーン・ポーン・ボーン・ボーン」と竹の弾ける音が耳だけでなく、体に響きます。
 いや〜圧巻です。

とんど祭り前半3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いて、新春を祝う沖縄舞踊「エイサー」の歌と踊りです。
 楠那公民館で活動されている「広島沖縄県人会」のみなさんが、祭りを盛り上げてくださいます。
 楠那のとんど祭りにお越し下さり、ありがとうございました。

とんど祭り準備OK

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 見事な「竹の塔」が完成しました。
 今年の年女・年男の楠那っ子が点火の役を担います。

 11時からです。お待ちしています!!!

とんど祭り準備

 青空のもと、とんど祭り(平和の灯火)の準備が始まりました。
 11時からスタートです。
 お誘い合わせの上、楠那小学校グラウンドにお越し下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(日)とんど祭り11:00〜

 今週日曜日13日11時〜楠那小学校グラウンドで「とんど祭り(平和の灯火)」が行われます。
 新春の風物詩です。子どもたちの書いた「書き初め」も天高く舞うでしょう。
 ご近所、ご親戚の方とお誘い合わせの上、楠那小グラウンドにお越し下さい。

 ※写真中・下は昨年のとんど祭り風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618