最新更新日:2024/06/21
本日:count up95
昨日:94
総数:130031
八木小学校は「笑顔いっぱい!あいさついっぱい!明日も行きたいと思える学校」を目指します。

12月9日(水)アイマスク体験(3年生)

画像1
 総合の学習で,アイマスク体験を行いました。
 子どもたちは,目の不自由な人の不安な気持ちに気付き,よりよい手助けの方法を考えることができました。

「広島菜」 (3年生)

画像1画像2
 10月に植えた広島菜の種が芽を出し、12月になるとずいぶん大きくなりました。1月には収穫して、広島菜漬けにしたいと考えています。ただ、美味しいらしく、葉っぱが虫に食べられ・・・
みんなでなんとか虫対策を考えて、美味しい広島菜漬けをつくりたいです!!

11月15日(日) 「ふれあい祭り」(3年生)

画像1画像2画像3
 ステージ発表では、リコーダーで「地平線」「ブラックホール」を演奏しました。今年からリコーダーを習い始めましたが、一生懸命に練習しがんばりました。歌は「天まで駆けるよ」という曲で、歌の途中に踊りを入れて元気よく発表できました。子どもたちは、大きな拍手をもらい達成感を感じたようでした。来ていただいた保護者・地域の皆様 ありがとうございました。
 図画工作大会では「虫といっしょに」というテーマで、虫と自分を大きく描きました。、

10月30日(金) 自転車教室(3年生)

画像1画像2
 広島市道路管理課安全対策係の交通教育指導員の方々に来て頂いて,自転車教室を行いました。交通指導員の方々に,自転車の正しい乗り方や交通ルールについて教えて頂き,実際に,自転車に乗って又は押してコースを回りました。
 子どもたちは,安全に気を付けて自転車に乗ることの大切さを学ぶとともに,自転車に乗れることの喜びを感じていました。

静かに掃除を・・・

画像1画像2
 八木小学校では、無言掃除を推奨しています。3年生も、無言で掃除ができるようにとがんばっていますが、まだまだ完璧ではありません。そんな中、黙々と学校をきれいにしている人たちがいます。自分で汚れているところを見つけて、どうしたらよいかを考えて行動にうつしていました。

10月30日(金) 2年生に梅のことを伝える会

画像1画像2画像3
 6月から総合的な学習で「梅」の学習を続けてきました。学習してわかったことを、来年梅の学習をする2年生に伝えようと、みんなでアイデアを出し合いました。梅の取り方、梅ジュースや梅干しの漬け方などをクイズを交えながら、2年生に伝えていきました。2年生にお礼を言われて、うれしそうでした。

10月16日(金)CAP(子ども暴力防止プログラム)

画像1画像2画像3
CAP広島の方を招いて,CAP(子ども暴力防止プログラム)を行いました。ひとはみんな「安心して・自信を持って・自由に生きる権利」を持っていることを学習しました。子どもたちは,自分の権利と他人の権利を守っていこうと晴れ晴れとした表情で話していました。

9月15日(火)「こん虫調べ」

画像1画像2画像3
理科「こん虫調べ」の学習で,太田川の河川敷にこん虫を探しに行きました。
こどもたちは,植物の中にかくれるこん虫を見つけ,国語科で学習した『自然の隠し絵』のようだと感動していました。
活動を通して,こん虫のすみかや食べ物を調べることができました。

7月6日(木)PTC

画像1画像2画像3
3年生のPTCは,「梅のしそ漬け」です。
八木梅林公園で収穫した梅を保護者の方と協力してしそ漬けしました。
おいしい梅干しになりますように。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立八木小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-1
TEL:082-873-2010