最新更新日:2024/06/25
本日:count up16
昨日:161
総数:254903
自律!挑戦!!夢実現!!!

6月25日(火)体育祭の片づけ

2・3年生が体育祭で使ったテントを片づけてくれました。来年の体育祭でも使えるように倉庫に収めてくれました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(火)授業の様子4

1階1組は、体育祭で使った赤白の応援の旗を洗濯して、アイロンがけをしてくれました。これで、来年も使うことができます。ありがとうございます。
2階1組は、転勤する先生に折り紙を使って寄せ書きを作りました。素敵な思い出になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(火)授業の様子3

1年生の音楽では、初めてアルトリコーダーを吹きました。小学校のときに使っていたソプラノリコーダーとの大きさの違いにびっくりしながらも、練習を頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(火)授業の様子2

2年生の美術は、切子を作成中です。みんな慎重に彫っていました。中には完成して、額に収めた人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(火)授業の様子1

3年生の英語は、北海道のワシの保護について書かれた文章を読んでいます。難しいですが、班で協力して読み取りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(土)体育祭1

雨が心配されましたが、無事に体育祭を行うことができました。開会式と2年生全員リレーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(土)体育祭2

3年生のローハイド、1年生全員リレー、綱引きの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(土)体育祭3

部活対抗リレーです。係の生徒も頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(土)体育祭4

応援合戦の様子です。応援席から相手チームにお互いにエールを送り合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(土)体育祭5

2年生の出前館、3年生全員リレー、1年生のフライングキャッチです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(土)体育祭6

玉入れと選抜リレーです。閉会式は、雨天のため体育館で行いました。途中から、雨に降られましたが、無事に最後まで競技ができました。見に来てくださった、保護者のみなさま、地域のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(金)明日は体育祭

1階1組の体育祭までのカウントダウンカレンダーです。楽しみにしていたのが伝わってきます。グラウンドの準備もできました。あと心配なのは天気ですが…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木)亀の学習会

今日は亀の学習会でした。参加した生徒は黙々と自習に取り組んでいました。学習支援者のみなさんは入試の過去問の整理をしてくれました。早速、過去問を借りていった生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木)授業の様子4

3年生の英語は、トランプを使って「ずっと〜している」という構文の練習をしました。がんばって文章を完成させて読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木)授業の様子3

2年生の国語では、動物について調べたことをレポートにまとめています。みんな集中していて、タブレットで作成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木)授業の様子2

2年生の社会では、近畿地方について学んでいます。県庁所在地や代表的な地形など教科書やプリントで確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木)授業の様子1

1年生の美術では、グラデーションについて勉強しました。実際に自分で色を混ぜて変化させました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(水)体育祭予行練習4

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(水)体育祭予行練習3

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(水)体育祭予行練習2

気温も上がり暑くなりましたが、本番さながらの熱い戦いでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/27 亀の学習会
6/28 犯罪被害等防止教室
7/2 生徒朝会
広島市立亀崎中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目1-1
TEL:082-843-5792