最新更新日:2024/06/21
本日:count up4
昨日:247
総数:227910
◆◆◆ 袋町小学校のホームページへようこそお越しくださいました 夢に向かって歩み続ける素敵な袋町っ子の様子をご覧ください! ◆◆◆  

11月19日

 今晩から天気は下り坂です。雲がかかっています。明日の朝までにはやむのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手洗い授業その2

 食べる前には手を洗います。外から帰ったら手を洗います。昨年の今頃なら,まだいい加減な人も多かったでしょう。でも,今では自分や家族の命を守る行動になっています。しっかり学んで帰ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手洗い授業

 今日は,食品会社の明治さんから栄養士の方に来ていただいて,手洗いについての出前授業でした。食育の授業として「手洗い」を指導してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(水)

 暖かな朝です。10月並みの暖かさになるって予報です。
画像1 画像1

11月17日(火)

 今日も寒くない朝を迎えました。
 ひと昔,学校では遅刻をするとひどく叱られました。しかし,今の時代に,遅刻をした子どもを𠮟りつけていると,学校に来れなくなる人数がどこまでも増えてしまいそうです。
 でもそれは,遅刻をしてもいいというメッセージではありません。どこの国よりも時間に正確な日本の社会では,時間にルーズな人は信用を得にくいのです。将来,就職して,「朝,起きれないんっすよねー。」では済みません。
 余裕を持って登校し,よい1日のスタートが切れるように,家を送り出してやってください。
画像1 画像1

そうじの時間2

 「そうじをすると,学校だけでなく,自分の心もきれいになりますね。」と,子どものころ教わった気がします。どうですか?きれいになりましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そうじの時間

 昼休憩が終わると,そうじの時間です。みんなが頑張っている様子を見つけてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日

 11月も半分が過ぎ,冬もすぐそこまでといったところですが,今週は気温が高く,穏やかな一週間になりそうです。そんな陽気から急に寒くなると体調を崩しやすいので,油断は禁物です。うがい・手洗い,手指の消毒を含めて,コロナ対策と同時に風邪やインフルエンザにも気をつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動 3日目

 中学生が来てくれるあいさつ運動も最終日になりました。今朝も,小学生よりも早く来て,あいさつをしてくれました。3日間,ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

 1〜4年生は,5校時で下校してしまいましたが,6校時は委員会活動です。今日は,卒業アルバムの委員会写真撮影日になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話会

 4年生も5年生もお話会の真っ最中です。
 図書ボランティアのみなさん,本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お話会

 2年生の教室でも同じように絵本の読み聞かせです。子どもたちは,じっと聞き入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

お話会

 今朝は,図書ボランティアのみなさんによる「お話会」でした。きっとお家でたくさん練習されてきたことでしょう。本当にありがとうございました
画像1 画像1
画像2 画像2

11月12日今朝のあいさつ運動

 あいさつ運動も2日目になりました。今日も中学生が来てくれています。心が通い合うあいさつになることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国泰寺中学校区 あいさつ運動

 11月11日(水)あいさつ運動でしたが,中学生の姿も見えます。卒業生を中心に8名の中学生も一緒にあいさつ運動をしてくれました。あまり大きな声は出せませんが,小学生の計画委員や高学年の有志も一緒にあいさつをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

帰って来ました。

画像1 画像1 画像2 画像2
袋町小まで帰って来ました。

帰ります。

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しかった野外活動も終わってしまいました。ありがとうございました。

退所式

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ野外活動センターを後にします。名残り惜しいです。

お昼はお弁当

画像1 画像1 画像2 画像2
最後のお食事は、広場でお弁当を食べました。
「美味しかったー。」って言ってました。

ミニトレ ゴールです。

画像1 画像1 画像2 画像2
山の中で迷いながら汗をかき、走破しました。お疲れ様でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

お知らせ

いじめ防止

緊急時の対応

学校だより

袋町小学校平和資料館

行事予定

広島市立袋町小学校
住所:広島県広島市中区袋町6-36
TEL:082-247-9241