最新更新日:2024/06/28
本日:count up12
昨日:54
総数:228528
◆◆◆ 袋町小学校のホームページへようこそお越しくださいました 夢に向かって歩み続ける素敵な袋町っ子の様子をご覧ください! ◆◆◆  

2月1日 5年生 創立150周年記念式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は,創立150周年記念式で演奏する「ルパン三世のテーマ」。
 音が揃って一段と上手になりました。

1月31日 5年1組  彫り進めてすり重ねて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科「彫り進めてすり重ねて」の学習をしています。
 今日は,下絵ができたので,彫り進めました。
 三角刀や平刀を使い分けながら,丁寧に彫っていました。

1月27日 創立150周年記念式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は,創立150周年記念式で,「ルパン三世のテーマ」を演奏し,お祝いに花を添えます。
 

1月20日 5年生 創立150周年記念式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は,2月2日に行われる「創立150周年記念式」でお祝いの演奏をします。
 曲名は,「ルパン三世のテーマ」です。
 全員でリズムを揃えて練習を重ねています。
 響きがとても美しい演奏です。

1月13日 5年1組 書き初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽を聴きながら,「書き初め大会」をおこないました。
 「強い決意」
 一画一画 ていねいに書いていました。
 教室には,緊張感が漂っていました。

1月10日 心の参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,5年生と6年生を対象に「心の参観日」を行いました。
 講師は,日本サッカー協会 U-17監督 森山佳郎様です。
 テーマは「夢・目標をかなえるために」
 講演は,「みなさんは,将来,何になりたいですか。」という質問から始まりました。
 子どもたちは,自分の将来を念頭に,森山様の話を聞き始めました。「この人だあれ」というクイズでは,「〇〇さんだ。」と元気よく答えていました。
 夢・目標をかなえるために必要なこと・・・それは夢・目標をかなえたいという強い気持ち。そして5つのポイントを教えてくださいました。
1 夢・目標をもつ
2 言い訳をする子は伸びない
3 好きこそものの上手なれ
4 失敗を恐れずチャレンジ
5 ありがとうという気持ち
 まとめの最後の言葉である
「元気・やる気・勇気がエネルギー」
自分自身にエネルギーを蓄え,夢・目標をかなえましょう。
ご多用の中,ご講演いただきありがとうございました。

12月20日 5年1組 あなたは,どう考える

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科「あなたは,どう考える」の学習をしています。
 この単元では,「読み手が納得する意見文を書こう」がテーマです。
 今日の題材は,「ごみ箱はあるほうがいいか。ないほうがいいか。」です。
 子どもたちは,ごみ箱について自分の意見を持ち,タブレットを使って,ほかの人の意見を調べたり,友だちの意見を聞いたりして,自分の「主張」「根拠」を書いていました。
 自分の考えを,読む人が納得するように書くって難しいですね。

12月14日 5年1組 伝記を読もう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科「やなせたかし ーアンパンマンの勇気」の学習をしています。
 子どもたちは,「アンパンマン」の生みの親であるやなせたかしさんが,どんな人生を送られたのか,読み取りました。そして,自分の生き方に取り入れたいこと・・・について考えました。
 今は,自分が選んだ伝記を読み,学んだことを一枚のシートにまとめています。
 「この人の○○なところが,いいんですよ。」一枚のシートには,たくさんの学びが詰め込まれています。

12月14日 5年1組 暖かく快適に過ごす着方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科「暖かく快適に過ごす着方」の学習をしています。
 今日は,服装について考えました。
 暖かく快適に過ごすために・・・
 * 帽子をかぶる
 * マフラーをする
 * 手袋をする
 * ブーツをはく
 など 考えていました。
 さらに,「色」にも注目していました。
 急に寒くなっています。
 暖かく快適に過ごすための服装を整えましょう。

12月1日 5年1組 100までの数になれよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語科「What would you like?」の学習をしています。
 今日のゴールは,「100までの数になれよう。」です。
 「たし算ゲーム」で,100までの数に挑戦しました。
 紙には,答えが50以下になるたし算が書かれています。
 「□plus□is」と尋ねます。
 「□」と答えます。
 合っていたら,サインをもらうのです。
 子どもたちは,楽しんで「たし算ゲーム」に参加していました。

