最新更新日:2024/05/23
本日:count up2
昨日:79
総数:225141
◆◆◆ 袋町小学校のホームページへようこそお越しくださいました 夢に向かって歩み続ける素敵な袋町っ子の様子をご覧ください! ◆◆◆  

5月23日 1年1組 はさみを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科「ちょき ちょき かざり」の学習をしています。
 折り紙に、とても綺麗な模様が出来上がるのです。
 最初に、折り紙を折って、
 鉛筆で模様を描いて、
 はさみで切ると・・・
 「あっ。きれい。」「すごい。ハートがあるよ。」
 自分の作品や友達の作品を見て、発見の連続です。

5月22日 1年生 大きくなあれ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あさがおの種を一粒ずつ、ていねいに、まきました。
 かわいい双葉が、出ました。
 毎日の水やりが一段と楽しみになったようです。

5月21日 1年2組 「1トントン2」

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数科「なかまづくりと かず」の学習をしています。
 今日は、班の形になって、「1から10まで、数える」数の学習をしました。
 班番号が1番の人から始めます。
 「1」と言ったら、手を2回たたき、次の人が「2」と言うのです。
 最後の人が、「10」と言ったら、「できたね。」と拍手をしていました。
 どの班も、お互いに声を掛け合いながら、「1から10まで、数える」が出来ていました。
 

袋町美術館 1年生 すきなもの なあに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室には、「すきなもの なあに」の作品が並んでいます。
 先生に、「すきなもの なあに」と聞かれて、「うさぎ。」「ライオン。」「ぶどう。」「くじら。」と 元気よく答えた姿が浮かぶような楽しい作品が揃いました。

袋町美術館 1年生 どうぞ めしあがれ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科「ねんどでごちそう なにつくろう」の学習をしました。
 紙皿の上には、ポテトやハンバーグやピザなど、ごちそうが、勢ぞろいしています。
 銀紙にのせたり、フォークとスプーンを付けたりして、おいしさが倍増していました。

5月15日 1年生 袋町公園に行ったよ 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋には、実がなる木がたくさんありました。
 秋が、楽しみですね。
 袋町地区慰霊碑についても、勉強しました。
 
 

5月15日 1年生 袋町公園に行ったよ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 袋町公園に着きました。
 「袋町公園には、いろいろな木があるんですよ。」
 早速、みんなで、公園の木を見て回りました。

5月15日 1年生 袋町公園に行ったよ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、袋町公園に行って、学習をしました。
 「今日は、袋町公園に行って、勉強をしますよ。」
 先生に言われて、大喜びしていました。

 袋町公園に行くまでは、2人組になって、歩いていきました。
 交通ルールを守って、上手に移動できました。

新体力テストに挑戦!! 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新体力テストを行いました。
 今回は、反復横跳びです。
 先生と一緒に、
 *線をまたぐこと
 *右・真ん中・左・真ん中を繰り返すこと
 と 練習をしました。
 「さあ、できるかな。」と挑戦しました。

5月9日 1年2組 本を借りかえたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、図書の時間です。
 子どもたちは、本の借りかえをします。
 図書カードを持って、図書室へ出発です。
 最初は、本を返します。
 本を返したら、本を借ります。
 「どの本にしようかな。」と本を手に取りながら探す子どももいれば、
 「あの本が読みたい。」と読みたい本を探す子どももいました。
 本は、おもしろいね。

5月10日 1年生 交通安全教室 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【写真のみ掲載】

5月10日 1年生 交通安全教室 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ、実際に、通学路を歩いてみました。
 ポイントは、3つです。
 1 学校前横断歩道では、押しボタンを押し、南側のみを使う。
 2 スクランブル交差点では、斜め横断はしない。
 3 信号のない三差路では、右・左・右と確認する。

 子どもたちは、交通安全運動推進隊の皆様に、横断歩道で教えてもらいながら、何度も確認していました。
 自分でしっかりと信号を見て渡りましょうね。
 交通安全運動推進隊の皆様、ありがとうございました。

