最新更新日:2024/06/28
本日:count up9
昨日:47
総数:396194
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

小中一貫あいさつ運動 12月2日(水)

 今日は小中一貫あいさつ運動です。
 児童会と生徒会、5年生のボランティアも参加して、さわやかなあいさつ運動を行いました。終了後の交流では、好きなスポーツの話題で盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中授業研究

 楠那小と楠那中は、小中一貫の取組として、共同で授業研究をしています。今日の午後は、その取組の1つとして、小学校の教職員が中学校の授業参観を行いました。とても授業態度がよく、グループの話し合いもとても上手に進めており、さすがは中学生と感心させられました。楠那小の卒業生もたくさんいて、小学校の先生に見られて少し緊張して恥ずかしそうにしていましたが、一生懸命がんばっていました。楠那中の先生と生徒のみなさん、ありがとうございました。

 上 〜 1年A組「英語」
 中 〜 2年A組「理科」
 下 〜 3年A組「社会」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫あいさつ運動 11月25日(水)

 今日は小中一貫あいさつ運動です。
 今日は、第4水曜日で、警察の方や地域の民生委員の方々も、子どもたちの登校を見守ってくださいました。おかげで安心して登校できています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫あいさつ運動 11月18日(水)

 今日は、小中一貫あいさつ運動です。
 児童会と生徒会、6年生のボランティアも参加して、さわやかなあいさつを交わしました。終了後の交流では、今はまっているアニメの話で盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中一貫あいさつ運動 11月11日(水)

 今日は小中一貫あいさつ運動です。
 今日は、5年生が野外活動の翌日で大休憩登校なので、6年生の運営委員だけのあいさつ運動です。少ない人数でも、さわやかなあいさつや生徒会との交流など、よくがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中一貫あいさつ運動 10月28日(水)

 今日は、小中一貫あいさつ運動です。
 児童会と生徒会で、さわやかなあいさつを交わしました。今日は、地域の民生委員の方々や交番の方も、子どもたちの登校を見守ってくださいました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫あいさつ運動 10月14日(水)

 今日は小中一貫あいさつ運動です。
 今日も、児童会と生徒会でさわやかなあいさつを交わしました。終了後の質問にも、中学生は笑顔でていねいに答えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中一貫あいさつ運動 10月7日(水)

 今日は、小中一貫あいさつ運動です。
 児童会と生徒会で、さわやかなあいさつを交わしました。中学生が立ち止まって、ていねいにお辞儀をしながらあいさつをしていて、とても感心しました。
 交流では、先週行われた中学校の体育祭について質問しました。一番思い出に残っているのは、全員リレーだそうです。小学校も後10日、がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫あいさつ運動 9月30日(水)

 今日は小中一貫あいさつ運動です。
 先週から、後期委員会が発足し、新しいメンバーでのあいさつ運動です。6年生のボランティアも参加して、雨の中、元気にあいさつ運動を行いました。これから半年間、がんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫あいさつ運動 9月23日(水)

 今日は、小中一貫あいさつ運動です。
 明日の委員会で前期が終了なので、今のメンバーで行うのが今日が最後となります。前期児童会運営委員のみなさん、半年間おつかれさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中一貫あいさつ運動 9月16日(水)

 今日は、小中一貫あいさつ運動です。
 児童会と生徒会で、中学生とさわやかなあいさつを交わしました。今の児童会のメンバーで行うのも、今日を入れて2回です。最後までがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中一貫あいさつ運動 9月9日(水)

 今日は、小中一貫あいさつ運動です。中学校がテスト週間だったので、今日は児童会だけで行いました。児童会のみなさん、おつかれさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中一貫あいさつ運動 9月2日(水)

 今日は、小中一貫あいさつ運動です。
 暑さにも負けず、児童会と生徒会で、元気よくあいさつ運動を行いました。終了後の交流では、「今一番がんばっていること」の質問に、「部活」と答えてくださいました。生徒会のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫あいさつ運動 8月26日(水)

 今日は、夏休み明け初めての小中一貫あいさつ運動です。
 暑い中、6年生のボランティアも参加して、気持ちのよいあいさつを行いました。終了後の生徒会との交流も、和やかな雰囲気で進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中一貫あいさつ運動 8月5日(水)

 今日は、小中一貫あいさつ運動です。
 朝から、暑い日差しが照りつける中、暑さに負けずに元気なあいさつを交わしました。今日は、6年生のボランティアも参加してくれて、にぎやかなあいさつ運動です。終了後の交流では、児童会の質問に生徒会の人が快く答えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫あいさつ運動 7月29日(水)

 今日は、小中一貫あいさつ運動です。
 児童会と生徒会で、さわやかなあいさつを届けました。交流の質問コーナーでは、小学生からの難しい勉強についての質問があり、中学生は一生懸命考えて、真剣に答えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫あいさつ運動 7月22日(水)

 毎週水曜日は、小中一貫あいさつ運動です。
 今日も、児童会と生徒会で、さわやかなあいさつ運動を行いました。終了後の交流では、小学生の質問に、中学生が快く答えてくれていました。
 また、今日は、地域の民生委員の方々が、小学校と中学校の間のところで、子どもの安全を見守ってくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫あいさつ運動 7月15日(水)

 今日は小中一貫あいさつ運動です。
 児童会と生徒会で、さわやかなあいさつを届けました。今日は、4年生と6年生のボランティアも参加してくれて、にぎやかなあいさつ運動となりました。終了後、中学生にインタビューするなど、小中の交流も行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫あいさつ運動 7月8日(水)

 今日から、小中一貫あいさつ運動が再開されました。
 小学校の児童会と中学校の生徒会で、中学校の正門でさわやかなあいさつを届けました。これから、毎週水曜日に行っていきます。児童会運営委員のみなさん、がんばっていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618