最新更新日:2024/06/14
本日:count up16
昨日:66
総数:253141
6月22日(土)は体育祭、24日(月)は体育祭の代休日です。

9月12日(火)合唱練習2

歌詞や音をしっかり覚えましょう。ほかのパートにつられないように頑張ろう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日(火)合唱練習1

今日の6時間目は合唱の練習でした。新型コロナで歌うことがあまりできなかったので、クラス合唱が初めての人もいます。なかなか声が出ずに苦戦していましたが、楽しそうに練習をしている姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月11日(月)亀の学習会2

亀の学習会では、「みんなの学習クラブ」を使って、自分に苦手な部分のプリントを作って練習することもできます。
学習会の教室に入り切れなかった人は、教室で頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(月)亀の学習会1

テスト前ということで、亀の学習会に大勢が参加してくれました。前期期末テストまであと2日です学校でも家でも勉強を頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(金)授業の様子3

2年生 美術
切子が完成しました。みんないろいろ考えていて、素晴らしいです。まだ完成していない人は頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(金)授業の様子2

2年生 英語
テストに向けてプリントの整理や確認をしました。学んだことを整理して、見直すことで頭に残りやすくなります。日々の学習でも心がけて下さいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(金)授業の様子1

3年生 保健体育
今日は病院や薬の利用について学びました。薬はによっては副作用があったりするので、お医者さんの指示をよく聞いて、用法用量を守って使いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(木)合唱練習4

体育館や多目的室などを使って、全体練習や立ち位置の確認などを行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日(木)合唱練習3

伴奏者も練習を頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(木)合唱練習2

CDに合わせて練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(木)合唱練習1

今日の総合は合唱練習でした。教室では、廊下や更衣室に分かれてパート練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(木)授業の様子2

1年生 理科
定期テストに向けてテスト勉強をしました。理科以外の教科を勉強している人もいました。提出物は計画的に進めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(木)授業の様子1

1年生 英語
来週の定期テストに向けて、パフォーマンステストの見直しをしました。採点のポイントやどんなことを応えればよいのかわかったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

倉掛小学校 あいさつ運動

 生徒会執行部の取り組みの1つとして、亀崎中学校学区の小学校での「あいさつ運動」があります。本日は、倉掛小学校でのあいさつ運動を行いました。あいさつは人と人をつなぐ大切な手段です。相手の心を開いて、その中に自分の気持ちを送り届ける大切な意味があります。気持ちいい朝のあいさつからスタートできるといいですね。
画像1 画像1

9月6日(水)昼休み

まだまだ暑いですが、元気にグラウンドで遊んでいます。熱中症には十分気を付けてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(水)授業の様子4

2年生 理科
先日配布されたSDGsスタートブックの「3 すべての人に健康と福祉を」にも、味の素グループの取り組みを通して、アミノ酸と健康の関係が紹介されていました。学んだことを身の回りのことに活用していけると、勉強が楽しくなってくると思いますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(水)授業の様子3

2年生 理科
生物の体の仕組みの中で、食べたものからどのように栄養素を取り出しているのか、また取り出した栄養素をどのように吸収しているのか学んでいます。ヒトの体は20種類のアミノ酸から作られる約10万種類のたんぱく質からできているそうですね。驚きましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(水)授業の様子2

2年生 数学
直線の式について、練習問題を解きました。変化の割合や傾き、切片などの言葉が出てきますが、式のどの部分を示しているのかが大切です。期末テストも近いです。整理しておいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(水)授業の様子1

3年生 保健体育
9月とは言え、まだまだ暑い日が続く中で、水泳の授業はうれしいですね。とはいえ、プールが使えるのも来週の月曜日までです。夏が終わりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(火)放課後の様子3

体育館では、バレー部とバドミントン部が練習中でした。一本一本の練習が勝敗を分けるということを感じている部員の行動はとても素晴らしかったです。
何事も積み重ねですね。皆さんのことを信じています。
頑張れ、亀崎中生!

(今日はすべての部を紹介できませんでした。ご理解ください。)
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立亀崎中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目1-1
TEL:082-843-5792