最新更新日:2024/06/25
本日:count up89
昨日:97
総数:228193
◆◆◆ 袋町小学校のホームページへようこそお越しくださいました 夢に向かって歩み続ける素敵な袋町っ子の様子をご覧ください! ◆◆◆  

12月5日(金) 校内研究授業(社会科) 3年1組

画像1 画像1 画像2 画像2
「中消防署には、早く、安全に、確実に消化するためにどのような秘密があるのだろうか。」3年1組の子どもたちが、問題解決に臨みました。この日、広島市教育委員会指導第一課から、主任指導主事 阪田淳二先生と指導主事 筒井順也先生が授業を参観してくださいました。お忙しい中、ありがとうございました。

12月2日(火) 挨拶運動 第1学年

画像1 画像1
「おはようございます!」全校で取り組んでいる挨拶運動。1年生も頑張っています。

12月2日(火) 袋町まつり 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
景品や賞状などももらって、2倍楽しめました。

12月2日(火) 袋町まつり 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
限られた時間のなかで、いろいろなお店に行きました。1年生は6年生のお兄さん、お姉さんといっしょにお店めぐりをしました。

12月2日(火) 袋町まつり 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は袋町まつりです。これまで、各学級で協力し合ってお店の準備をしてきました。上級生が下級生を優しくリードする姿や、他の学年の友だちと笑顔で会話する姿をたくさん見ることができました。きっと友だちの輪が広がったに違いありません。仲の良い袋町っ子の様子をご覧ください。

11月27日(木) 校内研究授業(理科) 6年2組

画像1 画像1
「なぞの液体の正体を探ろう」 5種類の水溶液の正体を調べる実験計画をもとに、さあ実験です。この日、広島市教育委員会指導第一課の中田晋介指導主事が授業を参観してくださいました。お忙しい中、ありがとうございました。

11月27日(木) 挨拶運動 第2学年

画像1 画像1 画像2 画像2
学校全体で取り組んでいる挨拶運動。今日の朝は、正門で2年生が元気よく挨拶をしていました。

11月21日(金) ジャザサイズおもてなし2 第6学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ダンス交流 言葉はいりません。「Perfume」の「Spring of Life」のジュニアジャザサイズバージョンを踊りながら交流しました。

11月21日(金) ジャザサイズおもてなし1 第6学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月22日・23日に「ジャザサイズライブひろしま2014」が開催されるに当たり、役員等の皆様を、本校6年生がおもてなしをしました。本校平和資料館をご案内したり、一緒にダンスをしたりする中で心を通わすことができ、素敵な交流となりました。子どもたちは、世界平和の実現は、このように心を通い合わせることが第一歩となることを改めて実感したに違いありません。

11月21日(金) 子ども安全の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
早朝より、広島市教育委員会特別支援教育課長 児玉安司様が来てくださり、正門で一緒に子どもたちの見守り活動をしてくださいました。朝会や集団下校の際には、広島中央警察署の津田警部補から「命の大切さ」などについてご指導いただきました。お忙しい中、ご来校いただきまして、本当にありがとうございました。また、学校安全ガードボランティアの皆様や児童館の職員の皆様、保護者の皆様にもご協力いただき、ありがとうございました。お陰さまで、子どもは勿論のこと、皆様と一緒に「命の尊さ」や「安全」について考える一日となりましたこと、心から感謝申しあげます。




11月17日(月) ジャザサイズ・キッズゲットフィット 第6学年

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽にのって体を動かすことの楽しさを体感!! 6年生がジャザサイズの出張授業を受けました。21日(金)の国際交流(おもてなし)でも、ジャザサイズ社役員の皆様と一緒にダンス交流をします。

11月17日(月) おいもパーティー 第2学年

画像1 画像1 画像2 画像2
日頃から学級園のお世話をしていただいている大石先生をお招きして、おいもパーティーをしました。大石先生、それから沖田先生ありがとうございます。

11月7日(金) 校外学習「安佐動物公園」2 第1学年

いろいろな動物がいたよ お弁当もおいしかったよ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(金) 校外学習「安佐動物公園」 第1学年

1年生が、安佐動物公園へ、生活科の一環として校外学習に行きました。秋晴れのもと、動物と触れ合ったり秋見つけをしたり、普段学校ではできない体験をたくさんして帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(木) 国泰寺中学校区あいさつ週間

画像1 画像1 画像2 画像2
11月5日(水)から7日(金)は国泰寺中学校区あいさつ週間です。本校も横断幕やたすきを用意してあいさつ運動を行いました。

学習発表会 第6学年

画像1 画像1
器楽曲「GUTS!」



学習発表会 第1・2学年

画像1 画像1
歌唱曲「ふぁいと!」

学習発表会 第1学年

画像1 画像1
画像2 画像2
歌唱曲「あいたかった」「がくえんてんごく」

学習発表会 第5・6学年

画像1 画像1
画像2 画像2
歌唱曲「世界がひとつになるまで」 
器楽曲「千本桜」

学習発表会 第4学年

画像1 画像1
器楽曲「花(トーンチャイム)」
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校紹介

学校経営計画

教育計画

研究推進計画

公開研究会

学力・学習状況調査結果

緊急時の対応

学校だより

おたより

広島市立袋町小学校
住所:広島県広島市中区袋町6-36
TEL:082-247-9241