最新更新日:2024/06/21
本日:count up110
昨日:312
総数:227769
◆◆◆ 袋町小学校のホームページへようこそお越しくださいました 夢に向かって歩み続ける素敵な袋町っ子の様子をご覧ください! ◆◆◆  

3月22日 大掃除週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和4年度も,後3日となりました。
 大掃除週間なので,掃除道具なども,きれいにしていました。
 教室は,机や椅子などを出して,掃除。
 ぴかぴかになっていました。

3月22日 今日の給食

画像1 画像1
 *ハヤシライス
 *ひじきサラダ
 *牛乳

 「ハヤシライス」は,子どもたちが大好きです。
 ごはんにかけて,食べました。

3月20日 第150回 卒業証書授与式 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ご卒業おめでとうございます。
 大きく羽ばたいてください。

3月20日 第150回 卒業証書授与式 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 「門出にあたって」
 卒業生と在校生で,呼びかけを行いました。

3月20日 第150回 卒業証書授与式 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「第150回 卒業証書授与式」を行いました。

3月20日 卒業証書授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日,「第150回 卒業証書授与式」を予定通り行います。
 皆様,どうぞ気をつけてお越しください。

3月17日 卒業証書授与式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月20日(月)は,第150回卒業証書授与式です。
 今日は,卒業生にとって気持ちの良い場となるように,5年生と先生方で会場準備をしました。
 
 

3月16日 お話会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは,一生懸命に聞いていました。
 図書ボランティアの皆様,一年間読み聞かせをしていただき,ありがとうございました。

3月16日 お話会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,本年度最後の「お話会」でした。
 子どもたちが,本を通して楽しい時間を過ごせるようにと いろいろな絵本を用意していただいていました。
 「どれがいいかな?」と聞かれて,「これがいいです。」と答えたり,絵本にちなんだ音楽を聞かせてもらったりしていました。
 

3月15日 今日の給食

画像1 画像1
 【今日の献立】
 *広島カレー(卵)
 *三色ソテー
 *牛乳

 子どもたちが大好きなカレーでした。

3月15日 卒業証書授与式 リハーサル

画像1 画像1
 今日は,「卒業証書授与式 リハーサル」を行いました。
 6年生は,4年生と5年生に 卒業生としての姿を,
 4年生と5年生は,6年生に 在校生としての姿を見せ,お互いに学び合いました。
 

画像2 画像2

3月14日 今日の給食

画像1 画像1
 今日は,卒業献立でした。
 6年生のみなさん。ご卒業おめでとうございます。
 
 *赤飯
 *鶏肉の唐揚げ
 *喜ぶキャベツ
 *かきたま汁
 *いちご
 *牛乳

3月13日 卒業おめでとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ来週の月曜日は,卒業証書授与式です。
 校内の掲示板は,お祝いのメッセージでいっぱいです。
 小学校生活最後の5日間を楽しんでください。

3月10日 永井隆博士の平和のバラ 移植式典

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の代表2名が,「永井隆博士の平和のバラ 移植式典」に参加しました。
 
 * 開会あいさつ
 * 移植方法の説明
 * バラ移植
 * 感想等
 * 記念撮影
 

 本校以外にも,本川小学校,竹屋小学校,千田小学校の5年生が参加しました。
 「永井隆博士の平和への思いが,バラを通して,広がっていくといいです。」」と 感想を述べていました。
 広島市役所の正面玄関の日当たりの良いところに移植してあります。
 これから,大きくなるのが楽しみです。

3月10日 3・11 朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,「3・11 朝会」を行いました。
 最初に,東日本大震災で犠牲になられた方々のご冥福をお祈りして,黙とうをしました。
 そして,被害の様子や救助の様子,復興を遂げた今の様子の写真を校長先生と一緒に見ました。
 大きな地震を感じたり,地震の報道で危険を感じたりしたら,「はやく」「たかく」「とおくに」避難しましょう。

3月9日 卒業献立

画像1 画像1
 今日は,6年生は,卒業献立でした。
 給食室の先生が,いつものパンを「揚げパン」に大変身。
 子どもたちは,大喜びしていました。
 卒業まで,後,7日となりました。
 残り少ない小学校生活を楽しんでください。

3月8日 卒業証書授与式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生・5年生・6年生が揃って,卒業証書授与式の練習を行いました。
 今日は,在校生と卒業生のタイミングを合わせました。
 心地よい緊張感の中,練習をしました。

3月2日 あいさつ運動

画像1 画像1
 今日は,6年1組と1年1組が「あいさつ運動」をしました。
 1年生は,はじめての「あいさつ運動」です。
 タスキをかけて,大きな声で「おはようございます。」とあいさつをしていました。
画像2 画像2

3月1日 6年生を送る会 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「終わりの言葉」の後,6年生は在校生が作った「花のアーチ」を通って,退場しました。

 6年生の皆さん,ご卒業おめでとうございます。

3月1日 6年生を送る会 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の発表です。
 在校生に向けたメッセージの後,演奏をしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立袋町小学校
住所:広島県広島市中区袋町6-36
TEL:082-247-9241