最新更新日:2024/06/07
本日:count up59
昨日:172
総数:358360
☆☆☆ようこそ中筋小学校のホームページへ。元気に活動する子どもたちの様子をお伝えしていきます☆☆☆

1年生 初日の勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝、1年生の教室に行ってみると、入学式の日に先生に言われた通り、ランドセルや荷物を机の上にきちんと置いて座っていました。とても上手にできていてびっくりしました。
 今日は、挨拶の仕方や荷物のしまい方、ランドセルの置き方、靴箱やトイレの使い方など、学校生活の基本となることを一つ一つ学習していきました。よく話を聞いて頑張っていましたね。
 これから毎日、今日学習したことがきちんとできると気持ちのよい学校生活になっていきます。1年生の初めに、しっかりと身に付けていきましょう。

すてきな1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 入学式の後、1年生は教室に入り、担任の先生の話を聞きました。
「みんなが入学したのは何小学校かな?」と聞かれると、どのクラスでも、元気よく、たくさんの手が挙がっていました。
 クラスや担任の先生の名前も教えてもらいましたね。もう覚えましたか?

すてきな1年生

 月曜日には、また、元気に登校して来てくださいね。
 優しいお兄さんやお姉さん、先生たちが待っていますよ。

画像1 画像1
画像2 画像2

入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新1年生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
 保護者の皆様、お子様のご入学おめでとうございます。心よりお祝い申しあげます。

 新1年生の皆さんも、今日から、中筋っ子の仲間入りです。
 入学式でも、司会の先生の言葉を聞いて、上手に参加していましたね。校長先生の話や校歌なども、静かに聞くことができていました。初めてのところで、知らない人も多い中で、よく頑張れたと思います。すてきな姿を見せてくれてありがとう。これからの皆さんの成長がとても楽しみです。

ようこそ 中筋小学校へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の皆さんが「ようこそ 中筋小学校へ」の思いを込めて、新1年生や保護者の皆様をお迎えしました。門のところで元気に挨拶をしたり、1年生を教室まで案内したり、教室で胸花を付けてあげたりと、1年生が安心して入学式に参加できるよう頑張りました。
 不安になったり困ったりしないように優しく声を掛け、いろいろなことを話したり、教えたりしてくれました。
 6年生の皆さん、ありがとうございました。これから1年間、様々な活動の中で1年生と関り、共に成長していきましょう。

明日は入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日はいよいよ入学式です。
 式場も教室も準備が整いました。

 新1年生の皆さん、明日は元気に登校してくださいね。

 保護者の皆様、感染症予防対策を施しての入学式となりますが、小学校生活のよいスタートが切れますよう、教職員一同、心を込めてお迎えしたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

入学式準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新6年生が入学式の準備を行いました。3月の卒業式準備でも発揮した力に、6年生になった自覚が加わり、黙々と掃除をする姿、一生懸命式場づくりなどの仕事に取り組む姿が本当に立派でした。頼もしい新6年生です。

華道ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本年度も、華道ボランティアの 湯川洋子様 と 村上昌代様 にお世話になります。さっそく、入学式に向け、式場の生花や教室の花、玄関の花などを生けてくださいました。ありがとうございました。

始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、外での健康観察のために長い長い列ができていました。きっと新年度へ胸膨らませ、わくわくとした気持ちで、いつもより早めに登校してきた子が多かったからでしょう。
 児童の皆さんの頑張ろうとする思いが、どの教室でも表れている一日となりました。

 始業式では、本年度着任した18名の先生の紹介や、校長先生の話、担任紹介などがあり、みんな真剣に話を聞いていました。

 新しい教室、新しい友達、新しい先生・・・
 わくわくが詰まっていますね。

 進級した学年で、今年も力いっぱい伸びていってほしいと願ってます。

令和4年度 スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 満開のさくらのもと、令和4年度がスタートしました。
 
 昨年度末に16名の先生方との別れがあり、寂しくなった職員室も、新たに18名の先生をお迎えし、一気に活気づきました。

 令和4年度も、教育目標「自ら学び 心豊かに たくましく生きようとする 子供の育成」のもと、子供たちが楽しく充実した日々を過ごせるよう、教職員一同力を合わせて教育活動を進めてまいります。

 本年度も、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

入学受付

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新1年生の入学受付を行いました。ご多用の中、お越しいただきありがとうございました。

 本年度は、143名の1年生を迎えます。

 新1年生の皆さん、4月8日の入学式の日に元気に登校して来てくれることを楽しみに待っていますよ。

始業に向けての準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学受付の時間、新1年生を迎える準備も行いました。教科書をそろえ、袋に詰めたり、教室の飾りつけをしたりしました。着任された先生方とも力を合わせ、てきぱきと先生たちは働いています。
 始業式の日まで、子供たちを迎える準備やよりよい教育活動を実施していくための話し合いを進めていきます。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

インフルエンザからの回復に伴う再登校に係る手続きの変更について

お知らせ

広島市立中筋小学校
住所:広島県広島市安佐南区中筋二丁目15-5
TEL:082-879-1350