最新更新日:2024/07/05
本日:count up30
昨日:168
総数:332581
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

先生のナイス・アイデア

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝,学校に着くと,教室の前に問題が出されています。

 子どもたちは,じっくり考えてから教室に入ります。

 問題は,毎日変わっていて,勉強に限らず,様々なジャンルから出題されます。


児童会朝会 栽培委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月15日の児童会朝会で,栽培委員会が活動の様子を発表しました。

 水やりをしたり,花がらをつみ取ったりと,いつもの活動の様子をクイズにして発表していました。

 これまでに学校で育てた花をクイズに出していました。


児童会朝会 体育委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育委員会の紹介では,「パワーアップチャレンジ」や「3分間走・なわとび」についてクイズ形式で発表していました。

 児童の体力向上に向けて,いろいろな取組をしていることを紹介していました。
 

児童会朝会 美化委員会の発表

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月15日(火)児童会朝会で美化委員会の活動を報告しました。

 美化委員会では,毎朝グラウンドのゴミを集めています。休み明けにゴミがたくさん落ちていると報告してくれました。全校児童に向けてゴミの処理について呼びかけていました。
 毎日,教室で出るゴミの分別についてもクイズ形式で紹介しました。


八幡パイロットによる寸劇

画像1 画像1 画像2 画像2
 第17回 やはたふれあいまつりが,本校体育館とグラウンドで行われました。地域の方が集い,ともに敬老の日をお祝いしました。

 「それはサギです! 〜特殊詐欺に遭わないために〜」という寸劇を,八幡パイロットの皆さんがしてくださいました。

 ユーモアを交えて,わかりやすく「振り込め詐欺」の手口を紹介して頂きました。


 その他にも,城山中学校の生徒会長による作文朗読や,吹奏楽部による演奏,2年生の歌・5年生の演奏が行われました。


水泳指導終了

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度も無事に、水泳指導が終わりました。
 子どもたちでにぎわっていたプールも静かになり、さびしく感じます。

八幡地区 下水道工事

 グラウンドでは,下水道工事のための『防音ハウス』の建設が進んでいます。
 10月から,本格的にシールドマシーンで掘削が開始されます。

 同時進行で,正門前では『立坑掘削の工事』が,9月7日〜10月10日までの計画で行われています。工事は,22時〜翌6時の夜間工事で行われます。

 近隣の皆様,保護者の皆様には,御迷惑をおかけ致します。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書館ボランティアの皆さん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図書館ボランティアの皆さんが,本の整理と本の修理にやってきてくれました。
 地道な作業ですが,子どもたちが本を探すのも楽になります。また,大切な本を長く読めるようになるのでとても助かっています。

 いつもありがとうございます。

パワー アップ チャレンジ

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育委員会が大休憩にパワーアップチャレンジという体力アップの取組をしています。来週より運動会の練習が始まるので,しばらくお休みになりますが,たくさんの子どもたちが参加してくれました。

運動会の御案内

 10月17日(土)9時より,八幡小学校グラウンドにおいて,子どもたちが楽しみにしている運動会が行われます。

 運動会では,子どもたちが元気いっぱい競技を行います。今年も残暑の厳しい中で練習をしていますが,暑さに負けず一生懸命頑張っています。

 そんな子どもたちにどうか御声援よろしくお願い致します。

写真は昨年のものです
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

広島県「みんなで減災」一斉地震防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 「広島県『みんなで減災』県民総ぐるみ運動」の一環として,本日午前10時に一斉地震防災訓練を行いました。
 地震が発生したら,どんな風にして身を守るか,一生懸命に訓練をしていました。いざというときも,こんな風に落ち着いて行動できることが何よりも大切です。その後の先生の話も,落ち着いて聞くことができる八幡っ子でした。

7月の残食率

画像1 画像1
 北給食センターより,7月の残食率が届きました。
 夏は,暑いので食欲が落ちるのですが,1.9%。
「暑いのによく頑張りましたね。」とコメントがありました。
明日から,給食が始まります。授業も本格的にスタートです。
 

メンタルヘルス講座

画像1 画像1
 8月28日(金)職員研修でメンタルヘルス講座を開催しました。

 スクールカウンセラーの先生を講師に招き、ストレスとの上手なつきあい方について学びました。

 ストレスは身体に影響を与えますが、その逆で体調を整えることによってストレスが軽減するという考え方で、身体の異常をいち早く察知することの大切を学びました。

いよいよスタートです。

画像1 画像1
 8月27日(水)夏休みも終わり,今日からまた学校が始まります。

 体育館に全校児童が集まり,学校朝会を行いました。はじめに,転入児童の紹介があり,校長先生のお話をみんなで聞きました。

 八幡小学校の児童は,今日で700人丁度になりました。

 夏休みに様々な大会に出場した児童の紹介と表彰も行いました。みな夏休みに貴重な体験をしたようです。

 まだ,夏休みが続いて欲しいと言う児童が半分と,早く学校が始まって欲しかったという児童が半分でした。これからは,スポーツの秋・読書の秋・芸術の秋と集中して学習や活動ができる時期ですので,いろいろなことにチャレンジしていきたいものです。




シールド工法 マシーン 到着 4

 先頭車両をつり上げようとしているうちに,2両車両が到着しました。

 全部で,4つの車両(実際には車輪はありませんが・・・)で編制されていて,最後の部分で下水管を設置できるようになっています。

 日本の技術の高さを実感できる工事見学会となりました。これから少しずつグラウンドの地下10mの部分を掘削して,下水管を設置していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

シールド工法マシーン 到着 3

画像1 画像1
 放課後児童クラブの皆さんが見学に来て,工事の担当の方から説明をして頂きました。
見たこともないマシーンに目を輝かせていました。

画像2 画像2

シールド工法マシーン 到着 2

画像1 画像1
↑ 4両編成の先頭の部分です。直径2メートルのドリルで,少しずつ地面を掘削していきます。掘った土は,後方へと送られます。23tもある大きなシールドマシーンです。


↓ 後ろから見た様子です。複雑な管が見えます。
画像2 画像2

シールド工法 マシーン到着 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月26日(木)夏休み最後の日に,グラウンドの下水道工事現場に,シールド工法のマシーンが到着しました。

 100tクレーンでつり上げて,縦穴の奥に据え付け,これから自力でトンネルを掘り,下水管を設置していきます。

 到着し,設置するところまでを見学させてもらいました。


夏休みも あと1週間!

画像1 画像1
 長い夏休みもあと1週間となりました。最後まで気を許すことなく安全に過ごしてください。

 8月27日(木)に元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています。

 この夏に大事に育てた、「しあわせのひまわり」も種を実らせています。子どもたちの来るのを待っています。

先生たちの夏の研究

画像1 画像1
教材として使うため、空気ロケットの実験を行いました。水の量や空気の量を調整して、一番良く飛ぶようにバランスを整えます。何度か飛ばしてみて、ちょうど良い量が分かったので、これを元に授業にどう生かすか、次はそれを研究します。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
週間行事予定
1/10 八幡とんど祭り
1/12 身体測定(3・4年) SC来校
1/13 身体測定(2年) 3分間長縄
6年生 薬物乱用防止教育(5校時)
1/14 教科研究会(4時間授業)
身体測定(1年)
1/15 避難訓練(地震)
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000