最新更新日:2024/06/21
本日:count up2
昨日:54
総数:227962
◆◆◆ 袋町小学校のホームページへようこそお越しくださいました 夢に向かって歩み続ける素敵な袋町っ子の様子をご覧ください! ◆◆◆  

6月16日 校内研修会

 今日は,タブレットに関する研修を行いました。
 「ミライシード」に関してです。
 子どもたちの学びがより充実するように,「ミライシード」を効果的に取り入れていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月16日 今日の給食

画像1 画像1
 【今日の献立】
 * パン
 * コーンシチュー
 * レバーのケチャップソースかけ
 * 温野菜
 * 牛乳

 子どもたちがちょっぴり苦手気味のレバーは,ケチャップ味です。食べやすい工夫がされていました。

6月16日 朝の読み聞かせ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ご多用の中をありがとうございました。
 来月も,よろしくお願いいたします。

6月16日 朝の読み聞かせ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,図書ボランティアの方々が「朝の読み聞かせ」をしてくださいました。
 子どもたちは,夢中になって聞いていました。
 

6月16日 朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の中庭です。
 雨が上がり,草花がぐうんと成長していました。
 ミニトマトは,実がなりそうです。 

6月14日 今日の給食

画像1 画像1
 【今日の献立】
 * 親子丼
 * 小松菜の辛し和え
 * チーズ
 * 牛乳

 「親子丼」は,子どもたちが大好きな献立の一つです。「おいしかった。」と笑顔が広がっていました。

6月14日 袋町小学校おりづるタワー

画像1 画像1
 「へいわをかたちに」をキャッチフレーズに,子どもたちが折り鶴を折っています。
 こんなにたくさんの折り鶴が届いています。
 日本中に,世界中に平和を発信していきましょう。

広島県警察安全安心アプリ 「オトモポリス」

広島県警は,本年2月に広島県警察安全安心アプリ「オトモポリス」を導入し,現在約4万ダウンロードと,多くの方にご利用いただいています。
このアプリでは,犯罪,不審者情報などをマップ上に表示して公開し,お子様の通学路や生活圏の危険な場所についてお知らせします。
 また,路上や乗物でちかんや不審者を撃退する機能や,現在地を家族等に送信する機能など,無料で使える便利な機能を多く備えています。
例年夏場はちかんや声かけ事案が多く発生しています。ぜひダウンロードして,安全安心な暮らしにお役立てください。

【ダウンロードはこちらから】
・iOS端末
https://app.police.hiroshima.dsvc.jp/html/insta...
・Android端末
https://app.police.hiroshima.dsvc.jp/html/insta...

※詳しくは県警ホームページをご覧ください
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/police/ot...


画像1 画像1

6月10日 プール掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度は、プールの授業を実施します。
午後から、5,6年生と教職員でプール掃除を行いました。
暑い中、みんなのために、一生懸命に掃除をする高学年の姿は、とても立派でした。
プールの中はもちろん、更衣室やトイレ、通路まで丁寧に掃除をしてくれました。
おかげで、ぴかぴかになったプールに入ることができます。
高学年のみなさん、本当にありがとう。

6月11日 救命救急研修

 救命救急研修を行いました。
 いよいよ,17日(金)から,水泳指導が始まります。
 いざという時のために,養護教諭 宮本が 講師となり,
 * 心肺蘇生法
 * プールでの事故
 について 実地研修をしました。
 
 子どもの安全を第一に,水泳指導を行っていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月11日 土曜参観 4

画像1 画像1
画像2 画像2
 頑張っている姿を見ていただけたでしょうか。
 本日は,土曜参観にお越しいただき,ありがとうございました。
 
 上・下)6年生

6月11日 土曜参観 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「どうしてかな。」とじっくりと考えました。
 
 上)4年生
 中・下)5年生

6月11日 土曜参観 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ちょっぴり,緊張した子どももいたようです。

 上・中)3年生
 下)4年生

6月11日 土曜参観 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,土曜参観日でした。
 おうちの人に見ていただけるので,子どもたちは,張り切っていました。
 
 上)1年生
 中・下)2年生

6月11日 土曜参観・第2回 学校運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日,予定通り,土曜参観・第2回 学校運営協議会を行います。
 子どもたちが頑張っている様子をどうぞご覧ください。
 お待ちしています。
 日程は,以下の通りです。

  9:30〜10:15 
  2校時 参観授業(前半の部:出席番号 偶数)
 10:15〜10:30 
  移動(前半の部の方は10:20までに退出を,後半の部の方は10:30からの入室をお願いいたします。)
 10:35〜11:20 
 3校時 参観授業(後半の部:出席番号 奇数)

6月掲示

画像1 画像1
 図書館の掲示が6月バージョンになりました。
 今月も,本の世界を楽しみましょう。

6月10日 朝の靴箱

画像1 画像1
 朝の靴箱です。
 4年生の靴箱がキラリと整っていました。

6月10日 朝読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝読書から,一日が始まっています。
 どの子も,自分が選んだ本を読み進めています。
 上)1年生
 中)4年生
 下)6年生

6月10日 中庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中庭のあさがお,ミニトマト,ホウセンカがぐんぐんと大きくなっています。
 ミニトマトは,黄色い小さな花をたくさん咲かせています。

6月9日 今日の給食

画像1 画像1
 【今日の献立】

 * リッチパン
 * 赤魚のマリネ
 * 野菜スープ
 * 牛乳

 ふわふわのパンでした。おいしかったですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立袋町小学校
住所:広島県広島市中区袋町6-36
TEL:082-247-9241