最新更新日:2024/05/29
本日:count up7
昨日:131
総数:488173
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

6月15日 給食メニュー

「シナモンパン 牛乳 牛肉と野菜のスープ煮 ジャーマンポテト」

 今日はみんなの大好きなシナモンパンの日でした。給食室ではパンをひとつずつ油で揚げて,シナモンと砂糖をまぶして作りました。1年生にとっては初めての揚げパンでしたが,砂糖をこばさないよう上手に食べられたでしょうか。
 3年生の教室では,今日も楽しいクイズを考えて出題していました。ひよこ豆の産地を問題にしていました。明日のクイズも楽しみですね。  
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日 給食メニュー

「ごはん しそ昆布佃煮 牛乳 冷やししゃぶしゃぶ もずくスープ」

 冷やししゃぶしゃぶは,給食室で薄切りの豚肉をゆでて,野菜とたれで和えたものです。豚肉には,疲れをとる働きのあるビタミンB1が多く含まれていて,夏バテ防止にぴったりの食べ物です。広島県産のレモン果汁も加わり,さっぱりとした味で,食欲がおちやすいこれからの時期にぴったりの献立です。
 今日は,2年2組でおはしの指導を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日 給食メニュー

「麦ごはん 牛乳 さばの梅煮 即席漬 米麺汁」

 今日は広島県でとれた米から作った米麺を使っています。米を細かい粉にし、水を加えてこね,蒸して細く切ったものが,米麺です。つるつるした口あたりや,もちもちした食感が特徴です。かつお節と昆布でだしをとった和風の汁にしました。あっさりとしていて,和風・洋風・中華どの味にもよくあいそうです。
6月から,給食時間に「はし」の指導を行っています。今日は4年2組に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日 給食メニュー

「パン チョコレートスプレッド 牛乳 スパイシーレバー 温野菜 白いんげん豆のクリームスープ アンデスメロン」

 今日はデザートにアンデスメロンがつきました。アンデスメロンは日本で初めて作られました。「おいしいですから安心です。」という思いをこめて「安心です」を短くして「アンデス」という名前がついたそうです。給食室では,3回洗い半分に切って種をとり,1/16に切っていきました。透きとおりそうなくらいのメロンの皮がたくさん給食室に返ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日(木)食べものの働きを知ろう

 3年生の教室で、栄養教諭の枝廣先生が授業中でした。すききらいなく食べる子をめざして、食べ物が持つそれぞれの力について学習していました。
 食育で心と体を育てています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 給食メニュー

 「ごはん 牛乳 さけの塩焼き 炒り卯の花 みそ汁 冷凍みかん」

 6月のテーマは「日本型食生活について知ろう」です。そこで今日は,「炒り卯の花」を副菜にした一汁二菜の献立でした。炒り卯の花には,おからの他にさつま揚げ・玉ねぎ・にんじん・干ししいたけ・ねぎを加え,だし汁でしっとり仕上げます。家庭の食卓には登場することが少なくなったおからですが,子どもたちにはせひ受け継いでほしい伝統食材です。
 3年生の教室では,子どもたちが給食にかかわる楽しいクイズを考えて出題します。今日は冷凍みかんの産地に関する問題でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月 5日 給食メニュー

行事食 歯と口の健康週間 「玄米ごはん 牛乳 うま煮 はりはり漬 かみかみ昆布」

 6月4日から10日まで歯と口の健康週間です。よくかんで食べることは,むし歯予防にとても大切です。かむことは,歯を丈夫にし,あごも発達させます。今日の給食には,かみごたえのある玄米ごはん,ごぼう,たけのこ,切り干し大根,かみかみ昆布を取り入れています。
 また,6月は食育月間です。3年生の教室では食べ物の働きを知り,好き嫌いなく食べる工夫を考えました。苦手な食べ物も少しずつ食べられるようになるといいですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日 給食メニュー

「麦ごはん 牛乳 揚げ出し豆腐 赤だし 冷凍みかん」

 赤だしは赤みそを使ったみそ汁です。昆布とかつお節からだしをとり,夏野菜のなすなどが入りました。また,大人気の冷凍みかんがついていて,暑い日にはぴったりのデザートです。
 今日は1年生の保護者対象試食会の日です。お忙しい中ご参加ありがとうございました。少し緊張気味の1年生でしたが,楽しそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 給食メニュー

「麦ごはん 牛乳 さわらの西京焼き おひたし かきたま汁 冷凍みかん」

 さわらは,細長く平たい体や鋭い歯が特徴の白身の魚です。体をつくるもとになるたんぱく質が多く含まれています。今日はみそに漬けて焼いた西京焼きに,子どもたちの大好きなかきたま汁がついていました。かきたま汁は卵がふわふわに仕上がるように,よくほぐして少しずつ釜に流していきます。暑くて食欲が落ちそうな日にも食べやすいお汁です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日 給食メニュー

「バターパン 牛乳 さけのハーブ揚げ 粉ふきいも コーンスープ」

 さけのハーブ揚げは「ハーブソルト」でさけに下味をつけ,「バジリコ」を衣に混ぜて油で揚げたハープの香りいっぱいの揚げ物でした。ハーブの香りでさけの臭みもなくおいしく食べることができました。給食室では,できたてのさけを各クラスのボールに計量して配ります。今日もボールが空っぽになってかえってくると嬉しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日 給食メニュー

