最新更新日:2024/06/24
本日:count up125
昨日:160
総数:602902
今週からテスト前学習会です。毎日開催します。

7月12日(火) 学校朝会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今月の学校朝会での校長先生による授業です。テーマは「夢や目標の実現」です。
現在3年生一人ひとりと校長面接を実施しています。「10年後あなたはどんな職業に就いていますか?」これは校長先生が全員に質問されている内容です。
スライドのなかで宇宙飛行士の大西卓哉さん、イチロー選手の「夢実現」について紹介されました。
イチロー選手が小学校6年生の時に書いた作文は有名ですが、その内容は現在の自身の姿を目指していくためのプロセスが明確に記されており、そのために自分が何をしなければならないかを的確にとらえ、実践からくる「自信」と数十年後の自己実現が明確に表現されています。
作文やイチロー選手の生き方から学ぶ有意義な授業でした。
「夢や目標」を持ち「そのために何をしていくべきか」日々の「継続」した取組こそが自己を実現させていくことにつながっていきます。生徒たちもしっかり話しを聴いていました。

7月12日(火) 学校朝会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月学校朝会です。
中広中の文化「無言集合」 呼びかけによる集合の様子です。
はじめに、校長先生より表彰状の披露が行われました。
今週末に行われる県中学校選手権大会での活躍に期待しましょう。

7月6日(水) 小中交流会(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
武道場、そして音楽室では・・

参加した小学生にとっても中学生にとっても大変有意義な活動となりました。
少しでも中学校生活に対する不安が和らぎ、楽しい学校生活が送れるといいですね。

6月6日(水) 小中交流会(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日差しが強くとても暑くなりました。
グランドでは・・

7月6日(水) 小中交流会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部活動の紹介を中心として中学生と小学6年生が交流します。
体育館では・・

7月6日(水) 小中交流会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後から生徒会主催による小中交流会が行われました。
みんなきちんとした態度で話しを聴いています。

7月6日(水) 犯罪防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みを前に、犯罪防止教室を行いました。
西警察署より講師の先生をお招きし、SNSトラブルや犯罪を防ぐためにはどんなことを注意しなくてはいけないか。
スマートフォンや携帯の正しい使い方など、家庭生活において留意しなくてはならない内容などについて学習しました。
みんなで推進していきましょう!「10オフ運動」

7月6日(水) あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいさつ運動です。3年1組、生徒会執行部、保護者の方々の「おはようございます」のあいさつが響きます。
笑顔であいさつ、大きな声であいさつ、爽やかなあいさつ
あいさつの輪を広げていきましょう。

7月5日(火) 生徒朝会(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
校長先生からも激励のお言葉をいただきました。
最後に選手を代表して、誓いのあいさつです。
がんばれ! 中広中学校!!

7月5日(火) 生徒朝会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
6月に行われた広島市の選手権大会で上位入賞を果たし、見事に県選手権大会等の上位大会への出場権を得た選手団の壮行式を行いました。
運動部では、ソフトボール,柔道,陸上,卓球,剣道,テニスが県選手権大会へ、そして文化部では放送部が全国大会へ出場します。
生徒会長から激励の言葉がおくられました。
広島市の代表として精一杯頑張ることに期待します。

7月5日(火) 生徒朝会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
7月に入りました。今朝は生徒朝会がおこなわれ、最初に表彰披露をおこないました。
広島市の選手権大会で上位入賞の戦績です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立中広中学校
住所:広島県広島市西区中広町三丁目1-41
TEL:082-232-2291