5月10日 1年生 交通安全教室 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1年生が「交通安全教室」を行いました。
 講師は、交通安全運動推進隊の皆様です。
 最初に、校長先生からお話がありました。
 そして、交通安全運動推進隊の皆様から、「安全な歩行について」のお話がありました。
 横断歩道を渡りときは・・・
 * 信号を見ること。
 * 右・左・右と確認すること。

 子どもたちは、一生懸命に聞いていました。

5月9日 1年1組 水やりは大切だよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科「きれいにさいてね」の学習をしています。
 今日は、あさがおの種にペットボトルじょうろで、水やりをしました。
 最初は、ペットボトルじょうろに、水を入れます。
 水道の蛇口をひねって・・・
 土が動いて、あさがおの種が、出てこないように、丁寧に水やりをしていました。

5月8日 1年生 あさがおの種

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科「きれいにさいてね」の学習をしています。
 今日は、中庭で、自分の植木鉢にあさがおの種をまきました。
 最初は、土を植木鉢の中に入れました。
 「『トン。トン。』と、植木鉢を動かしてね。」
 と先生に言われ、子どもたちは、「トン。トン。」と音をさせて、土を平らにしました。
 次は、種をまく穴を5つ作りました。
 「最初は、真ん中に。その次は、上。下。上。下。と全部で、5つ作ってね。」
 と先生に言われ、人差し指で、穴づくり。
 一つの穴に一つずつ丁寧に種をまいていました。
 芽が出るのが楽しみですね。

5月7日 1・6年生 ペア学年体力アップ大作戦 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生と6年生は、「ペア学年体力アップ大作戦」として、袋町公園に行きました。
 最初は、自己紹介です。
 6年生が1年生に名前を教えていました。教えてもらった1年生は、とても嬉しそうでした。
 その後、袋町公園に行きました。
 6年生が、「何をして遊ぶ?」と聞いていると、「おにごっこ。」「お絵かき。」「すべり台。」と1年生の希望がたくさん出ていました。

4月25日 1年2組 給食って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、千田小学校の栄養教諭を講師としてお招きして、食育を行いました。
 めあては、「袋町小学校の給食について知ろう。」です。
 「どんなふうにして、給食が出来るのかを観てみましょう。」
 と 先生に言われ、子どもたちは、夢中で、ビデオを観ていました。
 玉ねぎを切っている場面では、
 「がんばれ。がんばれ。」
 と 大声援です。
 機械で切ったジャガイモが、ボールに溜まっていく場面では、
 「チーズみたい。」「ぜったいこれ、カレーだ。」
 と、給食が出来上がっていく様子を楽しみにしていました。
 給食室の先生方から、
 「たくさん食べてね。」
 のメッセージに、
 「はい。」
 と返事。
 大きなしゃもじにも、びっくりしたね。

4月25日 1年1組 給食って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、千田小学校の栄養教諭を講師としてお招きして、食育を行いました。
 めあては、「袋町小学校の給食について知ろう。」です。
 「『どうやって 元気に 遊べるのかな。』と思って、給食のメニューを考えたり、こんな勉強をしたりする仕事をしています。」
 と 栄養教諭のお仕事の紹介から始まりました。
 子どもたちは、給食博士になるクイズにも挑戦しながら、自分たちが食べている給食が4人の先生方が作ってくださっていることにびっくりしていました。
 元気に遊ぶために、これからも、しっかりと給食を食べましょう。
 今日は、給食が出来る様子をビデオで見て、楽しかったね。

4月22日 2年1組 はるがきた

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科「はるがきた」の学習をしています。
 今日は、教科書の絵から、たくさんのことを見つけました。
 「どんなものがありますか。」
 と 先生に問われ、
 「ぶどうです。」「れもんです。」
 と たくさん見つけていました。
 手をあげるのも、一段と上手になっています。

4月22日 1年1組 ひらがなをならったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、ひらがなの「り」を習いました。
 最初は、言葉集めです。
 「『り』がつくことばは?」
 と先生に問われ、
 「りんご」「りす」「リコーダー」どんどん発表していました。
 「のこぎり」「のり」「あり」と 終わりに『り』が付く言葉も見つけていました。
 発表も、上手になってきています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立袋町小学校
住所:広島県広島市中区袋町6-36
TEL:082-247-9241