最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:205
総数:381113
行きたい学校 帰りたい家庭 住みたい山本  あいさつ100%   〜 元気におはよう えがおでまたあした〜

6月26日(水)の給食

今日は、子供達の大好きな広島カレーの日です。

手作りのカレールーは、濃厚でまろやか、とても美味しいです。

みんなで協力して配膳を済ませ、残さずモリモリといただくことができました。

本日のメニュー
・ご飯
・広島カレー
・三色ソテー
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(火)の給食

今日は、和食メニューです。

暑い中、毎日美味しい給食を作ってくださる給食室の先生に感謝をして美味しくいただくことができました。

本日のメニュー
・ご飯
・揚げ豆腐のそぼろあんかけ
・味噌汁
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(月)の給食

今日は、和食メニューの日です。

子供達は、てきぱきと配膳を済ませて、美味しく給食をいただくことができました。

本日のメニュー
・ご飯
・含め煮
・野菜炒め
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(水)給食の様子

今日は和食メニュー、一汁二菜です。

子供達はてきぱきと配膳して、モリモリと残さず食べていました。

本日のメニュー
・ご飯
・ホキのてんぷら
・キュウリの塩もみ
・金時豆の甘煮
・ひろしまっこ汁
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(月)の給食

今日は、和風メニューです。

子供達はてきぱきと配膳を済ませて、楽しくモリモリと食べていました。

本日の給食
・せんちゃんそぼろご飯
・かき玉汁
・牛乳




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(金)の給食

今日は、地場産物の日です。

広島でとれた「ほうれん草」たまねぎ」「えのき茸」「ねぎ」の具材が入っています。

感謝の気持ちをもって美味しくいただきことができました。

本日のメニュー
・ご飯
・鯖の梅煮
・おかか和え
・豆腐汁
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(木)の給食

今日は、パンの日です。

レバーのから揚げはカリッと揚がっていて臭みもなくとても食べやすかったです。

子供達はてきぱきと配膳を行い、美味しくいただくことができました。


本日のメニュー
・パン
・コーンシチュー
・レバーのから揚げ
・温野菜
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(水)の給食

今日は、中華風のメニューです。

野菜たっぷりでみんなとても美味しそうにいただいていました。

本日のメニュー
・豆腐と牛肉の四川風炒め
・中華サラダ
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木)の給食

今日のメニュー
・パン
・いちごジャム
・鮭のマリネ
・野菜スープ
・牛乳

今日は、子供達の楽しみにしているパンの日です。
みんな美味しそうにモリモリとたべていました。

画像1 画像1

5月31日(金)の給食

今日は、一汁二菜の和食メニューです。

栄養たっぷりで子供達は美味しそうに食べていました。

本日のメニュー
・ご飯
・ホキの磯辺揚げ
・切り干し大根の炒め煮
・すまし汁
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水)の給食

今日のメニュー
・ご飯
・マーボー豆腐
・大根の中華煮
・牛乳

中華メニュー、子供達はてきぱきと配膳をして美味しくいただくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(火)の給食

給食時間になったら、給食当番を中心にみんなで協力して配膳をしています。

6年生は1年生の配膳のお世話をしています。

12:35にはどの学級も給食を食べ始めることができました。

今日のメニュー
・玄米ご飯
・じゃがいものそぼろ煮
・和風サラダ
・牛乳


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金)の給食

今日は、和食メニューです。
配膳をてきぱきと済ませ、美味しくいただくことができました。

本日のメニュー
・減量ご飯
・親子うどん
・ししゃもの唐揚げ
・キャベツのかわり漬け
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(木)の給食

今日は、子供達の大好きなパンの日です。

上手に配膳を行って、美味しそうに給食を食べています。

本日のメニュー
・黒糖パン
・カレー豆腐
・野菜ソテー
・牛乳


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(水)の給食

本日のメニュー
・ご飯
・赤魚の竜田揚げ
・ひじきの炒め煮
・豚汁
・牛乳

てきぱきと配膳をして美味しくいただくことができました。

給食指導放送を視聴することもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(金)の給食

今日は、食育の日(わ食の日)です。

おかずが3品、野菜たっぷりで栄養満点です。

てきぱきと配膳をして美味しくいただきました。

今日のメニュー
・ご飯
・鯖の煮つけ
・五目豆
・ひろしまっ子汁
・牛乳


画像1 画像1

5月16日(木)の給食

今日はパンの日です。

6年生はいつも1年生の配膳のお手伝いを行っています。

おかげで、1年生はしっかりと給食を食べることができています。

6年生、いつもありがとうございます。

本日のメニュー
・小型パン
・せんちゃん焼きぞば
・オレンジ
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(火)の給食

今日は、和食メニューです。

子供達は、てきぱきと配膳を済ませ、美味しく給食をいただきことができました。

本日のメニュー
・ご飯
・うま煮
・酢の物
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(金)給食の様子

今日は、和食メニューです。

素早く配膳を済ませてモリモリと残さず食べていました。

本日のメニュー
・ご飯
・肉豆腐
・おかか和え
・バナナ
・牛乳


昨日の残食
・パン             14人分 赤い実
・マッシュポテト        17人分 赤い実
・さけの唐揚げ         13人分 赤い実
・白インゲン豆のクリームスープ 23人分 赤い実

全て赤い実です。残食が少なくて素晴らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(木)給食の様子

今日は、教科関連献立5年生理科「植物の発芽や成長」)です。

いんげん豆の発芽と成長を理科で学習します。

白いんげん豆が具材に入っています。

子供達の大好きなパンの日でもあります。

今日のメニュー
・パン
・リンゴジャム
・さけの唐揚げ
・マッシュドポテト
・白いんげん豆のクリームスープ
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
7/19 学校朝会 給食終了
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1
TEL:082-874-0136