最新更新日:2024/06/07
本日:count up5
昨日:98
総数:293227
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

6年生 最高学年として…その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日(月)
プール清掃を行いました。
 
本校では毎年、6年生がプール掃除を手伝っています。
短い時間でしたが、後ろ向きな発言もなく、精一杯取り組む子どもたち。
集中して取り組めたのでとてもきれいにすることができました。
今年も気持ちよく水泳の学習を行えそうです!

最高学年として、今日も力を発揮することができました!
今日に合わせて道具を準備していただいた保護者の皆様。ご協力ありがとうございました。

6年生 口田の歴史

画像1 画像1
画像2 画像2
5月28日(火)

6年生は総合的な学習で口田の歴史について調査をしています。
これまでに口田には弥生〜古墳時代の古墳があり、古墳は国から指定を受けている史跡だということを知りました。

本日は古墳の調査に携わった幸田淳先生にお越しいただき、口田にある古墳について詳しく教えていただきました。
今回は特別に、出土品も見せていただきました!!
出土品の中には貴重な装飾品などもあり、口田周辺は強い権力者がいたことが考えられます。
「地域にある史跡は自分たちの財産。これからも自分たちで大切にしてほしい。」
幸田先生からのメッセージです。
大切な史跡を守り続けるために、個人個人かできることを考えていきます。

6年生 調理実習を行いました。

画像1 画像1
5月24日(金)
 家庭科「できることを増やしてクッキング」では、材料に適した切り方や炒め方を学習しています。そのまとめとして、調理実習を行いました。

 今回のメニューは、スクランブルエッグでした。

 事前に手順をしっかり確認したので、ほとんどの作業を自分たちで判断しながら取り組むことができました。
 チキンライスに乗せたらオムライス、餡をかければ天津飯に…。今回の学習をもとに、ぜひ料理にもチャレンジしてほしいなと思います。
 来週も調理実習を行う予定です!

6年生 認知症サポーター養成講座を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月2日(木)

 口田地域包括支援センター、グループホーム山ぼうしの職員の方々をお招きし、認知症サポーター養成講座を行っていただきました。

 認知症について、聞いたことはあるけれど詳しくは説明できないという子がほとんどでした。しかし、認知症は脳の病気で、誰にでも起こる可能性のあるものだと学びました。

 では、子供たちには何ができるのでしょう。

実は、そんなに難しいことでありません。
上手に関わるコツは、関心をもって話を聴くこと。

 これは、認知症の人だけでなく、普段から関わる人と友好な関係を築く基本でもありますね。

 どんな人にも公平であたたかい心で接してほしいと願います。

6年生 最高学年として…その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月30日(火)

今日は1年生との仲を深めるために、口田南公園へお散歩しました。

心配していた昨日からの雨もやみ、実施することができました!
会話も弾んで楽しくお散歩できたペアが多かったように感じます。

しかし、楽しい中でも1年生の体調を気遣ったり、車道側に6年生が歩いたりするなど、思いやりの心は忘れていません。
自分で判断して行動できた6年生。成長が止まりません!!

6年生 体つくり運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 めあて「体の動きを高めるミッションに取り組もう」

「水分補給」を入れて10のコーナーが設置され,自分のめあてに向けて運動していました。薄曇りで.暑さはそれほどでもなかったのですが,次々と運動にチャレンジするうちに,たくさん汗をかい一生懸命取り組んでいました。

6年生 おもしろ筆〜不思議な筆づくり〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が,身近なものを使って,おもしろ筆を作っていました。木の枝を使っている児童が多かったですね。いつもの筆では書けないような文字や絵を描けそうです。

6年生 最高学年として…その2

画像1 画像1
4月18日(木)
 今日は、毎年6年生が受ける、全国学力・学習状況調査の実施日でした。5年生までの学習内容からの出題ですが、普段と慣れない方法での実施でした。しかし、子どもたちの多くが時間いっぱい集中して取り組むことができました。

 結果が楽しみです。

6年生 歴史の学習を始めよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生になると,社会科で歴史の学習が始まります。「昔のことをどのように学んだらいいのか」をめあてに,初めての歴史の学習に取り組んでいました。残っているものを手がかりに学習していくこと,とまとめていました。たくさんの資料や遺跡や書物等から過去を学び,未来の社会を作っていく自分たちの生活や生き方に生かしてほしいと思います。

6年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
 6年生は,総合的な学習の時間に,口田の歴史について学びを深めます。4月は課題設定の時期です。ふるさと口田について,どんな学習を進めていくのでしょうか。

6年生 入学式に参加しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月10日(水)
本日、6年生は在校生代表として、入学式に参加しました。
昨日に続き、今日も6年生は大活躍!!
担当児童が新入生を出迎え、トイレや荷物整理の手伝いをしました。
入学式では児童代表として言葉を述べたり、校歌を歌ったりしました。
1年生の担任からもお褒めの言葉をいただきました!
また一つ、最高学年としての責任を果たすことができました。

6年生 最高学年として…その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月9日(火)
 学年集会後、最高学年として入学式準備の手伝いをしました。
 三月末の机・椅子移動の際もきびきびとした態度で取り組んでくれましたが、今日の入学式準備も、しっかりと役割を果たすことができました。
 時間いっぱい、自分のできることを見つけ、取り組む姿に感心しました!
 最高学年として、よいスタートが切れたのではないでしょうか。
 明日の入学式も、在校生を代表として参加します。

6年生 学年集会を開きました。

画像1 画像1
4月9日(火)
 あいにくの天気ではありましたが、子どもたちの元気な声を聞くことができました!小学校生活最後の1年を共に過ごせることをうれしく思っております。一年間よろしくお願いいたします。

 さて、本日は2時間目に学年集会を行い、一年間大切にしてほしいことを伝えました。

〇学年通信のタイトル「がむしゃら」について
 自らが自発的に行動することで、仲間とのつながりをより強めてほしいこと、口田小のリーダーとして、何事も全力で取り組んでほしいという思いで「がむしゃら」というタイトルにしました。

〇みんなが安心して過ごすために
 ・声を重ねない(話を遮らない)
 ・人のものには触らない
 ・ものを投げない。
 思いやりの心を大切にしてほしいことを伝えました。

 伝えたいことはたくさんあるのですが、少しずつ伝えていきます。
 子どもたちの成長が楽しみです!!

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402