最新更新日:2024/06/17
本日:count up98
昨日:61
総数:329081
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

先生たちの体育研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
児童の皆さんに,楽しい授業を!と,先生たちも様々な研修をしています。今日は体育館で,「プレルボール」「ラダー」「タグラグビー」という種目の実技研修を行いました。この写真は,「プレルボール」をしているところです。やわらかいボールで,バウンドをさせながらレシーブやアタックをしています。先生たちが子どもの頃にはなかった種目です。道具の扱い方やルールを学んで,楽しさを実感しました。今後は体育科の学習等で,皆さんと楽しみたいと思います。楽しみにしておいてくださいね。

第51回 広島市小学校児童陸上記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月18日(日)運動会の次の日ですが,エディオンスタジアムで行われた『広島市小学校児童陸上記録会』に5・6年生13名が,八幡小学校の代表として出場しました。

 走り幅跳び・ソフトボール投げ・80mハードル走・100m走・リレーに参加しました。

 個人の記録としては,女子80mハードルで第1位,女子走り幅跳びで第2位というすばらしい成績を修めました。リレーでは,さわやかな走りを見せてくれました。

耐震工事ニュース

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会の代休をねらって,大きな資材が搬入されました。校舎を支える重要な物で,4つの大きな鉄骨のフレームです。

 秋晴れの空高くつり上げる様子は,圧巻でした。

 工事自体は,計画通り順調に進んでいます。12月25日が工事終了の予定になっています。

運動会が終わってしまいました。

画像1 画像1
 雲一つ無い 秋晴れのもと 運動会が無事終了致しました。

 保護者の皆様,地域の皆様の協力で,40分という短時間で,あっという間にテントが片付けられました。すっかりもとの状態に戻りました。

 本当に皆様のおかげです。ありがとうございました。


PTA競技 借り物おもしろリレー

画像1 画像1
 たすきをバトンにして,途中にあるカードを引いて,その指示に従って借り物をして走ります。

 バスケットボールやサッカーボールのドリブル,お玉でボールを運んだり,1年生や6年生をつれて走ったりと,いろいろなものを借りてリレーをします。

 僅差で,教員チームが優勝しました。『申し訳ありません。』


運動会 スローガン

画像1 画像1
 子どもたちが考えた今年の運動会のスローガンは,「ベストをつくせ 見せろ! 八幡魂」です。

 団体競技で自分の組が勝つとテントの中は大盛り上がりです。互いにベストを尽くして,八幡魂を燃え上がらせています。

 赤組も 白組も がんばれ!

秋晴れのもと 楽しい運動会 開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月17日(土)秋晴れのもと八幡小学校 運動会が開催されました。

 優しい日差しが子どもたちを祝福してくれているようです。日頃の練習の成果を発揮してくれることでしょう。

 かけっこ・団体競技はもとより,ダンスなどの表現運動が見物です。精一杯の演技に,保護者・地域の皆さんもたくさん声援を送ってくださいました。


運動会 成功を祈って

 運動会成功を祈って,先生方も朝から気合いが入っています。

 素晴らしい演技ができますように応援しています。
画像1 画像1

選手リレーの練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会で行われる選手リレーの練習を放課後に行っています。
 バトンパスの練習を繰り返し行っています。二人がタイミングを合わせるために,バトンを受ける側の走り出しのタイミングにこだわって練習しています。


広島市小学校陸上記録会に向けて練習中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月18日(日)に開催される広島市小学校陸上記録会に向けて,出場する選手達は,放課後練習しています。
 リレー・走り幅跳び・ハードル走・ソフトボール投げなど,様々な種目を練習しています。


New ダストボックス

 ダストボックスが新しくなりました。
 とてもきれいなので,感動しています。
 ダストボックスに負けないくらい,校内もきれいにしていきます。

画像1 画像1

運動会 全体練習 −5−

画像1 画像1 画像2 画像2
 応援合戦の練習をしました。応援係は大きな声を出して児童の応援をリードしていました。低学年もそれをうけて盛り上がっています。

運動会 全体練習 −4−

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生にとっては,はじめての運動会です。ドキドキしながらも,その意気込みをみんなの前で発表しました。

運動会 全体練習 −3−

画像1 画像1 画像2 画像2
 新しい国旗掲揚台を使用して,本番通りに練習しています。

運動会 係打ち合わせ −2−

画像1 画像1 画像2 画像2
 応援係も体育館で最終打ち合わせです。テントの中での応援を確認しました。

運動会 係打ち合わせ −1−

画像1 画像1 画像2 画像2
 5・6年生が,運動会の係を担当します。今回は,話し合いではなく実際にグラウンドに出て練習しました。

教育実習生 来校

画像1 画像1
 後期の始め1ヶ月の短い期間ですが,八幡小学校に教育実習の先生がやってきました。
短い期間ですが,しっかりと経験を積んで頂けたらと思っています。


運動会 全体練習 −2−

画像1 画像1 画像2 画像2
 校歌を歌ったり,ラジオ体操をしたりしました。すべて,6年生の係が先頭に立ってお手本を示してくれます。頼もしい6年生達です。

運動会 全体練習 −1−

画像1 画像1 画像2 画像2
 第1回目の全体練習では,入場と開会式,応援合戦の練習をしました。国旗・校旗・優勝旗・準優勝盾を先頭に入場しました。

後期 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月13日(火),秋晴れのもと,後期始業式が行われました。
 
 運動会の全体練習も兼ねての始業式です。校長先生より,後期に行われる様々な行事についてのお話がありました。
 いろいろなことに挑戦して,どんどんと力をつけていって欲しいものです。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
週間行事予定
4/1 入学受付
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000