最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:179
総数:357122
☆☆☆ようこそ中筋小学校のホームページへ。元気に活動する子どもたちの様子をお伝えしていきます☆☆☆

入学説明会(1月18日)の変更について

1月18日(火)に予定しておりました、新1年生保護者対象の「入学説明会」ですが、感染症拡大防止のため、書類配付のみで実施いたします。直前の変更となり申し訳ありません。詳細は、下記「入学説明会の変更について」をクリックしてご覧ください。

入学説明会の変更について

2年生「パタパタ ストロー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が図画工作科「パタパタ ストロー」でつくった作品の紹介をしていました。曲がるストローを使った動く仕組みを生かし、それぞれが楽しい作品をつくっていました。友達の紹介を、みんな興味津々で見聞きしており、互いの作品のよさを認め合える場になっていたと思います。
 子どもたちのアイデアは、どれも素敵ですね。作品の中にそれぞれの思いが込められていることが伝わってきました。

元気な姿が戻ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちの元気な姿に、学校は一気に活気づいています。
 さっそく、大休憩には、グラウンドに走り出て、たくさんの子どもたちが遊んでいました。友達と一緒に、しっかりと体を動かして遊ぶことができるのも学校のよさですね。
 今日からまた、感染症予防対策を取りながらも、友達との楽しい時間をつくっていってほしいと願っています。

大きく育ったね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひまわり学級のみんなで、大根とかぶの収穫をしていました。大きく育った大根やかぶを抜くには、なかなか力が必要です。周りの土を掘って、一生懸命に引っ張っていました。待っている友達からの声援を受け、抜けたときには拍手が起きていました。

3期 スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から学校が再開し、3期のスタートです。

 今朝は、学校朝会を行い校長先生のお話を聞きました。「目標を立てトライしましょう。」「次の学年や中学生に向けて準備となる3期にしましょう。」「コロナに負けないよう、しっかりと感染症予防をしましょう。」という3つのことを話されました。
生活部の先生からは、安全な登下校や地域での気持ちの良い過ごし方についてのお話もありました。
 4月に自信をもって進級・進学する自分の姿を思い描き、3月までの日々を大切に過ごしていきましょう。

子どもたちの登校を待っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日、1月7日(金)から通常通りの授業が始まります。
今朝は、教職員で廊下や階段、脱靴場の清掃を行い、子どもたちを迎える準備をしました。

 児童の皆さんは、持ち物などを確認し、登校の準備をしましょう。早く、生活リズムを戻し、よいスタートが切れるといいですね。

 皆さんの元気な笑顔に会えることを楽しみにしています。

2022年 新春

画像1 画像1
 明けましておめでとうございます

 本年も子どもたちの笑顔が広がる温かい学校をめざして、教職員一同、力を合わせて努力してまいります。

 皆様にとりまして、2022年が希望に満ちた年になりますよう祈念しております。保護者・地域の皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

警報発表時・地震発生時の対応

G Suite

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

年間指導計画(シラバス)

年間計画

インフルエンザからの回復に伴う再登校に係る手続きの変更について

お知らせ

広島市立中筋小学校
住所:広島県広島市安佐南区中筋二丁目15-5
TEL:082-879-1350