最新更新日:2024/06/27
本日:count up86
昨日:326
総数:603896
今週からテスト前学習会です。毎日開催します。

12/22 全校集会

〇校長先生のおはなし
8月20日広島市を襲った西日本豪雨災害の日。雷と激しい雨に寝付けなかったことを覚えています。翌日、テレビのニュースで流れる映像は、日頃見慣れている地域の変わり果てた姿でした。来る日も来る日もニュースで扱われ、死傷者や被害が拡大していきました。悲劇が起こって初めての週末、とにかく現地に行ってみようと思いました。不安を抱えて、ボランティアセンターに行き、土砂を寄せる作業をしていた時です。隣の男性に声をかけられました。
「先生、〇〇先生よね?僕のこと覚えてる?」
初めて勤めた学校で担任をした生徒でした。お昼まで作業を一緒にしました。別れる時に彼は「ありがとうございました。今日は先生に会えたことが嬉しかった。卒業式の日に先生に言われた次にどこかで再会した時、胸を張って会えるようにお互いに頑張りましょうという言葉をずっと覚えてました」と話してくれました。彼は高校生の時に本通りで私を見たけど、自信がなくて話かけれなかったそうです。サッカーがやりたくて進んだ高校でレギュラーが取れず腐りかけていた時期で胸を張って会えないと思った。その時、もう一度サッカーをがんばろうと思い直した。彼はその日スタートラインを自分で引きました。彼は頑張ったけど、結果は出ませんでした。でも、頑張れた自分が嬉しかったし、その時のサッカーの仲間が自分の誇りであり、宝であると話してくれました。ボランティアの日もサッカーの仲間と参加していました。あのまま腐ってサッカーを頑張らなかったら仲間もいなかった。私はボランティアに参加して本当によかったと思いました。
皆さん、中学校の時期は心も身体も一番成長するときです。動きましょう。話しましょう。いつでも頑張ろうと思ったとき、自分でスタートラインを引くことができます。新しい自分へ挑戦しようと思った時がスタートラインです。2期終わりの今日は節目の日。スタートラインを引くチャンスの日です。もう一度夢に向かって頑張る自分を作ってください。
「目の前のゴミを掴めない人は夢もつかめない。当たり前のことを当たり前にできない人は夢をつかめない。」

後期後半も夢をつかむために、一緒にがんばっていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

月行事予定

部活動

進路

保護者の皆様へ

年間行事予定

シラバス

広島市立中広中学校
住所:広島県広島市西区中広町三丁目1-41
TEL:082-232-2291