最新更新日:2024/07/03
本日:count up12
昨日:220
総数:332201
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

なかよし集会 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動場のゲームの様子です。

 運動場では5年生、6年生の催しが行われていました。
 こちらも工夫されたゲームで、みんな楽しんでいました。

 可愛いキャラクターも登場し、みんなに囲まれていました。

なかよし集会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゲームの様子の続きです。

 4年生が考えたゲームです。
 ゲームの景品もとても丁寧に作られていました。

なかよし集会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゲームの様子です。

 体育館では4年生が考えたゲームを行っています。
 どれも素晴らしいアイデアで、工夫されたものになっており、みんな楽しんでいます!

なかよし集会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよし集会が始まります。

 開会式は、児童会のあいさつや諸注意です。
 今日も立派な態度です!

12月6日 朝の話題は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月6日(火) 今朝は登校指導の日です。先生たちも安全指導とあいさつ運動に参加しました。


 今朝の門での話題は「日本負けましたね。残念。」というものが多かったものの、それ以上に多かったのが「なかよし集会楽しみ!」です。
 今までたくさん準備してきたことを出し切る日です。
 思い切り楽しみましょう!

12月5日 日に日に寒さが

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月5日(月) 日に日に寒さが増してきました。
 子供たちの服装も冬の装いに変化しています。

 今朝は、委員会の仕事は別に、自主的に落ち葉掃除をしている5年生を見つけました。
 朝休憩のみならず、大休憩等もしてくれているそうです。大変ありがたいことです。
 美しい学校にしようという意識が、全校児童に広がっていくことを期待します。
 

12月2日 曇りのち青空に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月2日(金) あいさつ運動を始めた頃は曇っていましたが、終える頃には青空が広がってきました。
 まさに侍ブルーのようでした!
 「先生、サッカー見ましたか?ぼくは4時に起きて見ましたよ!」等と、朝から笑顔で話しかけてくれる子たちがいました。今日も1日爽やかな気分で過ごせそうです。

 昨日に引き続き3年生の地域連携推進事業「安全マップづくり」が行われます。
 地域の皆様、本日もよろしくお願いいたします。

児童朝会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 司会やあいさつ、言葉の担当の児童も、毅然とした態度で立派に役目を果たしていました。素晴らしい伝統です。

児童朝会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童朝会がありました。

 今日は図書委員会と児童会のTV放送です。

 委員会の紹介とお願い等を堂々と、そして工夫して話していました。

12月1日 寒くなりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月1日(木) 12月に入るのと同時に一気に気温が下がりました。寒そうな顔をして登校する児童が多かったです。

 今日は児童朝会、3年生の地域連携推進事業・安全マップづくりが行われます。
 多くの地域の方に協力していただきます。
 よろしくお願いいたします。

木下博義先生をお迎えして 校内研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月28日(月)に広島大学准教授 木下博義先生をお迎えして「個別最適な学び」校内研修会を行いました。

 令和の日本型教育の中の重要な一つが個別最適な学びであること。指導の個別化、学習の個性化を図り、自分に合うものを考え選択しながら学んでいくということを、様々な例や視点から教えていただきました。

 子供たちの可能性をより伸ばすために、個別最適な学びをはじめ、いろいろな研修を今後も続けていきたいと思います。

11月30日 11月最後の日です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月30日(水) とうとう11月も最後の日、明日からいよいよ師走、1年の締めくくりの月になります。

 今日も元気に登校してきた八幡っ子です!

11月29日 久しぶりの雨

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月29日(火) 久しぶりの雨で、傘を持っての登校となりました。

11月28日 今日も青空

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月28日(月) 今日も美しい青空が広がっています。

 月曜日は美化委員会の児童がごみ拾いをしてくれます。
 今朝も頑張っていました! 

 また、今日はお話宅急便の日です。
 読み聞かせの皆様、よろしくお願いいたします。

学校給食センターの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 五日市学校給食センターの様子のDVDを視聴し、学習しました。

 食材が届く様子から、ご飯を炊く様子、1000人分を作る釜での調理の様子、できた給食をコンテナに積む様子などを見ました。

 子供たちは、「こんな風にして給食が自分たちのところに届くんだ」と驚いた様子で見入っていました。

 DVDの最後には、八幡小学校の給食委員会の子供たちの感想も入っていました。
「給食センターの方たちが協力し、安全に配慮して、私たちにおいしい給食を届けてくれていることを知り、大変そうだなと思いました。委員会としては、残食が少なくなるように最初に自分の器に入っているものだけは食べてもらいたいと思いました。」など、給食委員としてのみんなへの思いなどが紹介されました。

 給食委員会さん、給食センターの方の思いや労力も考えながら、しっかりと食べていきたいですね。

11月25日 美しい青空

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月25日(金) 美しい青空が広がっています。今朝も冷え込みが厳しくいよいよ冬の訪れを感じる中、元気に登校してきた八幡っ子です!

 先日の「子ども安全の日集会」で増田様が話してくださった、あいさつの大切さを受けて、子供たちのあいさつが変わってきたように思います。
 元気な声で、目を合わせて、笑顔で、等など、気持ちの良いあいさつが増えています。

サッカーボールを寄贈していただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 広島市内の小学校に、広島県学校生活協同組合・明治安田生命保険から、サッカーボールを2個寄贈していただきました。
 ありがとうございました。

 児童会の代表児童が受け取りました。
 

11月24日 昨日の雨で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月24日(木) 昨日の雨で運動場の土が良い状態になりました。先週までは砂埃が舞い散って大変でしたが、ちょうど良い湿り具合となり、朝から元気に運動場で遊んでいる八幡っ子も砂まみれになっていません。

 今日は朝会で、五日市地区学校給食センターの様子を知るDVDを見ます。

子ども安全の日集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
 会長様、隊長様からは、子ども安全の日ができた経緯、ふれあい隊結成の話、あいさつの大切さなどの貴重な話をしていただきました。

 これからも地域の皆様と一緒に、安全・安心な八幡の町づくりに取り組んでいくと共に、元気に学校生活を送っていきましょう。

子ども安全の日集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
 子ども安全の日集会を行いました。

 ・木下あいりさんへの黙祷
 ・学校長あいさつ
 ・児童代表 見守り隊の方へのお礼の言葉
 ・お礼の手紙贈呈
 ・町内連合会会長様のお話
 ・八幡ふれあい隊隊長様のお話
 ・「ありがとうの花」歌唱

 学校長からは、「子ども安全の日」を通して、次の3つのことを考えてほしいという話がありました。

1.児童の皆さん一人一人の命は、かけがえのない大切なものであること。
2.安全について考え、不審な人や交通事故などから自分の命や体を守ること。
3.毎日皆さんの見守りをしてくださっている地域の方への感謝の気持ちをもつこと。その感謝の気持ちは、挨拶で表すことができる。「おはようございます」「ただいま、帰りました」という元気な挨拶で、是非、感謝の気持ちを伝えてほしい。

という話です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000