最新更新日:2024/06/14
本日:count up6
昨日:61
総数:328989
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

6月14日 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月14日(水) 登校の様子です。

 時折小雨がぱらっと降る朝でした。

 今日は低学年(1〜3年生)の参観・懇談があります。
 よろしくお願いいたします。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度、初めての避難訓練がありました。火災による避難訓練でした。

 放送をよく聞き、先生の指示に従って素早く移動していました。昨年度より、6秒早く避難することができました。

 実際に起こったときに、自分の命を守らなければなりません。今日は、火災による避難訓練でしたが、地震や土砂災害など、いつどんな時に避難しなければならなくなるか、誰にも分かりません。今日学んだことをしっかりと覚えて、いざという時に備えてほしいと思います。

参観授業 高学年2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 頑張っていた子供たち。

 たくさんの保護者の皆様に参観していただきました。
 ご多用の中、ありがとうございました。

参観授業 高学年1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 参観授業の様子です。

 いつも以上にぴりっとした、よい緊張感をもった子供たちの様子です。

6月13日 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月13日(火) 登校の様子です。

 プールの水が満杯になりました。
 来週のプール開きに向けて、水温の上昇を待ちます。

 本日は参観・懇談 高学年(4〜6年生)となっております。
 よろしくお願いいたします。

6月12日 朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月12日(月) 朝の様子です。

 先週金曜日に6年生が頑張ってくれたプール掃除。きれいになったプールに水を入れ始めました。

 また月曜日の朝、いつものように美化委員さんが運動場のごみ拾いをしていました。
 休み明け、少しずつごみが少なくなっています。
 美化委員さん、ありがとうございます。

耳鼻科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4年生の耳鼻科検診が行われました。
 
 今日も保健委員会の皆さんが、立派な態度でお医者さんのお迎えや案内をしてくれました。

 

6月9日 朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月9日(金)朝の様子です。

 今日は1日よい天気、暑くなりそうです。

 今日は4年生のソフトボール投げ、耳鼻科検診、プール掃除など、行事が盛りだくさんです。

第一回 城山中学校区 ふれあい活動推進協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、城山中学校区ふれあい活動推進協議会が行われました。
 事業報告、事業活動計画等の審議に続き、各地域団体から、現在の様子と今年度の見通しを伝え、有意義な話し合いが行われました。

6月8日 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月8日(木) 登校の様子です。

 今日は午後から雨の予報です。午前中なんとかもってほしいです。
 本日は、5年生ソフトボール投げの予定です。

保健委員会 内科検診において

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保健委員会の皆さんは、検診の日には学校医等さんをお迎えして、校長室まで案内してくれます。

 検診が始まるときには検診会場までの案内もしています。
 さすが高学年、とても立派な態度、言葉でした。

6月7日 朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月7日(水) 朝の様子です。

 今日は、梅雨の合間のよい天気になりそうです。
 朝から運動場で元気に遊ぶ姿が見られます。

 今日は1〜3年生の内科検診が行われます。 

6月6日 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月6日(火)登校の様子です。
 
 小雨が降ったりやんだりの朝です。傘もさしたり閉じたりです。
 今日も1日元気に過ごしてほしいと思います。

6月5日 朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月5日(月)朝の様子です。

 今日は晴れ間が見えるものの、今週も雨の多い1週間となりそうです。

 1年生は、あさがおの水やりを頑張っています。

がんばってます!委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2回目の委員会活動がありました。
 
 美化委員会は、水曜日と金曜日に校内のごみの回収をしています。その時に感じたことや普段の反省をしていました。
 
 図書委員会は、みんなが使いやすくなるように図書の整理をしていました。
 
 栽培委員会は、校舎前の花壇にコスモスの種を植えていました。

 高学年の委員会活動が、学校をしっかり支えてくれています。これからもよろしくお願いします。
 
 

6月2日 雨の中の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月2日(金) 心配された警報も発表されず、通常通りの登校となりました。

 登校時は小雨が降ったりやんだりで、子供たちも傘をさす子とささない子とがいる様子です。

 今から激しくなるという予報もあります。下校時には収まっているとよいのですが。

 本日予定されていたプール掃除は、来週に延期となりました。

樹木の剪定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 近隣の学校の業務の先生方の共同作業で、運動場の樹木の剪定をしていただきました。

 樹木もすっきり、さっぱりとし、暑い夏に備えます。
 業務の先生方、ありがとうございました。

6月1日 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月1日(木) 登校の様子です。


 6月になりました。雨の隙間をぬって、朝から元気に外で遊んでいる子供たちです。
 写真はドッジボールチームです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校だより

非常災害時対応

いじめ防止

お知らせ(PDF)

下校時刻

外国語活動・外国語科

年間学習計画(シラバス)

広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000