最新更新日:2024/06/28
本日:count up21
昨日:192
総数:255525
自律!挑戦!!夢実現!!!

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年音楽はペアで琴の練習を行っていました。英語は自分の予定を表す英文の練習を行っていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年総合は、職業調べ発表に向けての準備を行っています。2年社会は、資本主義と社会主義の違いについて学習していました。

テスト風景

画像1 画像1
 3年生は今日から最後の定期試験が始まりました。時間いっぱい集中して取り組んでいました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年音楽は、琴の授業がはじまっています。「さくら」の冒頭部分をペアで練習していました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年家庭科はこれまで学習した部分のまとめを行っていました。1年社会は永仁の徳政令後の御家人の暮らしについて考えていました。3年英語は、ALTとのパフォーマンステストを行っていました。

生徒朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 保健体育委員会の目標は「生活リズムを整える」、美化委員会は「掃除を時間いっぱい行う」です。

生徒朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の生徒朝会は放送で行いました。
 新執行部にとってはじめての生徒朝会です。各委員会から今月の目標が提示されました。代議員会は「遅刻をしない」、文化委員会は「朝読書が時間どおり開始する」です。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年女子体育は卓球を、男子体育はソフトテニスを行っていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年技術は、木工製作のつづき。かんなややすりで削りを行っていました。2年美術は、紙粘土で和菓子づくりを行っていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年道徳は、国立競技場のグラウンドキーパーについてのお話を読んで、登場人物の気持ちなどをいっしょに考えていました。1年社会は文永の役について「蒙古襲来絵詞」を題材に授業を展開していました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年理科はテストに向けて、各自でまとめを行っていました。2年国語は文法に関する授業でした。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年英語は、英語で落語を伝える桂かい枝さんについての話をしていました。3年数学は三平方の定理の応用問題に取り組んでいました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年社会は大塩平八郎の乱の特徴について、絵を見ながら考えていました。1年家庭科は洋服と和服の違いについての学習を行っていました。1年英語は、「しなければいけない」「してはいけない」という表現を使った英文をつくっていました。

授業風景

画像1 画像1
 2年数学は、二等辺三角形の証明についての学習を行っていました。

授業風景

画像1 画像1
 3年理科は宇宙についての復習を行っていました。生徒は元気に答えていました。

1・2年復習テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日と今日は、1・2年復習テストを行いました。1年生にとってははじめての復習テストです。

学校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 保護者の皆様、地域の皆様、今年もよろしくお願いいたします。

 今朝は雪がちらついていました。寒い中ですが学校朝会を行いました。
 今日から授業開始です。

生徒会執行部研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
 生徒会執行部冬季研修会を行いました。写真は新旧執行部が一堂に会して、リーダーに大切な心構えについて意見交換をしている様子です。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年家庭科は、コーディネートやユニバーサルファッションについての学習を行っていました。1年英語はクリスマスや正月の過ごし方について、日本とフィリピンとの違いについて学んでいました。

生徒会役員認証式・交代式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新執行部役員の認証式が行われました。また1年間生徒会を支えてくれた旧執行部のみなさんのあいさつも行われました。最後に交代式で、前生徒会長より新生徒会長へ生徒会旗が渡されました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

行事予定

亀崎中通信

お知らせ

いじめ防止等のための基本方針

Google Workspace

広島県公立高等学校入試制度

コロナ感染症対策関連

広島市立亀崎中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目1-1
TEL:082-843-5792