11月28日 5年1組 ハンドボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科「ゴール型」の学習をしています。今日は,ハンドボールをしました。
 子どもたちは,パスの回し方やボールを取るときの位置などに気を付けながら,練習をしていました。
 運動技術の向上とチーム力の向上を目指しています。

11月25日 DOスポーツ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 投げるポイントや打つポイントも教えていただきました。

 中村選手は,「あのライトまで 飛ばすよ。」と言われ,まさしく,遥か遠くまでボールを飛ばされていました。

 

11月25日 DOスポーツ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生と6年生が「DOスポーツ」に参加しました。
 「DOスポーツ」は,広島市教育委員会主催で行われる行事です。
 今回は,広島東洋カープの

 森浦大輔選手
 中村健人選手

 にお越しいただきました。

 1 選手入場・自己紹介
  選手入場では,歓声と拍手。続いて,
 
 2 選手によるキャッチボール・バッティングのデモンストレーション
  お二人のキャッチボールに ここでも大歓声です。

11月18日 5年1組 面積の求め方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科「面積の求め方を考えよう」の学習をしています。
 今日は,三角形の面積の求め方を考えました。
 「長方形の面積は,どうやって求めましたか。」と聞かれると「底辺×高さです。」「平行四辺形の面積は,どうやって求めましたか。」と聞かれると「底辺×高さです。」「では,三角形の面積は,どうやって求めますか。」と聞かれると「うーん。」これまでの学習を生かして,「きっと長方形や平行四辺形の形に変えると求められるのではないかな。」と見通しを立てて,取り組みました。
 いろいろな長方形や平行四辺形に変えて,求めることができましたね。

11月14日 5年1組 立ち上がれ!ワイヤーアート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科「立ち上がれ!ワイヤーアート」の学習をしています。
 今日は,完成を目指し,更なる工夫を凝らしました。
 「ここは,イニシャルになるんよ。」「宇宙が半分になった感じかな。」子どもたちは,イメージを膨らませて作品づくりに取り組んでいました。
 ワイヤーを使って,新しい世界を見つけましたね。

11月11日 5年2組 漢字の読み方と使い方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科「漢字の読み方と使い方」の学習をしました。
 今日のめあては,「漢字のいろいろな音を見つけて,熟語を作ろう。」です。
 漢字には,「音読み」が2種類以上あるものがあります。
 「音読み」に注目して,4つの熟語を作りました。
 国語辞典で調べながら,どんどんと熟語を作り,楽しいクイズ大会ができましたね。

11月11日 5年1組 曲げわっぱ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 特別の教科 道徳では,「伝統や文化を守っていくためには,何が必要なのだろうか。」と考えました。
 「『曲げわっぱ』って知っていますか。」「こんなものですよ。」写真を見せてもらっても,あまり実感がわかなかったようです。でも,普段先生が使っているお弁当箱を見せてもらうと・・・「『曲げわっぱ』は,かわいくないね。」「変な名前だね。」と。
 そこで,「曲げわっぱから伝わるもの」を読みました。
 伝統をや文化を守っていくために,私たちができること・・・・実際に行動にうつしていきましょう。

11月10日 5年2組 道案内をしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語科「Where is the post office?」の学習をしています。
 今日は,実際に道案内をしました。
 英語の道案内。子どもたちは,夢中です。
 

11月8日 5年2組 立ち上がれ!ワイヤーアート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科「立ち上がれ!ワイヤーアート」の学習をしています。
 この作品の材料は,針金です。
 子どもたちは,ラジオペンチを使って,針金を角に曲げたり,丸に曲げたりして,作品を作っていました。
 針金が2本あると,太くしたり,長くしたりすることができて,思い通りに作ることが出来ますね。

10月31日 5年1組 使って楽しい焼き物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科「使って楽しい焼き物」の学習をしています。
 子どもたちは,どこで使おうかな・・・とじっくりと考えて,作品づくりをしていました。
 「見てください。」と自慢の作品が揃いました。
 家に持って帰って使うのが楽しみですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
広島市立袋町小学校
住所:広島県広島市中区袋町6-36
TEL:082-247-9241