最新更新日:2024/06/21
本日:count up10
昨日:247
総数:227916
◆◆◆ 袋町小学校のホームページへようこそお越しくださいました 夢に向かって歩み続ける素敵な袋町っ子の様子をご覧ください! ◆◆◆  

9月20日 今日の給食

画像1 画像1
 *あなご飯
 *冬瓜汁
 *なし
 *牛乳

 今日は、「郷土(広島県)に伝わる料理」の日です。
 「あなご飯」は、明治34年に宮島口で駅弁として売り出され、有名になり、今では郷土料理となったそうです。

9月15日 今日の給食

画像1 画像1
 *減量ごはん
 *カレーうどん
 *ハムと野菜のソテー
 *牛乳

 子どもたちが好きなカレーがうどんになりました。

9月14日 今日の給食

画像1 画像1
 *パン
 *牛乳
 *さけの唐揚げ
 *こふき芋
 *コーンズープ

 「コーンスープ」は、コーンの甘みがあり、おいしいです。

9月14日 お話会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 【写真のみ掲載】

9月14日 お話会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、図書ボランティアの方々に、全クラス、絵本の読み聞かせをしていただきました。
 子どもたちは、絵本の世界に引き込まれていました。
 図書ボランティアの皆様、ありがとうございました。

9月13日 大休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大休憩の運動場です。
 なわとびやドッジボールをして、楽しんでいます。

9月11日 今日の献立

画像1 画像1
 *ごはん
 *焼肉
 *春雨スープ
 *牛乳

 今日は、「地場産部の日」です。
 「ピーマン」「もやし」「ねぎ」が地場産物でした。

9月8日 掃除時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 掃除時間です。
 床は、雑巾で拭き、
 出入り口のドアのところも、ていねいにごみを取り、
 使った後の掃除どうも、次に取り出しやすいように片付けていました。
 教室は、ピカピカです。
 

9月8日 今日の給食

画像1 画像1
 *ビーンズカレーライス
 *フルーツポンチ
 *牛乳

 今日は、子どもたちが大好きな献立の一つである「カレーライス」でした。

9月8日 大休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大休憩の運動場です。
 手打ち野球をしたり、鬼ごっこをしたりして、元気いっぱいに遊んでいます。

9月8日 参観・懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、なのはな学級の参観・懇談です。
 どうぞお越しください。
 お待ちしています。

9月7日 今日の給食

画像1 画像1
 *バターパン
 *煮込みハンバーグ きのこソース掛け
 *野菜スープ
 *牛乳

 野菜たっぷりの「野菜スープ」でした。

9月7日 第4回 委員会活動 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上)給食委員会
   当番表を作成しました。

 中)環境委員会
   草抜きをしました。

 下)計画委員会
   これまでの活動を振り返りました

9月7日 第4回 委員会活動 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第4回 委員会活動を行いました。
 委員会活動を始めて、6か月目です。
 どの委員会も、活動に慣れてきたようです。

 上)放送委員会
  みんなが楽しめる放送内容について、話し合っていました。

 中)図書委員会
  自分のおすすめの本の紹介カードをかいていました。

 下)保健委員会
  校内放送をしたビデオを観て、次回のビデオづくりに活かします。

9月6日 令和5年度 第3回 学校運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
 「令和5年度 第3回 学校運営協議会」を行いました。
 授業参観の後、協議会を行いました。
 【協議会のレジュメ】
 1 あいさつ(学校長)
 2 これまでの取組
  * 教務部(読書の取組)
  * 研究部(研究推進の状況・全国学力テストについて)
  * 生活部(いじめ防止等の取組)
  * 保健体育部(体力テストの結果等)
  * 学校長(教職員が、心身ともに健康な状態で子どもと向き合う)
 3 その他
 4 今後の予定

 子どもたちが元気に学んでいる様子に安堵していただきました。
 これからも、袋町小学校の教育活動が充実するようご支援のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

9月6日 今日の給食

画像1 画像1
 *ごはん
 *含め煮
 *野菜炒め
 *牛乳

 「含め煮」は、出汁の味を生かした味付けで、とてもやさしい口当たりです。

9月6日 夏休み作品集

画像1 画像1
 各教室には、夏休み中に作成した作品が展示されています。
 「夏休み作品集」とネーミングした掲示には、子どもたちも、興味津々です。
 「ここがいいね。」「これいいよね。」と 作品のいいとこ見つけが始まっていました。

9月6日 大休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大休憩の運動場です。
 眩しいばかりの太陽の下で、子どもたちは、元気いっぱいに遊んでいます。

9月6日 参観・懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、3年生・4年生の参観・懇談です。
 どうぞお越しください。
 お待ちしています。

9月6日 委員会活動

画像1 画像1
 朝活動する委員会は、たくさんあります。
 給食委員会も、朝活動します。
 今日の献立を書きました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立袋町小学校
住所:広島県広島市中区袋町6-36
TEL:082-247-9241