最新更新日:2024/06/27
本日:count up64
昨日:129
総数:490906
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

11月11日(金)6年生 言語数理運用科

 「地場産物を使った広島らしいメニューを考えよう」という学習です。今日は栄養教諭の先生が食育の観点から授業を行いました。テキストから必要な情報を取り出して、広島らしい献立を考えました。

 今日は、市教委健康教育課指導主事 西尾先生と市内の栄養教諭の方々による授業観察が行われ、授業後には充実した協議会が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日 給食メニュー

画像1 画像1
教科関連献立 秋の献立「麦ごはん 牛乳 さばの煮つけ のっぺい汁 柿

 2年生は生活科で「秋みつけ」を学習します。そこで今日の給食は,米・さば・さといも・大根・柿など秋が旬の食べ物を取り入れました。給食の米も新米になり,特においしい時期となりました。旬の食べ物を味わって食べたいですね。

11月1日 給食メニュー

「麦ごはん 牛乳 カレイのおろし煮 みそ汁 みかん」

 カレイのおろし煮は中骨のあるカレイを油で揚げて,だいこんおろしと調味料で作ったタレをかけます。子どもたちは骨を上手にとり,おいしそうに食べていました。のどに骨をかける子どももなく,安心しました。
また,今日のみそ汁はかつお節と昆布でだしをとり作りました。いつもは煮干しでだしをとるのですが,この味の違いがわかるかなと話していたところ,給食室にみそ汁がおいしかったと報告に来た子どもがあり,びっくりです。だしの違いがわかったのでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/16 防犯教室
11/17 クラブ クラブ見学
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162