最新更新日:2024/06/20
本日:count up12
昨日:312
総数:227671
◆◆◆ 袋町小学校のホームページへようこそお越しくださいました 夢に向かって歩み続ける素敵な袋町っ子の様子をご覧ください! ◆◆◆  

10月28日 3・4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プログラム9番。
 「徒競走〜さわやかに走れ〜」です。

10月28日 5・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プログラム8番。
 「騎術廻戦」です。

10月28日 3・4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プログラム6番。
 「袋町っ子エイサー〜ダイナミックにおどれ〜」です。

10月28日 5・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プログラム5番。
 「新時代〜瞬足王に俺はなる!〜」です。

10月28日 1・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プログラム4番。
 「えがおがいっぱい」です。

10月28日 3・4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プログラム3番。
 {台風の目〜一致団結・走れ回れ〜」です。

10月28日 エールの交換

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プログラム2番。
 「エールの交換」です。
 

10月28日 1 準備体操

画像1 画像1
 プログラム1番。
 「準備体操」です。

10月28日 開会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 開会式です。
 *開会宣言
 *国旗・校章旗掲揚
 *学校長の話
 *PTA会長の話
 *児童はじめの言葉

10月28日 運動会に向けて 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 【写真のみ掲載】

10月28日 運動会に向けて 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、運動会です。
 各教室の黒板には、担任の先生からのメッセージがありました。

10月28日 本日の運動会に関して

 本日、予定通り運動会を開催します。
 皆様のお越しをお待ちしています。
画像1 画像1

10月27日 明日は、運動会です

画像1 画像1
 いよいよ明日は、運動会です。
 予定通り行う予定です。
 皆様のお越しをお待ちしています。

10月26日 今日の給食

画像1 画像1
 *黒糖パン
 *ホキのガーリック揚げ
 *温野菜
 *クリームスープ
 *牛乳

 クリームスープには、コーンが入っていました。
 甘くておいしかったです。

10月26日 全体練習 2回目 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 エールの交換では、赤組の団長と白組の団長が、「みんなで応援しましょう。」と声をかけました。
 赤組も、白組も、とても元気な応援となっていました。
 一人一人のパワーが一つになった瞬間でした。

10月26日 全体練習 2回目 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2回目の全体練習を行いました。
 みんなで練習したことは、入場、閉会式、エールの交換、退場です。
 

10月24日 今日の給食

画像1 画像1
 *ごはん
 *含め煮
 *おかか和え
 *牛乳

 おかか和えには、かつお節がかかっていて、香りがしました。

10月23日 運動会テーマ 掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和5年度の運動会のテーマ

 「ひらけ!袋町小の新時代!」

 校舎に掲示しました。

10月23日 全体練習 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目に、「全体練習 1」をしました。
 入場、開会式、準備体操、退場、石拾いをしました。
 プラカードを持った5・6年生の後ろを赤白2列ずつ、行進します。
 

6年生の調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が調理実習で、ベーコンの野菜巻きと目玉焼きを作りました。
野菜の皮をむいたり、ベーコンで野菜を巻いたり、焼いたりなど、どきどきしながらも、楽しそうに活動をしていました。そして、自分で作った料理を、おいしそうに試食して満足そうでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立袋町小学校
住所:広島県広島市中区袋町6-36
TEL:082-247-9241