最新更新日:2024/06/21
本日:count up18
昨日:247
総数:227924
◆◆◆ 袋町小学校のホームページへようこそお越しくださいました 夢に向かって歩み続ける素敵な袋町っ子の様子をご覧ください! ◆◆◆  

お話会 その3

 3年生
 6年2組
 6年1組
 図書ボランティアの保護者のみなさん,朝早くからありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話会 その2

 2年2組
 1年1組
 1年2組
 絵本をそのまま読まれる場合もあれば,テレビに絵本を映し出すこともあります。
 2年2組は,シアター方式でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話会

 今朝は,図書ボランティアによるお話会がありました。
 5年生
 4年生
 2年1組
 自分では選ばないようなお話が聞けるのがいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(木)

 昨晩はすごく雪が舞っていたので,どうなることかと思いましたが,広島市の南部は積雪もなく,穏やかな朝となりました。
 子どもたちは,植え込みなどに積もった雪を集めて,嬉しそうに登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

 2年生の教室です。どちらもクラスも国語の学習をしています。どちらも落ち着いた空気が流れています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日(水)

 雪の舞う寒い朝です。
 今日は一日中,こんな感じかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動朝会 その2

 青空の下,元気になわとびをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動朝会

 ご覧の通り,なわとびです。
 前跳び  かけあし跳び  あや跳びに交差跳び 二重跳び
 しっかり跳んで体を鍛えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(火)

 よく晴れたさわやかな朝です。
画像1 画像1
画像2 画像2

35人学級へ

 15日のプリントでお知らせした通り,来年度から35名を超えた学年は,2学級になることになりました。1学級が2学級になるのは,現3年生と5年生です。どうしたら良いスタートが切れるか,全力で考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日(月)

 雨上がりになりましたが,春のような朝です。それでも,水曜日くらいから寒くなるようです。みんなで気をつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日(金)

 おはようございます。
 雨は降りそうにないですが,曇った朝です。休みに挟まれた一日ですが,いい一日にしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(水)

 おはようございます。2月10日(ニットの日)です。今日も1日がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 道徳

 5年生は道徳の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の時間

 3年生と6年2組の朝の様子です。宿題を提出したり,荷物を片付けたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日(火)

 おはようございます。
 ここで咲いているのは,2年生の花です。2年生は検温を済ませると,ランドセルを背負ったまま,花に水をあげています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1階の掲示

 「光の春」という話題を取り上げています。へぇ〜,そなんだぁ。って思いながら読みました。
画像1 画像1

2月8日(月)

 少し肌寒さは感じますが,空気が春を感じさせます。コロナに負けず,今日もがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1階ロビーの掲示

 1階ロビーの掲示板には,いろいろな掲示物があります。
 季節を感じられる掲示です。まだまだ寒いですが,立春も過ぎ,暦の上では春なんですね。
 2つ目は,コロナウイルスなどの病気に感染した人への差別やいじめについて内容です。
 最後は,保健室前に掲示してある,健康に生活するための秘訣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(金)

 よく晴れた分,寒い朝です。それでも,子どもたちは元気いっぱいです。今日1日がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

お知らせ

いじめ防止

緊急時の対応

学校だより

袋町小学校平和資料館

行事予定

広島市立袋町小学校
住所:広島県広島市中区袋町6-36
TEL:082-247-9241