「減量ごはん 牛乳 かやくうどん 五目豆 バナナ」

 今日は週に1度の麺献立の日です。かやくうどんだけでは子どもたちに必要なエネルギーが不足してしまうので,量を減らしたごはんで補っています。ごはんのおかずは大豆・さつま揚げ・ごぼう・こんにゃく・昆布・にんじん・昆布・にんじんが入った五目豆でした。また,デザートのバナナは3回洗い切っていきます。昨日給食室に納入された時には,緑色だったバナナが一晩で黄色く色づいていたのに給食室ではびっくりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 給食メニュー

食育の日「ごはん 牛乳 ホキの南部揚げ 昆布豆 ひろしまっこ汁」

 今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。ひろしまっこ汁は,ちりめんいりこでだしをとり,そのままみそ汁の具として食べます。旬の野菜を取り入れ,毎月違ったひろしまっこ汁を味わうことができます。
 今年度より牛乳の業者さんも変わりました。給食室の冷蔵庫まで当番さんは身じたくを整え,クラスを間違えなうように上手に運んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日 給食メニュー

 地場産物の日 卵 「牛乳 そぼろごはん 豆腐汁」

 今日はツナ,県内産の卵,ごぼう,みじん切りにしたにんじん,しいたけ,しょうがが入ったそぼろごはんでした。給食室では卵のカラが入らないように丁寧にわっていき,いり卵を作っていきました。1年生ははしを上手に使い,ごぼさないように食べるのが大変だったことでしょう。
 また,学校探検で1・2年生が給食室を訪問しました。「いいにおいがする。」という声が聞こえてきました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日 給食メニュー

教科関連献立 白いんげん豆 「パン りんごジャム 牛乳 ポークビーンズ フレンチサラダ」

 いんげん豆は南アメリカ原産で,世界中で食べられています。いんげん豆には,たんぱく質・ビタミンB1・カルシウム・鉄なども多く含まれています。今日は白いんげん豆をポークビーンズに使っています。週に1度のパンの日でしたが,1年生の教室では,パンにジャムをぬるこで悪戦苦闘でした。少しずつなれてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日 給食メニュー

 地場産物の日 アスパラガス 「広島カレー アスパラガスのソテー 牛乳」

 今日は地場産物の日です。広島県世羅町でとれたアスパラガスを使いました。体力の回復に役立つアスパラギン酸がたくさん含まれていることからこの名前がついたそうです。給食室ではアスパラガスを斜めに切り,さっとゆがいてウインナーやコーンと一緒にソテーにしました。アスパラガスの緑色がとてもきれいで季節を感じさせるソテーです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(火)明日から5連休です

 さわやかな朝を迎えました。明日から5日間のお休みです。事故が無いよう、楽しい休みを過ごしてください。

 今朝、クローバーがいっぱいの東門周辺で、6年生の女の子があっという間に4本の四葉のクローバーを見つけてプレゼントしてくれました。1本でさえなかなか見つからないのに、すばらしいですね。何かいいことがありそうな予感です。

 朝休憩の時間、グラウンドで6年生と1年生が一緒に「花いちもんめ」の遊びをしていました。おだやかないい風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日 給食メニュー

「パン いちごジャム 牛乳 大豆シチュー 野菜ソテー 」

 今日は週に1度のパンの日で,おかずは大豆シチューと野菜ソテーでした。大豆シチューのおいしいとろみは,給食室手作りのホワイトソースが入っているからです。なめらかなホワイトソースを作るために,小麦粉の粉っぽさが残らないようしっかり炒め,牛乳でのばして作ります。子どもたちの苦手な大豆やしめじもおいしくいただくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 給食メニュー

郷土食 広島県 「麦ごはん 牛乳 お好み揚げ みそ汁 レモンゼリー」

 今日は広島で有名なお好み焼きをアレンジした「お好み揚げ」の登場です。給食室ではキャベツやエビ・イカなどの材料を小麦粉と混ぜ合わせ,カラっと揚げていきました。何日も前から今日の給食を楽しみにしていた子どもたちも多かったようです。「おかわりのジャンケンに負けた。」と悔しそうに話しかけてくれる子どももいたぐらいです。少し肌寒い天気でしたが,レモンゼリーは後味がとても爽やかでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日 給食メニュー

画像1 画像1
画像2 画像2
「セルフポテトサラダバーガー 牛乳 マカロニスープ」

 今日は切り目の入ったパンにチーズとポテトサラダをはさんで食べるセルフポテトサラダバーガーが登場しました。1年生もきれいに手を洗ってバーガーを作り,口を大きく開けてこぼさないよう上手に食べていました。マカロニスープには,リボンの形のマカロニが入って,とてもおいしそうでした。
 

4月17日 給食メニュー

「玄米ごはん ひじき佃煮 牛乳 揚げ豆腐の中華あんかけ 中華風コーンスープ」

 今日から1年生の給食が始まりました。4時間目終了チャイムがなると1年生も机ふきや手洗いなど給食準備を上手にしていました。また,1年生が教室で静かに待つ中,6年生が手際よく給食の配膳をしてくれました。給食時間を楽しみにしてくれる給食大好きな落合っ子になってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/7 学校朝会
2/12 登校指導
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162