最新更新日:2024/06/28
本日:count up45
昨日:81
総数:255630
自律!挑戦!!夢実現!!!

8月21日(金) 救命救急講習

 今日の午後は、職員研修として日赤から講師をお招きして救命救急講習を行いました。

 心肺蘇生・AEDを用いた除細動の手順について、実際に体験して学んでいきます。

 胸骨圧迫(心臓マッサージ)は2分間続けるとヘトヘトになってしまいますが、万が一の時は、これによって命をつないでいくことができると思うと、先生たちも必死になって取り組みました。

 何をするにしても、チームワークと声かけが大切だと改めて感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月20日(木) 半旗

画像1 画像1
 今日、8月20日は6年前に広島での豪雨災害で多くの方々が犠牲になられた日です。

 その方々に哀悼の意を表するために、国旗も半旗になっています。

 6年前に亀崎中は8月6日と8月20日が夏休みの登校日で、この2日共が大雨による警報のため登校できませんでした。そして、近くの地域でも多くの土砂災害が起こりました。

 今日はあの日とは違い、朝から暑すぎるくらいのいい天気です。

 雨の日もあるし、晴れていても暑すぎる日もあるし、思い通りにならない日の方が多いのかもしれません。

 それでも、こうやってみんなと学校で生活できることのありがたさを忘れずに、日々生活していきたいです。

8月20日(木) ミストシャワー

 体育館前にミストシャワーが設置してあります。

 今日も暑い1日でした。

 ほんの少しでも暑さをやわらげることになればと思います。

 今日も部活動最終下校は17:30に短縮しています。

 明日の午後は職員研修会のため、部活動なし、13:30下校となります。
画像1 画像1

8月18日(火) 生徒朝会

 今日は生徒朝会がありました。

 その中で8月6日の慰霊祭に参加した上川内君が感想を発表してくれました。

 緊張したけど、その中で大切な思いを受け取って来て、みんなに伝えてくれたのだと思います。

 聞いている生徒の皆さんの背中もピシッと伸びて、気持ちいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月18日(火) 美術部の作品

 校長室前の掲示板が、3年生の美術部の作品に変わりました。

 夏の花を描いた作品です。

 夏の暑さを感じる一方で、さわやかな気持ちにさせてくれる作品です。
画像1 画像1

8月17日(月) 授業開始

 短い夏休みが終わり、今日から授業開始です。

 6日に教室移動をし、今日が初めての登校となりました。教室を間違える人がいるのではないかと心配しましたが、階段を上がった所に貼ってある学年の掲示物のおかげで気がついた人もいたかもしれません。(写真上)

 上の階に移動した2、3年生は余計に大変です。

 それでも、みんな久しぶりの授業をがんばっていました。

 明日以降も暑い日が予想されます。教室はエアコンをしっかり効かせますが、十分な水分補給ができるように準備をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月7日(金) 廊下の掲示物

 昨日の教室移動にあわせて、掲示物も移動したり、新しい掲示物が登場したりしています。

 写真上は2年生の8月の目標、下は2年生の国語の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月7日(金) 廊下の掲示物

 上は1年生の国語、中は1年生の平和学習の感想、下は3年生の平和学習感想です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日(木) 平和を考える集い

 今日は広島原爆の日です。

 8時から教室で平和祈念式典を視聴し、その後、平和学習を行いました。

 平和記念式典には先日紹介したように3年生の上川内君が出席し、テレビの画面でも見つけることができました。(写真は4日に行われた式典リハーサルの写真です。)

 平和学習は中国新聞社からいただいた中学生新聞と「ヒロシマに一番電車が走った」のDVDで学習しました。

 ヒロシマの中学生である私たちだから知っていること、学べること、考えられることがあると思います。

 この経験を大切にして、今の気持ちを伝えることができる大人になってくださいね。 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月5日(水) 生徒会執行部研修会

画像1 画像1
 今日は午後から生徒会執行部研修会を行いました。

 9月以降の行事などについて、検討したり準備したりの時間を持ちました。

 現在の執行部の活動は残り3ヶ月ほどです。例年通りの行事ばかりではありませんが、自分たちでしっかり考えて準備し、盛り上げていきましょう。

8月4日(火) 学校朝会

画像1 画像1
 今日は夏休み前最後の学校朝会でした。

 8月6日の平和祈念式に、3年生の上川内君が市民代表献花者として出席することになったので、その報告がありました。地区ごとに順番に代表が決められるため、この地域の中学生が出席するのは何十年かに一度の事とのお話でした。

 今年は生徒会が毎年参加している慰霊祭への出席は取りやめになったため、その代わりとして、全校生徒の思いを受けて献花してきてください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/21 校内研修会
8/26 校内授業研究会
8/27 専門委員会

重要

亀崎中PTA

お知らせ

部活動年間行事計画

まちぐるみ絆プロジェクト

年間行事予定

広島市立亀崎中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目1-1
TEL:082-843-5792