最新更新日:2024/06/27
本日:count up77
昨日:79
総数:228349
◆◆◆ 袋町小学校のホームページへようこそお越しくださいました 夢に向かって歩み続ける素敵な袋町っ子の様子をご覧ください! ◆◆◆  

11月25日 DOスポーツ 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4 質問コーナーです。
 子どもたちは,お二人に,
 「野球を始めたきっかけは,何ですか。」「プロ野球選手にならなかったら,何になっていましたか。」「エラーや失点をしたときは,どんなふうに過ごされますか。」など,たくさんのことを質問しました。
 お二人には,子どもたちの一つ一つの質問に丁寧に答えていただきました。

 最後にお二人から今日の感想をいただきました。
 子どもたちは,お二人からのメッセージを一生懸命に聞いていました。

 森浦大輔選手。
 中村健人選手。

 袋町の子どもたちと楽しい時間をありがとうございました。
 お二人から頂いた温かさを友だちとの絆を深める学校生活に繋げていきます。

 お二人の活躍とカープの飛躍をこの袋町から願っています。
 本日は,ありがとうございました。

 (子どもたちの帽子には,カープの「C 」が付いています。)

11月25日 DOスポーツ 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3 最初は,5年生はキャッチボール。6年生はバッティング練習。
  途中で,5年生はバッティング練習。6年生はキャッチボールと交代しました。
 
 キャッチボールでは,森浦選手に。バッティング練習では,中村選手に直接教えていただきました。

11月18日 6年1組 平和学習交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 奈良県宇陀市立菟田野小学校 6年生と オンラインで平和学習交流を行いました。
 菟田野小学校は,「戦時中の奈良県の様子」「大阪空襲の様子」などを伝えてくれました。
 袋町小学校は,平和教育で学んだこと「繋ぎ伝える大切さ」「消された町『材木町』」などを伝えました。
 タブレットを使って,班ごとに交流したり,テレビを使って,学級同士で交流したりして,充実した時間を過ごすことができました。
 奈良県宇陀市立菟田野小学校 6年生のみなさん。お互いにこれからも平和学習で学んだことを発信・交流していきましょう。

11月17日 6年生 アルバム写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,アルバム写真撮影を行いました。
 委員会活動です。
 委員会の先生と一緒に,「ハイ チーズ。」
 とびきりの笑顔が揃いました。

11月17日 6年1組 タブレットを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科「楽しくソーイング」の学習をしています。
 今日は,自分で作ったエプロンの発表をしました。
 タブレットで,自分が作ったエプロンの写真を撮りました。
 その写真に工夫したところを書き込みをしました。
 楽しい発表会になりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立袋町小学校
住所:広島県広島市中区袋町6-36
TEL:082-247-9241