最新更新日:2024/06/22
本日:count up30
昨日:94
総数:230419
天気の安定しない季節となりますが、合唱祭に向けて、日々、聞こえてくる熱のこもった歌声が、厚い雲も吹き飛ばします!

2月19日(金) ふれあい活動推進協議会

楠那中学校区ふれあい活動推進協議会が行われました。
今年度はコロナ禍にあって色々な計画が予定通りに行えなかった一年でしたが、そのなかでも学区の児童生徒の活動等を振り返り次年度に向けた計画について協議し、情報交換等を行いました。地域の皆様のご支援等次年度もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(月) 校内研修 -2-

グループ協議後に出てきた疑問点や質問事項について、ご来校いただいた教育委員会の指導主事の先生方から指導助言をいただきました。今後本校として整理していきながら引き続き検討していきます。活発な議論により有意義な研修となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(月) 校内研修 -1-

新学習指導要領に係る指導と評価の一体化について校内研修を行いました。グループごとに評価の方法等について協議し研修内容を深めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(金) 学校協力者会議

小中学校合同による第2回学校協力者会議が行われました。
学校評価の中間結果報告や学校生活等の様子について説明し、委員の皆様と意見交流を行いました。今後とも学校をご支援いただきますようお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校協力者会議

本年度第1回目の学校協力者会議を行いました。委員である皆様にご出席いただき、本年度の学校経営方針や子どもたちの様子等についてご意見をいただいたり情報交換等を行いました。今後とも学校や子どもたちをご支援いただきますようどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(金) ふれあい活動推進協議会

 令和2年度の楠那中学校区ふれあい活動推進協議会総会及び楠那見守りネットワーク役員総会が行われました。
 本年度の活動計画等について確認、協議がなされ、情報交換等を行いました。地域の皆様方には引き続き中学校区の子どもたちを見守り、温かくご支援いただければと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心温まるお便り

 6月7日(日) 学校の郵便ポストに一通のお便りが届いていました。何だろう・・と思って見てみると地域の方からのお便りでした。
 先月5月11日に本校に寄贈していただいた手作りマスクを学校再開の初日に一人一人の生徒に配布しました。生徒たちはお礼のメッセージカードを記入し、それを先日その方にお届けしたわけですが、そのことに対してのお礼のお便りだったのです。生徒たちへの励ましだけではなく、私たち教職員にもお気遣いいただいた心癒されるお便りでした。
 コロナ禍で、人人との身体的距離(ソーシャル・ディスタンス)をとるということが「新しい生活様式」にも挙げられていますが、どんな状況になっても人と人との心の距離は縮めてはいけないなと改めて感じることのできた心温まるお便りでした。本当にありがとうございました。

地域の方よりお便り

6月1日(月) 学校再開に当たって(生徒の皆さんへ)

生徒の皆さんへ

生徒の皆さん

こんにちは。変わらず元気に過ごせていますか?
課題は順調に進んでいますか?

明日から、分散登校が始まりますね。そして、やがては通常の学校生活も再開されるようになるでしょう。そこで今日は、生徒の皆さんにお願いしたいこと、留意していただきたいことについてお話します。
一人一人が健康であるために、まずは健康生活の大原則である、運動、食事(栄養)、休養・睡眠の調和のとれた生活をこれまで以上に意識していきましょう。新型コロナウイルスは消滅することなく今後も私たちの生活に居残り続けるといわれています。誰一人とも感受性者になることなく、自分の命、家族の命、そして友達の命をはじめ自分を取り巻くすべての人たちの命を守っていくために、私たちのできることを確実にやっていくことが大切になります。
学校生活が本格的に再開されても、不要不急な外出は避ける、密閉・密室・密接の3密を避ける、お互いの身体的距離(フィジカルディスタンス)をとる、手洗いやうがいの徹底、マスクの着用や咳エチケットなどの感染予防対策を今後も継続していくことが大変重要となります。
色んな意味で不便さを感じることも多いかもしれません。しかし、今はみんなでこの難局をのりきっていくことが大事です。
みんなで頑張っていきましょう!

                      校長より


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

部活動の予定

学校だより

1学年通信

2学年通信

3学年通信

進路たより

保健だより

相談室だより

広島市立楠那中学校
住所:広島県広島市南区楠那町4-1
TEL:082-255-0415