最新更新日:2024/06/14
本日:count up39
昨日:66
総数:253164
6月22日(土)は体育祭、24日(月)は体育祭の代休日です。

6月6日(火) 授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年社会
 これだけは理解しておかければならない問題を班別にクイズ形式でチャレンジしました。問題を選択するのも、解答するのも自分たちの責任です。力を合わせて取り組みましたが、テスト本番は自分の力だけです。今日の問題はもう一度復習しておいた方がいいかも・・・

6月6日(火 )生徒朝会

今朝は生徒朝会で、各委員会からの連絡やクラス目標と学級旗の発表がありました。今日は体育館が使えなかったので、放送室からのテレビ中継を各教室で見ました。
各クラスの目標が達成できるように、頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(月)文化委員会

文化委員の今月の目標は「新しい本に出合おう」ということで、学級文庫が始まります。今年は文化委員がおススメの本を選びます。ほかの人からススメられた本を読むと視野が広がったり、思わぬ出会いがあったりします。いろいろな本に触れてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(月)保健体育委員会

保健体育委員会は、明日の学活で体育委のスローガン決めや出場種目決めについて打ち合わせを行いました。体育祭に向けて、練習が始まりますが保健体育委員がクラスの中心となって、みんなをまとめていってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(月)美化委員会

美化委員会の皆さんは、ほうきのほこり取りなど道具の整備をした後、「傘立て・靴箱選手権」について打ち合わせをしました。生徒の皆さんが掃除のときに道具を安心して使えるように、整備をしてくれていました。掃除をしっかり行い、みんなの学校をみんなできれいにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(月)代議員会

今日は専門委員会がありました。代議員会では、今月の目標「時計を見て動こう」を達成するために、暮会での呼びかけや自身の行動など、代議員として何をすればよいか相談しました。早速明日の朝は生徒朝会があります。クラスの代表として先頭に立って、率先して行動してください。期待してますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日(金)3年生総合

3年生の総合では、職場体験についてまとめました。Googleドキュメントを使って、写真などを入れながらまとめていきます。タイピングや機能の使い方など、使いこなしている人もいました。どんな報告書が完成するか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日(金)2年生総合

2年生の総合では、高校について調べました。広島市やその周辺だけでもたくさんの高校がありますね。最初はいろいろな高校について知るところから始めていきましょう。オープンスクールも始まり、高校の中には2年生でもオープンスクールに参加できるところもあります。今から具体的な目標をもって、勉強や試験に臨めたらよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(金)昼休み その2

早く雨がやんで、グラウンドで遊べると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日(金)昼休み その1

今日も雨です。
教室や図書室、校長室などで昼休みを過ごします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(木)亀の学習会2

学習会会場に入れなかった2年生が、教室で数学の勉強をしていました。校長先生も参加しました。試験に向けて頑張ろう!
また、亀の学習会では子供たちに勉強を教えてくれる「先生」を募集しています。詳しくは亀崎中学校までお問い合わせください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(木)亀の学習会

今日から試験週間に入りました。今年も「亀の学習会」にたくさんの生徒が参加してくれました。家に帰ってもしっかり勉強して、早めに、計画的に試験勉強に取り組んでいきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(木)授業の様子2

3年生の英語です。「見る」を英語で表現するにも、「see」「watch」「look」と3つも表現があり、どれが良いのか迷います。「海外」も、「abroad」「overseas」「foreign」などいくつかの表現があります。それぞれに違うニュアンスがあり、使い方が違うということを学びました。
「なぜだろう?どうして?」という疑問をもち、調べたり悩んだりして「わかった!できた!」という瞬間が学びなのだと思います。その瞬間を大切にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(木)授業の様子1

3年生の美術です。お題に出された抽象画を見て、その絵からタイトルとストーリーを考えました。抽象画は何を表しているのか、作者は何を伝えたいのか、絵から読み取ることは難しいですね。でも、自分なりにタイトルやストーリーを考えてみることで、楽しく作品を見ることができるのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 昼休み

亀崎中学校では会議や来客のとき以外は、校長室のドアは空いています。生徒の皆さんは校長室の前を通るときは、いつも元気よく挨拶をしていきます。
今日は雨のため、グラウンドが使えないので1年生が校長室に遊びに来ていました。校長先生と楽しくおしゃべりです。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立亀崎中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目1-1
TEL:082-843-5792