最新更新日:2024/06/24
本日:count up1
昨日:42
総数:195376
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

言語・数理運用科(2年)

 複数の資料から読み取った情報を関連付けて、ツキノワグマが民家の近くに出没するようになった原因を考え、ツキノワグマと私たちが共存するための方法を座談会のシナリオで表現することができることを目標に授業を行いました。二つの文章が伝えようとしていることを読み取ることができるように取り組みました。情報を取り出す能力を鍛える授業でした。もうひとつは電車の運賃表や年間行事予定表などから運賃を考えるために必要な情報を読み取り、目的に合った運賃の支払い方法を筋道立てて考え、自分の考えを数式や図、表などを活用して表現できることを目標に授業を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定表
7/3 己斐上中学校小中連携研究授業
7/4 校内授業研究会
7/9 連合野外活動 放課後学習会
広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137