最新更新日:2024/06/14
本日:count up9
昨日:30
総数:194973
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

授業風景

 道徳の授業をしています。一人ひとりの個性や違いを認め合い、相互に尊重しあってみんなが幸福に安心安全に生活できる学校にしていきましょう。学校、家庭、地域社会、関係機関が協働・協力・連携して理想的な社会を構築していきましょう。「多様性(ダイバーシティ)」はSDGsを実現するうえで、大事なキーワードです。生態系から働き方、文化まで幅広いジャンルで多様性が語られています。性別・年齢・国籍などの多様性と、価値観・思考・ライフスタイル・ジェンダーレスなどの多様性が考えられます。「誰一人取り残さない」「パートナーシップで目標を実現しよう」というワードでもわかるように、SDGsの考えのベースには多様性の尊重があります。障害のある人もない人も多様な人々が活躍できる社会を目標とし、合理的な配慮の必要性が繰り返し語られています。多様性が高まることで社会全体が強靭になり、人や価値観の新たなコラボレーションが生まれ、新しい発想やイノベーション(変革)のきっかけになることが期待されています。持続可能な社会を実現するために、すべての学習者が「人権」「ジェンダー」「地球市民の精神」「グローバルの視点」「環境保護」など様々な多様性の尊重につながる知識とスキルを学ぶ必要があります。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 2年生3年生は昨年度の体育祭での経験があるので、思い出しながら上手に踊れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 「ソーラン」を練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 主体的に学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 オンライン授業をライブ配信しています。
画像1 画像1

授業風景

 廊下の壁に「自己紹介カード」が掲示されています。教室の扉を全開にして換気に取り組んでいます。感染予防対策を徹底して授業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 係について決めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 朝読の意義について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 本格的に授業が始まっています。学力の三要素は、確かな学力の構成要素として示されています。生徒に新しい社会を力強く生きていくために育むべき力として設定されています。「豊かな人間性」「健康体力」「確かな学力」これらを総称して「生きる力」と呼んでいます。生涯にわたり学習する基盤が培われるよう、基礎的な知識及び技能を習得させるとともに、これらを活用して課題を解決するために必要な思考力、判断力、表現力その他の能力を育み、主体的に学習に取り組む態度を養うことが大切です。学校教育法には学力についてこのように規定されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 読書で読解力を鍛えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 「知・徳・体」をバランスよく育成しています。自覚と誇りをもち、主体的に学んでいます。季節がまたひとつ前進しています。
画像1 画像1

学校風景

 現在曇っています。山陽では晴れ間もありますが、湿った空気の影響で雲が広がりやすくなっています。最高気温は23度前後になる予報が出ています。山陰では場所によって26度前後まで上がる所もあり、5月から6月並みの陽気になりそうです。水分補給に留意して体調管理に注意しましょう。
 広島市安佐北区の福王寺山山頂付近で、無病息災や家内安全を祈願する火渡り神事が行われます。護摩木などを燃やし、炭をならして作る道の上を祈りを込めて素足で歩く春の伝統行事です。日本の伝統文化を大切にしています。
 JR木次線を走る観光トロッコ列車「奥出雲おろち号」が今シーズンの運行を開始しました。窓のない開放的なトロッコ客車などを引っ張るおろち号は鉄道ファンに人気があります。地域の魅力向上に努力しています。
 2021年の防災功労者内閣総理大臣賞を受賞した佐伯区の河内地区自主防災連合会が、受賞を記念した石碑を建立しました。地区内で土石流が発生し、10人が亡くなった1999年の「6・29豪雨災害」以降、継続的に取り組んできた防災活動の歩みを刻み、災害に強い街づくりを進める決意を新たにしています。二度と犠牲者を出さないための取り組みが続けられています。
 ロシアのウクライナ侵攻や戦争、核兵器反対を訴える集いが原爆ドーム前で行われました。「ウクライナに平和を」と書かれたプラカードや横断幕を掲げて黙祷しました。
 昨日の広島県の新規感染者数は1005人でした。6日連続で千人を上回っています。1週間前の同じ曜日と比べて216人増加しています。全国では3万3205人でした。中国地方で3月下旬から再拡大の傾向が見られます。5県の新規感染者数が2千人を超える日が今月だけで7日に上り、すでに3月の1カ月間の4日を上回りました。グラフが再び山頂へ弧を描くような推移となっており、専門家は「すでに第7波と捉えて対応したほうがよい」と話しています。島根県では学校の部活動や会食時でのクラスターが目立つとして「三密の回避や換気など基本的な対策をしっかり取って欲しい」と呼びかけています。学校でも気を緩めることなく、基本的な感染予防対策を徹底して、リバウンドを防止しましょう。健康的で安心安全な生活を心掛けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 吹奏楽部の演奏会で部活紹介を締めくくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 キャッチボールや素振りなどの練習風景を実演しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 「ドライブ」「クリア」「スマッシュ」などの技術を披露してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 華麗なボール捌きを披露しています。見事なパスワークです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 男女バスケットボール部が練習風景を実演しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 テニス部がボレーの実演をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 美術部と陸上部が部活説明会をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 生徒会オリエンテーションをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
年間行事予定表
4/18 部活動発足ミーティング
4/19 家庭訪問 3年全国学力調査 放課後学習会
4/20 市中研2
4/21 身体測定
4/22 避難訓練(火災)
広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137