最新更新日:2024/06/14
本日:count up69
昨日:162
総数:600519
今週も水曜学習会があります 15:45〜

2/21 3年生が語る学校朝会

今日の学校朝会も3年生から後輩へのメッセージを届けます。

1・2年生のみなさんに今後大切にしてほしいことについて3つお話します。

1つ目は積極的に行動することです。
みなさんはあいさつができていますか?私は1年生の時から先生や仲間、先輩に積極的にあいさつすることを心掛けていました。あいさつを積極的にすることで、学校生活の多くの場面で積極的に行動することができるようになったと思います。クラスや部活の中で積極的に発言したり、意欲的に授業を受けたりすることにもつながりました。また無言清掃も積極的に取り組むなど当たり前のことを当たり前にすることで毎日を積極的に充実した生活を送ることができます。今日からでも意識を変えることで自分の成長へとつながっていくと思います。

2つ目は仲間を大切にすることです。
私は仲間にたくさん支えられ、助けられてきました。仲間とは、仲が良いだけでなく、助け合い補い合う関係だと思います。部活動でうまくいかず落ち込んでいたときに、仲間に助けられ、気持ちが楽になりました。同時に自分勝手な行動があったことを気付かせてくれた存在でもありました。普段から仲間のことを思い、大切にしていれば相手が困っていることに気づき、手を差し伸べることができます。また自分がうまくいかない時にきっと助けてくれ、大切なことに気づかせてくれます。そのような仲間と共に生活していくことはお互いの成長につながっていくと感じています。

3つ目は目標を立てることです。
みなさんには今目標がありますか?私は吹奏楽コンクールで中国大会に出場したいという目標を立て、達成することができました。目標を達成するために大切なことは小さな目標を立てること、そしてそれを達成していくことです。私は部活でできていないところを練習し、曲の完成度を高めていきました。それを繰り返す中で、少しずつ自分たちのレベルが上がり、大きな目標を達成することができました。苦手なことを克服しようとする、その積み重ねが大きな目標の実現へとつながっていくはずです。今は目標がなくても、目標ができた時のために今できることをがんばるなど、準備をしておくことが大切です。

勉強、部活、時間を無駄にせず意欲的に行動し、充実した中学校生活を送ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

令和6年度新入生・保護者の皆様へ

学校だより

月行事予定

部活動

進路

保護者の皆様へ

年間行事予定

いじめ防止等のための基本方針

行事のお知らせ

学校説明会・学校公開週間

新型コロナ感染症防止対策

Google Workspace for Education

広島市立中広中学校
住所:広島県広島市西区中広町三丁目1-41
TEL:082-232-2291