最新更新日:2024/06/04
本日:count up137
昨日:223
総数:357578
☆☆☆ようこそ中筋小学校のホームページへ。元気に活動する子どもたちの様子をお伝えしていきます☆☆☆

5年 体育 跳び箱

5年生は、跳び箱でかかえこみ跳びの練習をしていました。
ステージを利用したり、跳び箱を縦に並べたりして、練習の方法を工夫していました。
互いの跳び方を今日のポイントにそって、アドバイスをしていました。友達に見てもらうといい跳び方がわかってくるようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 家庭 リンゴの皮むき

6年生がリンゴの皮むきにチャレンジしていました。
どこを注意するかを最初に確認して取りかかりましたが、なかなか思っているようには進まないようです。
「だいじょうぶかなあ。」と思われるような子もいました。家でもぜひチャレンジしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 国語 ごんぎつね

新美南吉さんの作品「ごんぎつね」の読み取りをしていました。
最後の ごんが兵十に打たれ「ごん おまえだったのか・・」をいうクライマックスの場面です。ごんの思いは兵十に通じたのかを議論し合っていました。
根拠を本文から明確にして意見を出し合っている空間は、さすが4年生、深め合える学習ができていました。
最近の学習では、文学作品を深く読み取ることが減っているなあと感じています。お話にどっぷりと浸かり、主人公に同化して読み深める学習は、この時期とても大切です。豊かな情操を培い、いろいろな場面で想像力が豊かになり「おもいやる」心が育ってきます。これからも大切にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立中筋小学校
住所:広島県広島市安佐南区中筋二丁目15-5
TEL:082-879-1350