最新更新日:2024/06/07
本日:count up8
昨日:98
総数:293230
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

2年生 にぎにぎねんど

 図画工作科で「にぎにぎねんど」の学習をしました。
 握った形から想像したものを楽しくつくることができました。
 作品が出来上がると、友達と、工夫したところや見て欲しいところを紹介し合いました。
 みんな、うれしそうに話をして、「上手だね。」「⚪︎⚪︎がいいね。」と伝え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科:まちたんけん

 15日(水)口田のまちたんけんに行きました。地域にある施設や様子を知り、地域に愛着や親しみをもてるようすることが目的です。出発前の目標は「素敵なところ、いいなと思ったところを10個見つける」でしたが、上手に見つけることができたでしょうか?
 よいところを、見つけて帰ってきてくれることを期待しています!!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 野菜の苗の植え付け

 14日(火)に地域の野菜づくり名人の竹内様夫妻に協力いただき、野菜の苗を植え付けました。植木鉢に土を入れて、自分の選んだ野菜の苗が入る大きさの穴を開けて、水をたっぷりあげて植え付けました。
 これから、水やりや虫がつかないようにするなど、愛情を込めて育てていきます!おいしい野菜が育ちますように!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 おはなみスケッチ

 図画工作科「おはなみスケッチ」で、学校の花壇にある、すてきだなと思った花を絵に表しました。
 色や形をよく見て、みんな、丁寧にかくことができました。
 次の週には、花の絵にいろいろな春の虫や、登下校中に見掛けた花を付け足して、絵を完成させ、友達同士で紹介し合いました。
 「花の色の塗り方がすてきですね。」「ちょうちょの羽の模様もきれいだよ。」と、感想を伝え合うこともできました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

口田っ子

PTAより

グーグルクラスルーム

非常災害時の対応について

シラバス

いじめ防止

学校経営方針

広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402