最新更新日:2024/06/25
本日:count up58
昨日:165
総数:619773
新年度のスタートです。この1年がみなさんにとって、よりよい1年になりますように…

3/1 生徒会委員会

 本年度、最後の「生徒会委員会」です。
図書委員会では、学級文庫・本の返却の事や委員の反省をしました。
 委員長が、感謝の気持ちを伝え1年間を締めくくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 生徒会委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・最後に挨拶をする委員長

【生徒会委員会】図書委員会

いじめ撲滅プロジェクト(生徒会執行部)

 広島市PTA協議会主催の「いじめ撲滅プロジェクト」(2月12日開催)に生徒会が参加しました。分科会では本校のいじめ撲滅の取組みを発表し、いじめについて参加校と意見交換も行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「青少年の思い」発表大会

 「青少年の思い」発表大会(主催:佐伯区青少年健全育成連絡協議会)が、2/5佐伯区民文化センターでおこなわれました。
 南中では、生徒会代表として、後藤生徒会長が発表しました。
タイトルは、「生徒会長として頑張りたいこと」で、次の2つの主張をしました。
1)「募金活動」で地域・社会に目を向けていく。
2)「南中ありがとうポスト」で感謝の意を伝えていく。
 しっかりと代表として発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 挨拶推進運動(生徒会)

 昨日に続き2年生が主体の挨拶推進運動です。
「日本一のあいさつ」をめざし、今日も100人以上の参加があり、活気ある一日のスタートを切りました。

【写真】
下:生徒会新執行部


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 挨拶推進運動(生徒会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【写真】挨拶推進運動 27日(2年生)

1/27 挨拶推進運動(生徒会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【写真】挨拶推進運動 27日(2年生)

1/26 挨拶推進運動(生徒会)

 生徒会主催の挨拶推進運動を26日(1年)、27日(2年)に実施します。
26日は1年生が主体でしたが、他の学年も参加し106名での「挨拶運動」となりました。

【写真】26日の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新執行部始動

 新会長を中心に新しい生徒会執行部が発足しました。
これからの活動をHPで紹介していきます。
画像1 画像1

生徒会長選挙

 生徒会長選挙は、11月11日に告示され、12月6日に投票が行われました。
朝の挨拶から始まり、各クラスのSHRで選挙運動を展開しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会長選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(12/6)
・投票の説明をする選挙管理委員(3年1組)
・投票用紙(現会長の萬谷さん机上)

(12/7)
・選挙結果を報告する杉田選挙管理委員長

※次期生徒会長は、後藤優実さんに決まりました。

生徒会長選挙

画像1 画像1
 次期 生徒会長に2名が立候補しました。
2年3組 後藤優実さん
2年5組 大和田涼くん

 来週28日から、「選挙運動」が始まります。

(写真)
立候補届の結果を発表する 杉田選挙管理委員長と立候補者

11/17 清掃ボランティア(生徒会)

 翌日18日の「地域公開授業研究会」に向けて、全部活動で清掃・準備を行いました。
体育館に集合し、各分担など確認して作業しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県総体結果(バドミントン男子)

第65回 広島県中学校総合体育大会(9月24・25日)

種目:バドミントン男子
会場:安佐南区SC

 団体戦 2位 (梶田・南・福田・岡本・三家本・薮内・赤川)

 個人戦 2位 ダブルス(梶田・赤川)

画像1 画像1

9/15 生徒会朝会

 生徒会朝会は、生徒会の執行部ですべて運営します。
(学校朝会は、教務・生徒指導部で実施)

写真上:全体風景
  中:司会原稿
  下:終了後のミーティング
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15 生徒会朝会(表彰)

 生徒会の取組み「タイム着点検(9/7〜9の3日間)」の表彰をしました。
【授業時間前のタイム着パーフェクトのクラス】
 1年:1・2・4・5組
 2年:1・2・3・4・5組
 3年:3組

写真の右端:新聞紙の中は、「賞」のティッシュペーパーBOX


画像1 画像1

9/4 FMはつかいち「さのっちパラダイス」!

 9月4日(日)「さのっちパラダイス」に、3年生の萬谷さんと久野さんがLIVE出演しました。
 楽しい中にも、スタッフから「中学生のレベルを超えている」と絶賛され、ゲスト出演でしたが、今後も「手伝って欲しい」と依頼があるほどでした。しかし、各方面からもオファーや志望があるため考慮しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2 FMはつかいち76.1MHZに出演

「FMはつかいち」のラジオ放送に出演します!

きっかけは、「放送部 全国出場 横断幕(HP前回掲載)」を見たパーソナリティーの さのっち さんが来校されたことです。

放送は、
番組名:さのっちパラダイス
日 時:9月4日(日) 13:00〜14:00
 ゆめタウン廿日市3Fスタジオから生放送
内 容:放送部と校内で放送している生徒会の「南中ラジオ」などで、
3年生の萬谷さんと久野さんが出演します。

【写真】
さのっちさんと図書館での打合せ


画像1 画像1

8/4 教師と子どもの碑慰霊祭

生徒会執行部が教師と子どもの碑慰霊祭に参加しました。
南中のみなさんで作った千羽鶴を献納し、平和への思いを新たにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 平成28年度

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育祭の日に「平成28年度熊本地震復興募金」を生徒会が中心となって行いました。
ご協力ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立五日市南中学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園四丁目2-21
TEL:082-923-5601