最新更新日:2024/06/28
本日:count up44
昨日:87
総数:228506
◆◆◆ 袋町小学校のホームページへようこそお越しくださいました 夢に向かって歩み続ける素敵な袋町っ子の様子をご覧ください! ◆◆◆  

国語 5年生

 国語の学習で「やなせたかし」さんについて読み取っていました。たくさんの子どもたちに愛と勇気を教えてくれた、あの「やなせたかし」さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 理科

 5年生の教室をのぞくと楽しそうに組み立てをしていました。電磁石の学習ですが,コイルを100回巻いていると,「せんせ〜,ぐっしゃになった〜。」と絡んでぐちゃぐちゃになったニクロム線を持ってくる人が必ずいます。でも,このキットも年々進化しているので,絡みにくいように巻いてあったりして!だれももつれていないようです。がんばれー!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生

 5年生は,クラス全員で新年のあいさつをしてくれました。
 
 「あけましておめ・・・
         ・・・も,よろしくお願いします。」

 こちらこそ,来年度の袋町小学校をよろしくお願いします。
 4月からは,学校の顔,最高学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大学の先生の出前授業

 比治山大学の先生にお越しいただいて,土砂災害に関わる実験を見せてもらいました。流れる水の働きは学習しましたが,今回の実験を通して,「なるほど,そういうことかぁ。」と納得することも多かったようです。
 講師の先生,本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

解散式

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しかった2日間も本当に終わってしまいました。
今回学んだことや成長したことを明日からの生活に生かしてね!

帰って来ました。

画像1 画像1 画像2 画像2
学校のみんなが迎えてくれました。
おかえり。
ただいまー!

お見送り

画像1 画像1 画像2 画像2
三滝少年自然の家のみなさんが見送ってくださいました。
本当にありがとうございます。

退所式

画像1 画像1 画像2 画像2
2日間お世話になりました。
まだ帰りたくないですか?
ママに会いたい!
実話です。

さらにアスレチック

画像1 画像1 画像2 画像2
最後まで元気なのです。

最後はアスレチック

画像1 画像1 画像2 画像2
活動の最後はアスレチックです。
大人は午前中に歩き過ぎで疲れてるって言うのに、みんな元気です。

昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
しっかり食べました。
施設のみなさん、ありがとうございます。

食事係

画像1 画像1 画像2 画像2
食事係さんがお昼の準備をしてくれました。
三滝での最後の食事は、牛丼です。

オリエンテーリング

画像1 画像1 画像2 画像2
問題を解いて、ゴールです。
お疲れ様でした。

オリエンテーリング

画像1 画像1 画像2 画像2
もう帰ろうか?
そろそろ時間じゃない。

オリエンテーリング

画像1 画像1 画像2 画像2
広島市が全部見えるよ!

オリエンテーリング

画像1 画像1 画像2 画像2
ねぇ、ちょっと待ってや〜

オリエンテーリング

画像1 画像1 画像2 画像2
見つかったかなぁ?

ポストオリエンテーリング

画像1 画像1 画像2 画像2
始まりました。

オリエンテーリング

画像1 画像1 画像2 画像2
これからオリエンテーリングに出発します。
無事に帰って来てね。

次の活動へ

画像1 画像1 画像2 画像2
部屋の片付けができた班から研修室に来ています。
いっせーのーせ2。
ほのぼのムードです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

いじめ防止

緊急時の対応

学校だより

袋町小学校平和資料館

行事予定

広島市立袋町小学校
住所:広島県広島市中区袋町6-36
TEL:082-247-9241