最新更新日:2024/06/20
本日:count up14
昨日:194
総数:329728
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

9月12日 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月12日(火)登校の様子です。

 4年生の植えたヘチマが、とうとう校舎の3階にまで到達しました。
 どんどん成長を続けています。

 今日も暑くなりそうですが、熱中症に気をつけながら活動していきます。

9月11日 月曜日の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月11日(月)登校の様子です。

 曇り空の中の登校です。
 日は照っていないのですが、蒸し暑く、汗びっしょりで登校する児童もいました。

 月曜日の朝は美化委員さんがごみ拾いをしてくれます。
 今日はあまりごみが落ちていませんでした。美化委員さんの頑張りが伝わっているのでしょう。

体育委員会 「体力テストチャレンジ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 八幡小学校では、今年度「体力の向上」を目指しています。その取り組みの一環として、体育委員会が「体力テストチャレンジ」を企画し、実施しています。
 今日は、2年生が「握力」「立ち幅跳び」「反復横跳び」「上体起こし」の4種目にチャレンジしていました。2年生は一生懸命に取り組み、しっかりと体を動かしていました。
 5年生の体育委員さんが上手に説明し、記録をとってくれました。準備も片付けもしてくれて、ありがとうございました。

 

9月8日 朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月8日(金)朝の様子です。

 日中の気温は、再び広島が全国最高になるような予報が出ています。
 今日も熱中症に気をつけながらの活動をしていきます。

 今朝、「校長先生、ねこじゃらしがたくさんありました!」と見せに来てくれました。
 ねこじゃらし(正式名称:エノコログサ)が運動場の隅の方に生えていました。
 朝休憩は、スポーツをして遊ぶ以外にも、様々な楽しみ方をしているようです。

9月6日 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月6日(水)登校の様子です。

 いつもより涼しく感じる朝でしたが、日中はやはり猛暑のようです。今日も熱中症に気をつけながらの生活・学習になりそうです。

 4年生が育てているヘチマがぐんぐん育ち、いつの間にか校舎2階まで成長しています。

9月5日 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月5日(火)登校の様子です。

 昨日は広島市中区が、全国最高気温を記録するなど、まだまだ災害級の猛暑に悩まされる日が続いています。学校の方でも、安全に気をつけながら活動をしていきます。

 今日は1年生の歩行教室が行われます。安全な歩行の仕方をしっかりと学びます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校だより

非常災害時対応

いじめ防止

お知らせ(PDF)

下校時刻

外国語活動・外国語科

年間学習計画(シラバス)

広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000